予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
説明会にご参加くださいオンラインで開催中、次回は4月25日。以後は不定期開催となります※選考に進むには説明会の参加が必須です!<選考の流れ>・説明会 ・書類提出 ・1次面接 (対面)※遠方の方は要相談・WEB適性検査・最終面接(対面)・内々定 ※最終面接から約3週間程度セミナー画面よりエントリーお願いします
高機能性食品素材を提供し、独自開発の製品や代替医療の分野で良い製品とサービスを提供できます。
会社推奨資格の取得後は受験料を負担するなど、自己啓発の機会を提供しています。
国内外特許を取得した唯一無二の素材を使用する健康食品メーカーとして、安定した事業展開をしています。
北谷社長(右)と今井さん(左)。当社は「HEALTH FOR HAPPINESS」を掲げ、技術とエビデンスで人々の幸せに貢献することを目指している。
当社はグループ企業のバイオティックス事業を手がける企業として、大豆を原料とした健康食品素材(Agly Max:アグリマックス、ImmuBalance:イムバランスなど)および、それらの素材を用いた健康食品やサプリメントの企画開発・製造・販売を行っています。素材は多くの健康食品メーカーに採用されているほか、健康食品やサプリメントは全国のクリニックをはじめ、漢方相談薬局など、医療機関でも取り扱われています。当社の強みは国内外の大学や研究機関と共同研究体制を築いていることです。自社で取り扱う素材の効果について厳しい検証を実施し、エビデンスを確立したうえで製品開発や販売を行っています。そこまでしっかりと素材の効果を立証しているからこそ、実際に当社の製品はクリニックのドクターに臨床現場で使用していただいています。また、患者さんからも好評とのことで継続してお取り引きいただけています。当社は健康食品業界での知名度はありますが、一般消費者にはあまり知られていません。そこで今後は新たな市場への販売を強化し、当社の製品を必要としている方にしっかりと届けられるようにしたいと考えています。当社の仕事に求められるのは、主体的に考え行動し、自分で道を切り拓いていく力。「健康をサポートする」という想いを大切にしながら、新しいことにも貪欲にチャレンジしていってほしいですね。<代表取締役社長 北谷 明大>私は営業として、自社で開発・製造している健康食品やサプリメントを販売しています。担当している顧客は、「相談薬局」と呼ばれる形態の薬局です。ドラッグストアとは異なり、薬剤師の方が患者さんの相談に乗りながら薬やサプリメントを販売されています。営業では担当する薬局を訪問し、薬剤師の方に「どういう患者さんに有効な製品か」といった情報を、エビデンスを交えて伝えながら、販売の促進につなげています。仕事の好きなところは、営業を通じて多くの人と話せること。薬剤師の方との雑談から当社の製品が「どんな風に役立っているか」を逆に教えてもらうこともあり、それがほかのお客様に対する提案のヒントにもなっています。私は薬局担当ですが、「ここでも使ってもらえるんじゃないか」というアイデアがあれば、薬局でなくても売り込みに行かせてもらえます。柔軟な営業が出来る点もいいですね。<営業部 今井 優希>
★国内外で特許を取得した唯一無二の素材と、 この素材を使ったオリジナルの健康食品を販売しています。・健康食品・飲料・食品メーカー、製薬会社等の研究者・企画開発部、 バイヤーの方々へ向けて、健康食品、サプリメントの素材・原料を提案。・病院の先生や相談薬局の薬剤師に、オリジナルの健康食品やサプリメントを 提案。・自社商品を販売するショッピングサイトの運営、管理、取引先対応など。◎既存顧客が中心で、日々蓄積される原料・素材の研究データを先生方と共有、 良い関係性を構築し、商品を取り扱っていただくお仕事です。 ◎大学時代に学んだ知識を深めることもできます。 (主にバイオ、農学、発酵、生物、応用化学など)◎健康に興味のある方はより深い知識を得ることができます。※特許存続期間終了
男性
女性
<大学> 北里大学、駒澤大学、千葉大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京農業大学、東洋大学、日本大学、前橋工科大学、明治大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282335/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。