最終更新日:2025/4/22

尾道プレス工業(株)

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 金属製品

基本情報

本社
広島県
資本金
1,500万円
売上高
29.1億円/年(2023年度実績)
従業員
152名(男性135名/女性17名)
募集人数
若干名

【完全週休2日制(120日)/初任給22万円/手当・福利厚生充実/尾道インターから10分】新しい価値の創造「みずから変わる、みずから変える」

採用担当より (2025/04/15更新)

伝言板画像

=======================

当社に興味をお持ちいただきありがとうございます!
その名の通り、広島県尾道市に本社を置く、
東証プライム市場上場のプレス工業(株)のグループ会社です。

当社は、創立50年以上の歴史を持ち、
「建設機械部品」「自動車部品」の製造を行っています。
その技術力は、産業に欠かせないものであり、
少し難しそうに感じるかもしれません。

ですが、社員の多くが入社後に知識や技術を身に着けています。
まずは一度説明会に参加してみませんか?

海と山に囲まれた、自然豊かな尾道で、
100周年に向けて、一緒に働いてくれる方をお待ちしています!

=======================

【募集職種】
・組立または溶接作業、NCベンダー工、ブレーキプレス工
・機械設備技術者(機械メンテナンス)

【尾道プレス工業の魅力】
・創立から50年以上の安定性
・プレス工業(株)健康保険組合加入
・社員食堂完備(一部会社補助)
・年間休日120日
 …他にもまだまだ魅力が沢山!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    産業用ロボットの積極的な導入と、人材面の革新と多能工化を推進

  • 安定性・将来性

    東証プライム市場上場のプレス工業(株)のグループ会社

  • 制度・働き方

    年間休日120日、ママ・パパ育休、健康増進活動など仕事と家庭の両立が可能

会社紹介記事

PHOTO
2021年に創立50周年を迎えた同社。「みずから変わる、みずから変える」をモットーに、半世紀に渡り培ってきた高度な技術力を発揮して新しい価値の創造を目指している。
PHOTO
建設機械を操作するオペレーターの安全を守るため、強度を上げる溶接にこだわり見た目も美しい仕上げを徹底。全国各地の工事現場で同社のキャビンが活躍している。

親身な指導と豊富な学びの場を活かし、未経験からプロフェッショナルへ!

PHOTO

「学部学科に関係なくイチから育てる環境が当社にはあります。私もしっかりサポートしますのでモノづくりに興味のある皆さんのチャレンジをお待ちしています」と竹味さん。

★入社1年で溶接資格を取得
小さい頃からプラモデルが好きで自分の手で作り上げることに喜びを感じていました。モノづくりを仕事にしたいと会社を探す中で出会ったのが尾道プレス工業です。インフラ整備や災害復旧に欠かせない油圧ショベルのキャビン(運転台)を手がけていることに惹かれ当社を志望。理系出身ではありませんでしたが「じっくり成長していけば大丈夫」と人事の方に背中を押され頑張ってみようと決心しました。
入社後は小型部品の製作やロボット溶接のサポート業務からスタートし、上司の一対一の指導でキャビンの構造や溶接の基礎を身に付けていきました。そんな中で自分もキャビンを作りたいという思いが徐々に強くなり上司に相談したところ、溶接の練習時間を増やしてもらえることになったんです。やりたいことに挑戦させてくれ、付きっきりで教えてくれる上司のおかげで溶接の資格試験に一発合格。2年目から念願のキャビンの溶接・組立に携わることになりました。

★安心して学べる設備が充実
上司の支えはもちろん、スキルアップをサポートする各種設備も未経験の私には心強かったですね。たとえばロボット溶接は部品をセットしてボタンを押すだけなので初心者でも操作しやすく、溶接技術の基本を習得するのに非常に役立ちました。また昨年導入されたプロジェクター付きプレス機は、加工手順がビジュアルで映し出されるためスムーズな作業が可能です。こうした知識ゼロからでも安心して学べる設備の充実が成長の後押しになっています。

★社会に貢献できるやりがい
キャビンと一口に言ってもお客様ごとに仕様が異なり、同じ作業の繰り返しではありません。「こうしたらどうだろう」と自分なりに工夫して技術を磨き続けた結果、今では溶接・組立に関わる全工程を担当できるまでになりました。特に溶接の腕を評価され「いつも助かってるよ!」と頼ってもらえることが嬉しく、被災地復旧のニュースで当社が携わったキャビンを搭載した油圧ショベルを見かけると、やりがいと誇りを感じますね。

★年間休日120日、育児休暇も
仕事と家庭を両立できる体制が整っていることも当社の魅力です。年間休日120日で、有給休暇は8日以上の取得を会社全体で推進中。またこの春生まれる子供のために育児休暇を取る予定で、家族との時間を大切にできる環境が働きがいに繋がっています。
(竹味 大輝/製造課/2020年入社)

会社データ

プロフィール

当社は、東証プライム市場上場のプレス工業(株)のグループ会社です。広島県尾道市に本社を置き、主に油圧ショベルのキャビン(運転台)の部品を製造しています。油圧ショベルは、被災地の復旧や社会インフラ整備に欠かせない建設機械です。製造した製品が「社会で活躍・貢献」しているところを見ると、「モノづくりの素晴らしさややりがい」を実感できます。
また、急激な外部環境変化に対応するため、産業用ロボットの積極的な導入と、人材面の革新と多能工化を推進することで、「新しい価値の創造」を目指しています。

【行動指針】
1、法令・社会・職場のルールを遵守する
 プレス工業グループの「ビジョン」「ミッション」「バリュー」と倫理規定
2、地球環境・社会への貢献

事業内容
◆建設機械部品の製造 
◆自動車部品の製造

PHOTO

働きやすい環境を目指し、常に社員の声を聞きながら制度を整備しています。

本社郵便番号 722-0221
本社所在地 広島県尾道市長者原2丁目165-34
本社電話番号 0848-48-3121
設立 1971(昭和46)年10月1日
資本金 1,500万円
従業員 152名(男性135名/女性17名)
売上高 29.1億円/年(2023年度実績)
主な取引先 ・プレス工業株式会社尾道工場
・コベルコ建機株式会社 他
関連会社 ・プレス工業(株)
平均年齢 平均年齢:41.7歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (3名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
広島経済大学
<大学>
広島工業大学、広島経済大学、福山平成大学、広島修道大学、岡山理科大学、福山大学、近畿大学、神戸国際大学、尾道市立大学、鹿児島大学、吉備国際大学
<短大・高専・専門学校>
大阪千代田短期大学

採用実績(人数) 2023年度大卒1名
2021年度大卒2名
採用実績(学部・学科) 経済学部、工学部、他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 2 0 2
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282084/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

尾道プレス工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン尾道プレス工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

尾道プレス工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. 尾道プレス工業(株)の会社概要