最終更新日:2025/4/18

(株)JR東日本テクノサービス【JR東日本グループ】

  • 正社員

業種

  • 鉄道サービス
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 検査・整備・メンテナンス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
宮城県
資本金
2,500万円
売上高
51億8千2百万円(2023年度)
従業員
1352名(2024年10月1日現在)
募集人数
16~20名

「レールの先に無限の可能性」誰かの日常を支えながらあなた自身の未来も切り拓こう!

  • 積極的に受付中

2026年卒採用スタートしました! (2025/02/12更新)

皆様のエントリーをお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では16.2日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • やりがい

    地域の清掃活動や環境保護活動に参加し、地域社会との絆を深め、共に成長していくことができます。

  • 安定性・将来性

    東日本旅客鉄道の100%出資子会社として、鉄道関連業務やビルメンテナンス業務を展開しています。

会社紹介記事

PHOTO

「地域と共に成長し、未来の鉄道を築こう!」

株式会社JR東日本テクノサービス(JR East Techno Service Co., Ltd.)は、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の100%出資子会社として、宮城県仙台市に本社を構えています。1966年に設立され、以来、東北地方を中心に鉄道関連業務やビルメンテナンス業務を展開しています。

当社の主な事業内容は、鉄道関連業務とビルメンテナンス業務の二つに大別されます。鉄道関連業務では、新幹線や在来線の車両の点検・整備、駅舎や駅ビルの清掃、車両基地での運転業務などを行っています。これにより、JR東日本の安全で快適な鉄道サービスを支えています。また、ビルメンテナンス業務では、オフィスビルや商業施設、ホテル、病院などの清掃業務を手掛けており、高い技術力と豊富な経験を活かして高品質なサービスを提供しています。

当社の強みは、従業員一人ひとりの専門性とチームワークです。新卒者の皆さんには、入社後に充実した研修プログラムが用意されており、現場での実践を通じてスキルを磨くことができます。また、キャリアアップの機会も豊富で、将来的にはリーダーシップを発揮するポジションへのステップアップも可能です。

さらに、当社は地域社会との連携を大切にしており、地域の皆さまからの信頼を得るために日々努力しています。例えば、地域の清掃活動や環境保護活動に積極的に参加し、地域貢献にも力を入れています。このような活動を通じて、地域社会との絆を深め、共に成長していくことを目指しています。

株式会社JR東日本テクノサービスは、「究極の安全」を第一に掲げ、技術と情報を駆使してネットワークの力を高め、すべての人々の心豊かな生活を実現することを目指しています。新卒者の皆さんには、この理念を共有し、共に未来を創り上げていく仲間としての参加をお待ちしています。

私たちと一緒に、地域社会に貢献しながら成長し、やりがいのある仕事に挑戦してみませんか?皆さんのご応募を心よりお待ちしております。

会社データ

プロフィール

株式会社JR東日本テクノサービス:地域社会と鉄道の未来を支える

株式会社JR東日本テクノサービスは、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の100%出資子会社として、主に宮城県、福島県、山形県の東北3県で事業を展開しています。1966年に東北鉄道整備株式会社として設立され、2000年に現在の社名に変更されました。長年にわたり、鉄道関連事業を中心に多岐にわたるサービスを提供し、地域社会の発展に貢献しています。

事業内容
JR東日本テクノサービスは、鉄道関連事業、駅関連サービス、ビルメンテナンス事業など、多岐にわたるサービスを提供しています。具体的には、新幹線や在来線の車両の点検・整備、清掃、運転業務、信号扱いなどの鉄道関連業務を行っています。また、駅舎や駅ビルの清掃整備、駅構内の整備業務も担当しています。さらに、オフィスビル、商業施設、ホテル、病院などの清掃業務を通じて、ビルメンテナンス事業も展開しています。

企業理念
JR東日本テクノサービスは、「究極の安全」を第一に掲げ、技術と情報を駆使してネットワークの力を高め、すべての人々の心豊かな生活を実現することを目指しています。この理念のもと、常に高品質なサービスを提供し、地域社会に貢献することを使命としています。

組織構成
本社は宮城県仙台市青葉区に位置し、複数の営業所を持っています。営業所は郡山、福島、仙台、会津若松、山形、新庄などに配置されており、地域に密着したサービスを提供しています。これにより、地域ごとのニーズに迅速かつ的確に対応することが可能です。

沿革
JR東日本テクノサービスの歴史は、1966年4月に東北鉄道整備株式会社として設立されたことに始まります。その後、2000年4月に株式会社東日本コンフォテック、東北新幹線整備株式会社、東北鉄道整備株式会社の三社が合併し、株式会社ジェイアールテクノサービス仙台に社名変更されました。さらに、2020年4月には現在の株式会社JR東日本テクノサービスに社名変更され、現在に至ります。

事業内容
鉄道関連事業
・駅関連サービス(駅舎の清掃整備業務、駅構内の整備業務など)
・車両関連サービス(鉄道車両の点検・整備及び修繕業務、鉄道車両の清掃業務、車両基地での運転業務など)

ビルメンテナンス事業
・オフィスビル及び商業施設の清掃業務、ホテルの客室清掃業務、病院での清掃業務など
本社郵便番号 980-0811
本社所在地 宮城県仙台市青葉区一番町2-2-13
本社電話番号 022-266-0115
創業 昭和41年4月1日
資本金 2,500万円
従業員 1352名(2024年10月1日現在)
売上高 51億8千2百万円(2023年度)
事業所 本社/宮城県仙台市青葉区一番町二丁目2番13号仙建ビル2階
郡山営業所/福島県郡山市燧田195 (JR郡山駅構内)
福島営業所/福島県福島市栄町1-1(JR福島駅構内)
仙台営業所/宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 (JR仙台駅構内 北部高架下2F)
仙台ターミナルビル営業所/宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 (JR仙台駅構内 南部現業事務所3F)
ビルサービス営業所/宮城県仙台市青葉区五橋1-6-6(五橋ビル2F)
仙台東営業所/宮城県仙台市宮城野区大梶12-41(JR仙台車両センター構内)
新幹線営業所/宮城県宮城郡利府町利府字新谷地脇(JR新幹線総合車両センター構内)
小牛田営業所/宮城県遠田郡美里町小町井3番地 (JR小牛田統括センター構内)
会津若松営業所/福島県会津若松市駅前町1-1(JRあいづ統括センター構内)
山形営業所/山形県山形市深町2-1-15(JR山形新幹線車両センター構内)
新庄営業所/山形県新庄市多門町1-49(JR新庄統括センター構内)
株主構成 東日本旅客鉄道株式会社
主な取引先 東日本旅客鉄道株式会社/ 仙台ターミナルビル株式会社 / JR東日本東北総合サービス株式会社 / 株式会社JR東日本商事 / 株式会社ジェイアール東日本企画 / 株式会社JR東日本クロスステーション / JR東日本ビルテック株式会社 / セントラル警備保障株式会社 / JR東日本テクノロジー株式会社 / 郡山市 / 福島市 / 仙台市 / 山形市 / 社会医療法人 康陽会 中嶋病院 / 一般財団法人 温知会 会津中央病院 / 株式会社ダイフク / 株式会社JR東日本スポーツ / 仙建工業株式会社 / 東日本高速道路株式会社東北支社 / ソフトバンク株式会社
当社の強みは? ・幅広い事業内容: 車両や駅舎の清掃整備、車両メンテナンス、基地構内での車両運転や信号扱いなど、多岐にわたるサービスを提供しています。

・技術力と経験: 長年にわたる鉄道関連業務の経験と高度な技術力を持ち、信頼性の高いサービスを提供しています。

・地域密着: 地域社会の発展に貢献し、地域に根ざしたサービスを展開しています。

JR東日本グループの一員: JR東日本グループの一員として、グループ全体のネットワークとリソースを活用し、効率的かつ高品質なサービスを提供しています。

これらの強みを活かし、JR東日本テクノサービスは鉄道業界において重要な役割を果たしています。
他社との違いは? ・事業の多様性: JR東日本テクノサービスは、車両や駅舎の清掃整備、車両メンテナンス、基地構内での車両運転や信号扱いなど、多岐にわたるサービスを提供しています。他の鉄道関連企業と比べて、事業の幅広さが特徴です。

・技術力と経験: 長年にわたる鉄道関連業務の経験と高度な技術力を持ち、信頼性の高いサービスを提供しています。特に、JR東日本グループの一員としての技術力は他社に対する大きな強みです。

・地域密着型のサービス: 地域社会の発展に貢献し、地域に根ざしたサービスを展開しています。地域密着型のアプローチは、他の大手鉄道会社とは異なる点です。

・グループのネットワークとリソース: JR東日本グループの一員として、グループ全体のネットワークとリソースを活用し、効率的かつ高品質なサービスを提供しています。この点も他社との差別化要因となっています。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 10 2 12
    取得者 8 2 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    80.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.4%
      (37名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修、登用試験合格者研修、安全体感教育研修、清掃業務研修、検修技術向上
研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育支援 会社指定の通信講座を受講 (受講料金全額会社負担)
メンター制度 制度あり
・新入社員が社会人として当社の環境に速やかに適応できるようスマイルサポーター
(指導担当者)を任命しマンツーマンによる指導教育体制を整備
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

・2026年度より大卒採用を新たに募集します。

採用実績(人数)
    2023年度   2024年度  2025年度(予)
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大 卒    ー       ー       ー
短大卒    ー       ー       ー
高 卒    4名      5名      9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 0 4
    2022年 12 1 13
    2021年 12 3 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 4 0 100%
    2022年 13 1 92.3%
    2021年 15 2 86.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282784/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)JR東日本テクノサービス【JR東日本グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)JR東日本テクノサービス【JR東日本グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)JR東日本テクノサービス【JR東日本グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)JR東日本テクノサービス【JR東日本グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)JR東日本テクノサービス【JR東日本グループ】と特徴・特色が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. (株)JR東日本テクノサービス【JR東日本グループ】の会社概要