予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◎選考直結|会社説明会実施中!◎早期選考直結の1DAY(オリジナルキーホルダーの制作体験&会社説明)の対面イベントもあります!◎他にも、先輩社員座談会/自分に合った職種探しのオンラインイベントも実施中!◎地元で働きたいけど、やりたい事がみつかっていない方も歓迎!\1つでも興味がある方はぜひエントリーください/ワクワクする環境で、新しい挑戦を楽しみましょう!あなたのエントリーをお待ちしています!
個性豊かな社員が多く、みんな和気あいあいと楽しそうに働いています!ぜひ見学にお越しください!
身近にあるスケールの大きなものを自分たちの手で作り上げるという達成感と、地域貢献の実感が味わえます!
完全週休2日、年間休日118日◎自分の強みを最大限に発揮できる、働きやすい環境が整っています!
お客様の笑顔は社員を笑顔にし、地域社会の笑顔へとつながると考えています。これからもサステナブルな社会に貢献しながら、多くの人が笑顔になれる未来を描いていきます。
◆一品ものにこだわる”ものづくり”私たちがつくるプラントの多くは、自治体や大手ゼネコンの大規模プロジェクトに関わっています。スケールもありますが、量産品ではなく案件の課題に応じて一つひとつ異なります。リサイクルプラントの他にも、東京スカイツリーの塔体を吊り上げながらつくるのに必要な、ワイヤーを巻き上げる機械や動物園のジャングルジムをつくるなんてことも・・・災害や環境問題だけでなく、観光地や結婚式場など、幅広い分野で活躍できる河地鉄工のおもしろさがあります。一品ものをつくり上げるために、図面にし、材料を加工し、パーツをつくり組み立て、現地の建設現場へ設置と、ゼロから完成までを一貫して行える”ものづくり”としての醍醐味を味わえます。◆アットホームで働きやすい社風当社はアットホームな雰囲気で、社員同士が協力し合いながら業務に取り組んでいます。上司や同僚とのコミュニケーションが取りやすく意見交換がしやすい環境です。アイデアを自由に出し合い、社員一人ひとりの声が聞かれ、自分の仕事が会社全体の成長に直結している実感があります。また、定期的に社内イベントや交流会を開催し、社員同士の親睦を深めています。仕事の外でもコミュニケーションを大切にし、楽しい職場作りに努めています。◆色んな人との”ご縁”で始まった会社ものづくりが盛んな多治見市で、さまざまな機械メーカーから「こんな機械部品をつくってほしい」などと相談を受け、いわば「まちの技術屋さん」として困りごとを解決し、あらゆるものづくりを支えてきました。お客様や社員とともに一つひとつ努力と実績を重ねていく中で、工場も拡大し、大手メーカーや全国の自治体の大規模プロジェクトにも参画させていただけるようになりました。世界が持続可能な社会の実現に向けて取り組む、その時流とともに河地鉄工も歩んでいきたい。今後も変化するニーズに応えるパートナーとして技術やアイデアを磨く努力を続けたいと考えております。
<実績>大手機械製造メーカーであるクボタ様からのご依頼や、東山動物園のサルのジャングルジム、結婚式場のメリーゴーランドなど、幅広い分野でご依頼をいただいています。このように様々な製作に携わる事ができるのは河地鉄工の面白さです。また、震災後のガレキを再資源化するためのリサイクルプラントなど、自然災害や人が生きるかぎり発生する廃棄物と向き合うことで、数多くの案件が舞い込んでいます。<働きやすさ>河地鉄工は皆で助け合いながら業務を進めていきます。アットホームな雰囲気の為、気軽に相談できたり、士気を高め合いながら楽しく業務を進めていく事が出来ます。また、資格取得奨励金もあり、キャリアアップのサポートも万全です。<若手が主役>社員の平均年齢が40歳。年功序列ではなく実力で評価される風土の為、40代で年収1000万円近い人もいます。河地鉄工は若手社員が主役となり、新しいことにチャレンジできる風土があります。経営層との距離が近く、いつでも意見を出すことができ、自分のアイデアを形にする機会が豊富です。そこから新たなプロジェクトが生まれるかも?!<エリア随一の成長率>創業当時は1人で始めた会社も、色んな方とのご縁と”断らない精神”で、今では15億の売上を上げるほどに成長しました。さらに河地鉄工は成長して次のステップへ行く為に、新たな分野にもチャレンジし続けます。
土質改良プラント=災害時のガレキの土砂を改良土にするプラントです。震災時・災害時の際、弊社でこのような”プラント”を製作し現地設置しています
男性
女性
<大学> 名古屋芸術大学、東海学園大学、中部学院大学、創価大学、京都先端科学大学、中京大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp281812/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。