最終更新日:2025/4/12

(株)マルニックス

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 医療用機器・医療関連
  • コンピュータ・通信機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
ワイヤーハーネスはオモテには見えていないが、身の回りの多くの電気製品に組み込まれている。モノづくりを通じて、社会に貢献できる喜びや醍醐味を味わうことが可能だ。
PHOTO
部署を超え、様々なメンバーと連携を図りながらモノづくりを進めている。それぞれのポジションにおける専門スキルの向上と、チームワークを活かす力も必要だ。

募集コース

コース名
総合職コース
入社後3カ月間は、新人研修期間となります。この期間中は外部の社会人マナー研修に加え、各部署で仕事内容を学び、実際に体験する社内研修を実施しております。その後、適性や希望を考慮した上で正式配属されます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職

■具体的な仕事内容
本社の技術課に配属され、AI、IoT、車載などに関わる伝送技術の開発設計を担います。具体的には、取引先であるメーカーのニーズを理解して、技術検討、量産検討を行い、試作・テストを実施し、正式図面を作成して量産化へと導きます。当社では海外工場で量産を行っているため、その立ち合いに行くこともあります。また、受注前の営業活動へ同行し、実際に技術支援をする場合もあります。

■やりがいは?
正式図面を工場に引き継ぎ無事に量産化へつなげられたり、順調に製品づくりが進んでいたりするときに、大きなやりがいが得られます。

■キャリアパスについて
将来的には、組織を束ねるマネージャー、もしくは技術を極めるスペシャリスト、いずれかへのキャリアパスがあり、希望や適性に応じて選択することが可能です。

配属職種2 営業職

■具体的な仕事内容
大手メーカーを中心とした取引先を訪問し、製品づくりに関する要望や課題をヒアリング。それらを実現、解決するためのワイヤーハーネスを中心としたソリューション提案を行います。配属後は、サポート業務を経験し製品に関する知識を深めていただきます。提案をする中で電気の知識などが必要になってきますが、そうした知識やスキルは研修や業務のなかで身に付けることができるので、安心してください。

■やりがいは?
取引先から「おかげで良い製品ができました」と感謝されたり、提案した製品が組み込まれた商品がヒットしたりすると大きなやりがいが得られます。

■キャリアパスについて
将来的には、組織を束ねるマネージャー、もしくは営業のスペシャリストなどへのキャリアパスがあり、希望や適性に応じて選択することが可能です。

配属職種3 事務職(資材・営業アシスタント)

■具体的な仕事内容
当社の製品は海外工場で生産されています。その際の海外工場スタッフとのやりとりや、資材の取引先とのやりとりをメールやWeb、電話で行います。そのほか、海外における新規取引先の開拓なども担当。日本語でやり取りをすることができるので心配ありませんが、中国語や英語のスキルがあれば活かしながら存分に活躍することができます。

■やりがいは?
海外での生産がスムーズに進んでいるときや、新しい取引先を開拓することができ、
コスト面や品質面が向上した製品づくりに貢献できたときなどにやりがいを感じます。

■キャリアパスについて
将来的には、組織を束ねるマネージャーや、海外事業所での勤務などを希望や適性に応じて選択することが可能です。

配属職種4 製造技術職

■具体的な仕事内容
本社の製造課に配属され、製造ラインの自動化への検討や、トラブル発生時のリカバリー対応の検討、安全管理などを行います。ゆくゆくはパート従業員の管理や教育なども担います。

■やりがいは?
納期や仕様の変更など、取引先の様々な要望に対して適切に応えることができ、感謝の言葉をいただけたときにやりがいを感じることができます。

■キャリアパスについて
将来的には、本社工場長や海外工場の運営者への道が拓けるほか、研究・製造・開発の道へキャリアチェンジすることも可能です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 筆記試験

  5. 適性検査

  6. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 1次面接(オンライン可能)
2次面接(対面)/適性検査/一般常識テスト
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 留学生を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院

(月給)243,000円

243,000円

大学

(月給)235,250円

235,250円

短大・専門

(月給)200,000円

200,000円

  • 試用期間あり

■試用期間3カ月
入社後3ヶ月で社内の各部署で研修を受けていただきます。
その間にご自身が向いている仕事、この会社でやりたい仕事を見出してください。最終的には会社が配属先を決定しますが、配属面談でご自身の希望を聞きながら検討します。

  • 固定残業制度なし
諸手当 住宅手当2万円、家族手当、交通費上限5万円/月、営業手当5万円(経験による)、残業手当、結婚・出産祝い金、業績表彰金 など
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月、12月)月数3か月分/年
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休2日制(土曜日・日曜日)
祝日
夏季休暇・冬期休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 埼玉

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 株式会社マルニックス
〒343-0011 埼玉県越谷市増林3443-1
採用担当宛
TEL :048‐965‐2325
mail: c-hanami@marunix.co.jp
URL https://www.marunix.co.jp/
交通機関 <自動車でお越しの場合>
国道4号線より、115号線 下間久里(北)交差点を右折または左折し、19号線、花田(西)交差点を左折した後、花田交差点(T字路)を左折

<公共交通機関でお越しの場合>
・東武スカイツリーライン北越谷駅より、バス8分
老人福祉センター行き以外のバスに乗車し『小田急弥栄団地入口』バス停にて降車 徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)マルニックス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)マルニックスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)マルニックスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ