最終更新日:2025/3/28

(株)三枝組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
山梨県

仕事紹介記事

PHOTO
山梨県に根ざし、地域密着で成長を続けてきた当社。20代から60代までの幅広い年代の社員たちがチームワークと技術力を生かしながら地域の街づくりを支えています。
PHOTO
現場は山梨エリアのみで直行直帰もOK。地域の街づくりに貢献でき、転勤や長期出張などがないため、長く安心してキャリアを築いていくことができます。

募集コース

コース名
土木技術職
官公庁(国土交通省・山梨県・各市町村)発注の公共工事を中心とした、
土木工事の施工管理職をお任せします。
※現場は山梨エリアのみ
雇用形態
  • 正社員
配属職種 施工管理職

道路、橋梁、上下水道、造成、公園整備、砂防などといった公共土木工事を中心に、現場の施工管理業務を担当いただきます。

《具体的には》
・現場における品質、工程、安全、原価の管理
・発注者や協力会社との打ち合わせ
・資材や協力会社の手配
・施工計画や工程表の作成
・CAD図面の確認および作成
・役所への報告書等、各種書類の作成
・現場進捗状況の記録(写真撮影など)
・検査の立ち会い など

※工事現場での実作業は協力会社の専門職(作業員)が担いますので、
施工管理職が現場で自身の手を動かし、工事を進める作業を行うことは基本的にありません。


《入社後の流れ》
施工管理チームの一員となり、先輩社員の下について、写真撮影や記録・書類の整理など、手掛けやすい業務からまずはご担当いただきます。(1現場2~4人程度で管理します。)
その後、さまざまな現場を経験しながら知識やスキルの幅を広げていってください。
合わせて、土木施工管理技士などの資格取得にもチャレンジしていただきます。業務に必要な資格取得に関しては、受験料や講習費用、交通費を会社が全額負担します。

《仕事のやりがい》
地域の街づくりに貢献でき、自身の手掛けた仕事が地図に残ります。友人や家族にも「ここは自分がつくったんだ」と誇ることができます。また、独り立ち後には大きな裁量を持って活躍できるため、自身で現場をつくり動かす醍醐味も味わえます。

☆SNSで三枝組の日々を発信中!ぜひご覧ください☆

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

選考方法 書類選考と面接になります。
(筆記試験や適性検査はありません)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・エントリーシートまたは履歴書
・成績証明書
・(内定後)卒業見込証明書

※既卒者は履歴書及び職務経歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

建設関係の学部・学科を卒業の方、大歓迎

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)240,000円

182,500円

57,500円

短大卒

(月給)230,000円

175,000円

55,000円

高専卒

(月給)230,000円

175,000円

55,000円

専門卒

(月給)230,000円

175,000円

55,000円

■初任給は新卒採用実績がないため予定額
■諸手当(一律)/月:固定残業代
■既卒者は最終学歴により同額支給します。

  • 試用期間あり

試用期間は3ヶ月
■試用期間中の給与は【日給制】10,000円~
■試用期間中は固定残業代なし(残業なし)

  • 固定残業制度あり

固定残業:40時間
固定残業代:大卒 57,500円 、短大・高専・専門卒 55,000円
■固定残業代は、時間外労働時間の有無にかかわらず支給します。
■40時間を超過した場合は別途支給いたします。
■試用期間は固定残業代なし(残業なし)
■既卒者は最終学歴により同額支給します。

諸手当 時間外手当
昇給 年1回(4月) 7,000~10,000円(前年度実績)
賞与 年2回(7月・12月) 3ヶ月分(前年度実績)
年間休日数 125日
休日休暇 ■土・日・祝 (完全週休2日制)
■年末年始・夏季休暇・特別休暇
■有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険・労働保険完備(健康・厚生・労災・雇用)
■建設業退職金共済加入あり
■退職金制度(勤続3年以上)
■弊社規定による慶弔金・見舞金等あり
■定期健康診断、インフルエンザ予防接種(費用全額負担)
■建設系各種資格取得費用補助(費用全額負担)
■通勤車両の燃料等諸費用の補助制度あり
■育児休業制度・看護休暇制度
■介護休業制度・介護休暇制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 山梨

会社:山梨県甲府市中小河原町375番3

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    受注した現場によっては、就業時間が20:00~5:00の夜勤となる場合があります。

問合せ先

問合せ先 〒400-0854
山梨県甲府市中小河原町375番3
株式会社 三枝組
総務部 嶺井・穂坂
TEL:055-241-0303
URL https://saegusagumi.net
E-MAIL ksaegusa@peach.ocn.ne.jp
交通機関 JR中央本線 甲府駅から車で15分
JR身延線  甲斐住吉駅から徒歩20分

画像からAIがピックアップ

(株)三枝組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三枝組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三枝組と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ