予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社にご興味をお持ち頂きまして、ありがとうございます!更に当社のことを詳しく知りたいと思って頂けましたら是非説明会にご参加下さい。説明会は、対面式/オンラインで開催しております。対面式の説明会では、皆様に当社の雰囲気を感じてもらえるよう様々なコンテンツをご用意してお待ちしております。就職活動中の皆様にとって、当社の説明会が良いご縁の場となればうれしいです。皆様からのエントリーを心からお待ちしております。
年間休日は120日。月平均所定外労働時間(残業)は8時間と短く、働きやすく、プライベートが充実できます。
20代の社員も多く、社内は冷暖房完備で快適に働けます。
予定通りに製品を納品できたときのお客さまからの「ありがとう」の言葉が私のモチベーションです。
ものづくりの経験がなくても、仕事を通じてプロフェッショナルへと成長できる。「精密なデータと向き合う几帳面さ、人と人とをつなぐ力が活かせる仕事です」と二人の先輩。
これまでに経験したことがない、新しい分野に挑戦したいと考えて就職活動を進めていく中で協立機興に出合いました。航空機や半導体など珍しいものの部品を作る、その仕事に興味を持ったのです。文系学部出身の私が技術系企業の仕事ができるのか不安もありましたが、研修としてさまざまな部門の仕事を半年間経験するなど、基礎力を磨く制度がしっかりしていることもあり、思い切って飛び込んでみることにしました。現在所属している品質管理課は、製造部門が作った製品が図面通りに作られているかを確認する部門です。同じ製造方法で作っても、微妙な個体差が出る場合があります。その小さなズレや不良品を見つけることは、当社の製品に対する信頼を守り、製品を使用したことによる事故を未然に防ぐという責任のある役割です。今は扱いやすい検査手法や形状の製品を担当していますが、いずれは3次元測定機の使い方をマスターして精密な検査を任されるように実力を磨いていきたいです。【品質管理課 N・Aさん/ 2023年入社】当社は自動車や鉄道、航空機、半導体、液晶、医療機器など、さまざまな機器に使用されるアルミ軽合金の部品製造を担うものづくり企業です。営業担当がお客さまから精密な機械加工が求められるこれらの製品の注文を受け、そのニーズに合った製品を提供するために社内の調整を行っているのが、私が籍を置く生産管理課。お客さまと当社の製造現場をつなぎ、計画通りに必要な数の製品を作れるように工程の管理などを担当しています。お客さまの期待に応えることはもちろんですが、製造現場に無理のない製造計画を立てていくことも大切な使命。「今、どの機械で何が作られているか」を把握し、工作機械や技術者のスケジュール、一つひとつの作業にかかる時間なども考慮しながら調整することを大切にしてきました。予定通りに製品を納品できたときのお客さまからの「ありがとう」の言葉が私のモチベーションです。今後はさらに製造現場のみなさんともコミュニケーションを取り、現場での作業工程などへの理解も深めて、スムーズにものづくりがしやすい環境を作っていけるよう勉強中です。【生産管理課 I・Mさん/ 2021年入社】
アルミ軽合金の精密機械加工をメイン業務とする協立機興。高速マシニングセンターをはじめとした業界屈指の最新設備を保有し、さらに最新鋭のCAD/CAMシステムも導入することで、様々な業種からの依頼に対応することが可能です。また事業領域の広がりに伴い、加工ノウハウも豊富に蓄積。大量受注から多品種小ロット及び試作品まで、短期間で高品質な製品の納入をお約束します。
男性
女性
<大学> 足利大学、群馬大学、駒澤大学、日本工業大学、日本大学、白鴎大学、立教大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282837/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。