最終更新日:2025/5/2

日本電鍍工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 化学
  • 精密機器
  • 文具・事務機器関連
  • その他メーカー

基本情報

本社
埼玉県
資本金
1000万円
売上高
8.3億円(2024年1月実績)
従業員
76名(2024年10月時点)
募集人数
6~10名

アースフレンドリーの理念と高い技術力で業界をリードする日本電鍍工業

埼玉から世界に誇る表面処理技術★日本電鍍工業株式会社 (2025/05/01更新)

伝言板画像

~◇◆募集状況◆◇~~~~~~~~~~~~

日本電鍍工業株式会社 総合職
積極受付中です!!


~◇◆説明会日程◆◇~~~~~~~~~~~

5月12日(月)15:00~17:00
5月28日(水)10:00~12:00
※6月以降の日程が決まりましたら、こちらに記載します!

------------------------------------------------

★会社説明会について
説明会では会社の概要や業界についてできるだけわかりやすくお伝えします!
また工場見学も予定しております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


当社ページへのアクセスありがとうございます!
人事担当者、若手社員が登壇する会社説明会を実施しています!
エントリー者へ個別にご案内しております。

■日本電鍍工業の特徴■
・創立当初より培われた高い技術力が強み!
・クライアントに最適なソリューションを提案・提供!
・環境に配慮した取り組みで地域に貢献!
・社員の”やってみたい”を全力で応援!会社が積極的にサポート!
・年休117日!月平均残業2.4h!転勤ナシ!


まずは実際に当社の雰囲気を体感しに来てみませんか?
あなたのエントリー、説明会へのご参加をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    『アースフレンドリー』を掲げ、未来を拓いていくために「社員」を大切に、100年企業を目指します。

  • 職場環境

    社内外研修などであなたの『チャレンジ』をバックアップ!社員同士の距離も近く、交流の場も設けています。

  • 技術・研究

    創立当初より培われた高い技術力を強みに、お客様のニーズに合わせた処理の方法を提案・提供しています。

会社紹介記事

PHOTO
社員の個性を尊重している当社は、いろいろなことに興味を持ち挑戦する方を積極的にサポートします。また、社長や先輩社員との距離が近く、相談や発言がしやすい職場です。
PHOTO
「多様な働き方実践企業 プラチナ認定」や「さいたま市リーディングエッジ企業」など埼玉県やさいたま市から様々な分野の認証をいただいております。

『Earth Friendly』:地球全体から愛される企業へ!

PHOTO

日本電鍍工業では「すれ違う人と挨拶ができ、個人の夢に向かって前向きに取り組む」ことを大切にしています!

■私たちが取り扱う製品はお店でよく見かけるあの金属製品かも!?
・医療、精密部品(ピンセット、医療用ハサミ、ボールペンのクリップ etc.)
・装身具(指輪、バングル、ピアス、チェーン etc.)
・楽器(フルート、サックス etc.)

■デントでの働き方
・「転勤なし」大宮拠点で働きやすく、暮らしやすい!
・「専門知識0でも大丈夫」入社後に先輩と実務作業を行いながら学べます!
・「月平均残業2.4時間」自分の趣味に大切に!

会社データ

プロフィール

日本電鍍工業は、金属表面処理加工の技術を駆使し、お客様へ価値提供を行う会社です!

日本電鍍工業は、めっき加工やアルマイトといった日常に欠かせない表面処理加工事業を展開しています。
メイン事業であるめっき加工では、筆記用具、電子部品、管楽器、アクセサリーなどの幅広い分野の製品を取り扱っています。
2020年には社会情勢を考慮して、アルマイト、電着塗装といった新事業が稼働しました。
表面処理加工を通じて、世の中に付加価値をつけるやりがいのある仕事です。

現在では国内の展示会出展にとどまらず、継続的に海外の展示会にも出展しており、国内や海外のものづくりを行っているお客様とお取引しております!

事業内容
【具体的な表面処理事業内容】
■めっき事業
 お客様からお預かりした金属製品を、金属が溶けているめっき液に入れて電気を流すことで、表面上に金属の皮膜ができます!
 めっき皮膜によって、製品が元々は有していなかった耐食性・耐熱性・耐摩耗性等の特性を付与することができます。
 
製品分野:医療器具、筆記用具、装身具(アクセサリー、時計)、楽器、電子部品 etc.


■陽極酸化事業
 アルミニウム材やチタン材の製品を酸性の溶液に入れて電気を流すことで、人工的に酸化皮膜を成長させる処理方法です。
 この処理を行うことで、「錆びにくくする」、「色を付ける」、「電気を通さなくなる」、「傷つきにくくなる」、などの特性を持つ酸化皮膜を作ることができます!
 
製品分野:医療用ピンセット、生体材料、電子部品、ヒートシンク etc.


■電着塗装事業
 スプレー塗装とは異なり、樹脂と顔料が溶けている溶液に浸し電気を流すことで、複雑な形状の製品に対してもムラを少なく塗装することができます!

製品分野:宝飾品、電子部品、楽器部品、バイク部品 etc.
 

■その他表面処理事業
 見た目をマットにしてほしい、表面を鏡のように磨いてほしいなど、お客様の要望によって、ブラスト処理や研磨なども当社で行うことができます!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
多種多様な表面処理事業を展開しているため、お客様のご要望に応じて、製品の特長や使用方法に応じて、めっき加工や陽極酸化処理、電着塗装といった様々な表面処理加工を「提案できる」ことが、日本電鍍工業の強みです!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

PHOTO

お客様の細かな要望にも柔軟に対応して新たな付加価値を毎日提供しています!

本社郵便番号 331-0823
本社所在地 埼玉県さいたま市北区日進町1丁目137番地
本社電話番号 048-665-8135
設立 1958年
資本金 1000万円
従業員 76名(2024年10月時点)
売上高 8.3億円(2024年1月実績)
事業所 埼玉県さいたま市北区日進町1丁目137番地:大宮工場本社
平均年齢 42.7歳
年代別構成 20代:21名
30代:15名
40代:13名
50代:16名
60代以上:11名
※正社員、嘱託、パート全て含む
平均勤続年数 男性 10.2年
女性 7.7年
(全体 9.1年)
※正社員、嘱託、パート全て含む
所属課人数 営業課:12名
検査課:26名
表面処理課:21名 
技術課:9名
総務課:8名
※正社員、嘱託、パート全て含む
表彰等 2023年10月 埼玉県多様な働き方実践企業認定 プラチナ区分
2022年11月 全国めっき技術コンクール 全国中小企業団体中央会賞
2021年12月 さいたま市リーディングエッジ企業認定
2019年4月   さいたま市CSRチャレンジ企業認証
2018年11月 全国めっき技術コンクール 厚生労働大臣賞
                     全国中小企業団体中央会賞
2018年10月 東京商工会議所 第16回勇気ある経営大賞 大賞
2018年1月   埼玉県めっき技術協議会 埼玉県産業労働部長賞
2017年11月 全国めっき技術コンクール 厚生労働大臣賞
2017年1月   埼玉県めっき技術協議会 フジサンケイビジネスアイ賞
2008年11月 彩の国工場指定
2007年6月   明日の日本を支える元気なモノづくり中小企業300社
取引銀行 ・埼玉りそな銀行
・三菱UFJ銀行 
・日本政策金融公庫
・みずほ銀行
・三井住友銀行
・足利銀行
・八十二銀行
沿革
  • 1956年 6月
    • 東京都葛飾区に研究室および実験工場設置
  • 1956年 10月
    • 欧米の技術水準を抜く、高速度合金厚付け金めっき法の開発に成功
  • 1958年 2月
    • 会社設立、時計外装部品の貴金属めっき生産開始
  • 1958年 7月
    • SEIKO指定工場になる
  • 1958年 8月
    • CITIZEN・ORIENT時計側金めっき加工指定を受ける
  • 1959年 9月
    • 川口市に本社・工場移転
  • 1972年 1月
    • 大宮工場新設
  • 1982年 5月
    • 大宮工場にイオンプレーティング量産装置設置
  • 1989年 9月
    • 陽極酸化特許取得
  • 1996年 6月
    • 大宮工場に本社・工場新設移転
  • 2008年 5月
    • スパッタリング
  • 2008年 7月
    • ISO9001とISO14001の同時認証登録
  • 2016年 9月
    • めっきラインをリニューアル(工場)
  • 2020年 10月
    • アルマイトラインを新設
  • 2021年 4月
    • 電着塗装ラインを新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 66.7%
      (3名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■入社後3ヶ月はすべての部署で新人研修(部署により期間は異なる)を行います。
研修期間終了後に配属が決定します。
■めっき学校(東京都鍍金工業組合高等職業訓練校)入学支援(例年2名~3名)
通信教育、セミナー等の受講料補助、会社指定の資格試験に合格した場合の受験料支給
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
■ブラザーシスター制度を採用しております。
※先輩社員が業務の指導・フォローを行います。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
千葉工業大学、工学院大学
<大学>
学習院大学、関東学院大学、埼玉大学、埼玉学園大学、産業能率大学、実践女子大学、芝浦工業大学、十文字学園女子大学、城西大学、聖学院大学、高崎経済大学、中央大学、東海大学、東京工科大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、武蔵大学、明治大学、立正大学

専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ
全国の国公私立大学

採用実績(人数) 2021年度 1名
2022年度 5名
2023年度 ー
2024年度 2名
2025年度 2名(予)
採用実績(学部・学科) 学部:社会学部、経済学部、経済経営学部、メディア学部、人間学部、人間社会学部、文理学部、理学部、工学部、理工学部、物質源科学部、生産工学部、工学研究科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282672/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本電鍍工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本電鍍工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本電鍍工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本電鍍工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 日本電鍍工業(株)の会社概要