最終更新日:2025/4/7

多摩川パーツマニュファクチャリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 精密機器

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
南信州の豊かな自然の中、最先端の技術を駆使し、高度かつ複雑な部品を生産。若手の積極的な登用で技術とノウハウを継承し、会社としてのさらなる発展を目指しています。
PHOTO
熱処理・溶接・表面処理・非破壊検査の各工程で、航空宇宙産業における特殊工程管理の国際認証である「Nadcap認証」を取得。自信と誇りを持って仕事に取り組んでいます。

募集コース

コース名
総合職コース(文理共通)
本人の希望・適性・会社の将来展望などを総合的に判断して配属先を決定します。新人研修を経て、配属先でOJTにて必要な知識・スキルを習得し、キャリアを形成します。将来的に幹部社員を目指すコースです。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 表面処理・熱処理

【仕事内容】
●航空・宇宙・防衛の各産業分野向けの部品に表面処理および熱処理を行っている部署です。
表面処理と熱処理のいずれかを担当。先輩の作業を手伝うことからスタートし、アドバイスを受けながら技量を身につけ、独り立ちを目指します。その後は、高度かつ細かな要望に応えるため、お客様と直接お打ち合わせをし、その内容を部署全体に伝達するという役割も果たしていただくため、比較的早い段階から現場作業だけではなく、マネージャー的な業務に取り組むこととなります。
当部署では多種多様な形状の部品を扱い、工程ごとに異なる要求に応えるため、毎日のように異なるモノづくりに従事します。そのため航空・宇宙・防衛の特殊工程というニッチマーケットにおける専門知識・技能を磨くことができます。さらにNadcapという国際認証に関連することで英語力向上も図ることができます。

【仕事の面白み・やりがい】
技術と創造性を駆使しながら、グローバルな舞台に挑戦するワクワクを感じられます。また、若手もどんどん発言でき、意見を聞いてくれる社風であることに加え、早い段階から重要な業務を任されることは、やりがいに繋がるでしょう。

【向いている人】
化学の知識があるとスムーズに仕事に入れると思われますが、絶対条件ではありません。当社の業務は専門性が高く、入社して実際に仕事をしながら学ぶことが多いため、向上心さえあれば学部・学科は問いません。

配属職種2 非破壊検査

非破壊検査とは、モノを壊さず内部欠陥や表面の微細なきずを見つけ、合否を判定する仕事です。航空宇宙分野では品質要求は高く、非破壊検査員は専門知識や実務能力が求められています。
当社では工場内のクリーンな検査エリアで、浸透探傷検査/磁粉探傷検査/X線透過検査を実施しています。非破壊検査を知らなかった方も、社内外での講習会や日々のOJTを通して学び、活躍しています。
理系学部の方を希望しますが、文系学部出身者でも入社後の様々な教育制度がありますので問題ありません。

配属職種3 機械加工、CAD/CAM

【仕事内容】
●切削加工や金属加工等のオペレーションおよびCAD/CAMを用いてプログラム製作を行う部署です。
機械加工とCAD/CAMのいずれかを担当。機械加工担当は機械のオペレーションが中心で、先輩の手伝いからスタートし、一人で作業できるようになったら、お客様と直接やりとりできるだけの技量・知識を習得。しばらくは担当する機械が固定されますが、様々な設備と加工方法に触れ、部門全体を見られるようになっていただきます。CAD/CAM担当は機械加工と並行的に作業を行い、現場での経験をプログラミングに活かすため、機械系を学んできた方が活躍できる職種です。

【仕事の面白み・やりがい】
自分の手がけたものがカタチになるというモノづくりの嬉しさ・楽しさ・達成感が得られます。また、お客様からの要求に応えられた時や、難易度の高い要求を実現できた時は格別です。図面に描かれたものが、徐々に出来上がっていく様子を見られることは、モノづくりの醍醐味であり、やりがいを感じることができます。

配属職種4 3Dプリンタ(積層造形)

積層造形という世界的にも新しい製造技術を用いて、試作品の製造からこれまでは実現できなかった複雑、軽量、一体化部品の製造まで、新たな部品の製造にチャレンジしています。
具体的には、3Dモデルの作成、造形方法の検討とデータ作成、樹脂・金属プリンタの操作、保守を担当し、新しい製造技術を駆使して新たな付加価値を持つ部品を作り出しています。
金属材料系を学んできた方が活躍できる職場です。

配属職種5 システムエンジニア(社内SE)

【仕事内容】
●情報システム全般を通じて社員全員が働きやすくなるよう支援する部署です。
社内システムの導入・作成・運用のほか、個々の社用PCも含めたハードウェアの運用・保守、情報セキュリティ管理、サーバ危機管理などを担当。ローコード開発ツールを活用し、迅速に業務改善を図ることで社員の生産性向上をサポート、さらに会社全体のITインフラの安定稼働を支えます。情報系を学んできた方が活躍できる職種です。

配属職種6 営業(国内)

当社の扱う「機械加工、熱処理、溶接、非破壊検査、表面処理、3Dプリンター」の技術でお客様のお困りごとを解決する事をモットーにお客様の悩みや課題に対して提案を行うBtoBの営業活動を行う仕事です。
直接訪問する場合やWEB会議システムを使用して営業活動を行います。
市場の動向をキャッチしてポイントを絞って活動する事も重要です。
お客様と社内の橋渡し役になるのも営業職です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    随時

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. 応募書類提出

  4. 書類選考

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 筆記試験

  8. 面接(個別)

    1回実施予定

  9. 内々定

募集コースの選択方法 応募書類(履歴書)へご希望の募集コースをご記入ください。
内々定までの所要日数 1週間以内
最終選考後1週間以内にメール・書面にて合否をご連絡します。
選考方法 〇書類選考
  ↓
○一次選考【WEB】
 適性検査
 一時面接試験
  ↓
○最終選考【対面(長野県飯田市松尾明の本社工場)】
 二次面接試験
 筆記試験
  中学校卒業程度の国語、数学、英語、一般常識
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 【提出書類:2点】
1.履歴書
2.最終学歴成績証明書

〇履歴書のフォーマットは問いません。

〇最終学歴成績証明書
 ・学校都合で証明書が発行できない場合、
  履修科目と成績が確認できるものをご提出ください。
  (ご自身が各期の単位取得状況を確認するためのPDF、
   単位取得確認画面のスクリーンショット等で結構です)
 ・大学院生の方は「最終学歴成績証明書」について
  学部の書類も同封してください。
  (高専卒の方は高専の書類からご用意ください)

【提出方法】
 提出方法は以下いずれも可です。
 ・郵送
 ・メール添付(PDF)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理系学部・学科卒業の方 大歓迎です。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

勤務地は長野県飯田市松尾の本社工場、長野県飯田市大休の大休工場のどちらかになります。(車で20分)

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考時に当社までの交通費往復分を現金支給。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了(修士)

(月給)231,000円

231,000円

大卒

(月給)215,000円

215,000円

高専

(月給)198,000円

198,000円

短大(2年生)・専門学校(4年生まで)

(月給)189,000円

189,000円

初任給は2026年4月予定額

  • 試用期間あり

入社後3カ月(試用期間中も給与・待遇に差はありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当・時間外労働手当・休日労働手当・家族手当・昼食補助手当・役職手当 など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、11月)
2024年度実績:6.25ヵ月(年2回合計)
年間休日数 120日
休日休暇 年間休日120日
完全週休2日制(土曜日・日曜日休み)
土日の他、
ゴールデンウィーク・夏季・盆・年末年始・
会社旅行日 等が休日 会社カレンダーによる

年次有給休暇(入社日より4ヶ月目に10日付与)、積立年休
慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業制度、介護休業制度、
リフレッシュ休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

制度/社会保険完備、財形制度
活動/社員旅行(1回/年)、会社懇親会(2回/年)、ボーリング大会、多摩川精機協力会
   ソフトボール大会出場、地域の祭り参加など 全額会社負担
福利厚生/24時間フィットネスジム特別割引、ガソリンスタンド特別割引

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 長野

長野県飯田市

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    年間所定労働時間:1,960時間
    育児・介護目的の短時間勤務制度あり

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

  • 一部職場(機械工作課)で交代制勤務有り
    16:00~1:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人

問合せ先

問合せ先 〒395-0823
長野県飯田市松尾明7584-1
多摩川パーツマニュファクチャリング株式会社
総務部 北林克美

TEL:0265-48-6488
E-MAIL tpm-soumu@tpm.tamgawa-seiki.co.jp
交通機関 本社工場:【車】飯田インターから17分
     【電車】伊那八幡駅から徒歩16分

大休工場:【車】飯田インターから10分
     【電車・バス】飯田駅下車→市内循環バス 大休行き10分

画像からAIがピックアップ

多摩川パーツマニュファクチャリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン多摩川パーツマニュファクチャリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

多摩川パーツマニュファクチャリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
多摩川パーツマニュファクチャリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ