予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
入社後のキャリアパスは下記の通りです。1~2年目:アシスタント・現場同行・資料作成↓3~5年目:小規模発電所の担当、工程・予算管理↓5~8年目:中、大規模案件のPMまずはアシスタントとして、・会議資料の作成補助・工程表や稟議書、契約書のチェック補助・申請書類の作成・提出(行政や電力会社向け)・工事進捗やトラブル対応の議事録作成や同行など学んでいただく予定です。※大阪営業所希望者については、入社後3~半年間は本社での研修があります。(その後も、各営業所については出張が定期的にございます。)【当社事業管理グループの役割】1. プロジェクト全体の進行管理(PMO機能)プロジェクトの進捗管理(スケジュール、予算、成果)部門間(設計・建設・営業・保守・経理など)の調整リスク管理と早期の課題把握・是正2. 収益・コスト管理売電収入・運営コストのモニタリング収支シミュレーションの作成と差異分析キャッシュフローの管理と報告3. 契約・許認可の管理EPC契約、保守契約、売電契約(PPA/FITなど)の管理各種法的手続きの進行(行政対応、登記、許可申請など)4. 稼働後のアセットマネジメント(AM)発電所の稼働状況データの分析異常検知・対応フローの管理定期点検・保守計画の策定と実行状況管理5. 報告・開示対応社内への経営報告(経営会議資料など)6. 内部統制・ルール整備運用ルールや業務マニュアルの作成・改定業務の標準化・効率化推進コンプライアンス対応事業全体を学びながら“現場感覚+ビジネス感覚”を身につける登竜門的ポジションです。将来的にはプロジェクトの全体マネジメント、投資判断、制度設計にも関わっていける、総合職としての成長が期待される職種です。
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
内々定
面接は1回目(担当部署)、2回目(役員)を想定してます。
次の(1)(2)のいずれかに該当する方(1)2026年3月に大学・大学院・短期大学・専門学校を卒業(修了)予定の方(2)2023年3月以降に大学・大学院を卒業(修了)した方
短大、大卒、大学既卒、大学院、専門卒、高専卒
(月給)260,000円
198,000円
62,000円
固定残業代 62,000円(40時間分)超過分は別途支給します。
3か月、待遇は変わりません
固定残業代 62,000円(40時間分)超過は別途支給します。
1 各種社会保険完備(健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険)2 通勤手当3 健康診断年1回4 永年勤続表彰制度5 慶弔見舞金制度6 介護休業制度7 育児休業制度8 フリードリンク※ウォーターサーバー、お茶類、お菓子あり