最終更新日:2025/5/24

日本BSL(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
千葉県

仕事紹介記事

PHOTO
千葉本社です。

募集コース

コース名
事業管理職【事業マネージメント】
事業の全体最適を実現するために、収益性・工程・契約・法規制・運用状況を横断的に管理・統制する部署への配属。事業の中心的な統括部門であり、経営戦略と現場実務の橋渡し役を果たします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事業管理

入社後のキャリアパスは下記の通りです。
1~2年目:アシスタント・現場同行・資料作成

3~5年目:小規模発電所の担当、工程・予算管理

5~8年目:中、大規模案件のPM

まずはアシスタントとして、
・会議資料の作成補助
・工程表や稟議書、契約書のチェック補助
・申請書類の作成・提出(行政や電力会社向け)
・工事進捗やトラブル対応の議事録作成や同行
など学んでいただく予定です。

※大阪営業所希望者については、入社後3~半年間は本社での研修があります。
(その後も、各営業所については出張が定期的にございます。)

【当社事業管理グループの役割】
1. プロジェクト全体の進行管理(PMO機能)
プロジェクトの進捗管理(スケジュール、予算、成果)
部門間(設計・建設・営業・保守・経理など)の調整
リスク管理と早期の課題把握・是正

2. 収益・コスト管理
売電収入・運営コストのモニタリング
収支シミュレーションの作成と差異分析
キャッシュフローの管理と報告

3. 契約・許認可の管理
EPC契約、保守契約、売電契約(PPA/FITなど)の管理
各種法的手続きの進行(行政対応、登記、許可申請など)

4. 稼働後のアセットマネジメント(AM)
発電所の稼働状況データの分析
異常検知・対応フローの管理
定期点検・保守計画の策定と実行状況管理

5. 報告・開示対応
社内への経営報告(経営会議資料など)

6. 内部統制・ルール整備
運用ルールや業務マニュアルの作成・改定
業務の標準化・効率化推進
コンプライアンス対応


事業全体を学びながら“現場感覚+ビジネス感覚”を身につける登竜門的ポジションです。将来的にはプロジェクトの全体マネジメント、投資判断、制度設計にも関わっていける、総合職としての成長が期待される職種です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    随時

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

面接は1回目(担当部署)、2回目(役員)を想定してます。

募集コースの選択方法 応募時にコースを指定してください。
その後、面接時に話した内容をもとに、コースを再検討することも可能ですが、その場合には面接をもう一度設定するかもしれません。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 エントリー→面接2回程度
※会社説明会は設けてませんが、希望される方は個別に対応致します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり

提出書類 エントリーシート
成績証明書
募集対象

次の(1)(2)のいずれかに該当する方

(1)2026年3月に大学・大学院・短期大学・専門学校を卒業(修了)予定の方
(2)2023年3月以降に大学・大学院を卒業(修了)した方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 【千葉本社】※東京営業所の可能性もあり
1-3名
【大阪営業所】
1名
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

短大、大卒、大学既卒、大学院、専門卒、高専卒

(月給)260,000円

198,000円

62,000円

固定残業代 62,000円(40時間分)超過分は別途支給します。

  • 試用期間あり

3か月、待遇は変わりません

  • 固定残業制度あり

固定残業代 62,000円(40時間分)
超過は別途支給します。

モデル月収例 260,000円(62,000円 40時間)の固定残業代含む) 
 ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
諸手当 通勤手当 上限4万
昇給 昇給年1回、4月
賞与 年2回(2024年度実績 年間 3か月~4カ月)
※固定残業代込みでの計算になります
年間休日数 125日
休日休暇 125日
待遇・福利厚生・社内制度

1 各種社会保険完備(健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険)
2 通勤手当
3 健康診断年1回
4 永年勤続表彰制度
5 慶弔見舞金制度
6 介護休業制度
7 育児休業制度
8 フリードリンク※ウォーターサーバー、お茶類、お菓子あり

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 千葉
  • 大阪

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人

問合せ先

問合せ先 〒276-0049
千葉県八千代市緑が丘1-2-1
パークタワー八千代緑が丘2F

電話 047-406-4577
E-MAIL saiyou@bsl-eco.com
交通機関 東葉高速線 八千代緑が丘駅 徒歩3分

画像からAIがピックアップ

日本BSL(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本BSL(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本BSL(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本BSL(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ