予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
会社説明会を実施します。
「多機能とデザインを兼ね備えた商品で業界を牽引する会社です」(右:小沢さん)「自由に伸び伸び働ける環境で、ワークライフバランスを実現!」(左:長谷部さん)
■自由度の高い働き方を実現私はフローリングメーカーの営業として、顧客に対して自社製品の提案や新製品の案内を行なっています。担当エリアである広島県、山口県、島根県の販売店と協力し、工務店や施主に向けて魅力をアピール。その中でスピーディーな対応、明確な受け答えを心がけ、信頼関係を構築しています。営業としてのやりがいは、自社製品に絶対的な自信があること。先日も販売店の方から「東洋テックスのフローリングはユーザーの評判がいい。クレームやご意見の多いフローリングにおいて、指摘がほとんどないのはスゴイ!」とベタ褒めしていただきました。ほかにも専業メーカーならではの幅広いラインナップで、どのようなご要望に対してもお応えできるのが、やりがいになっています。香川県を拠点に全国に向けて自社製品を販売するため、担当するエリアによって出張は欠かせませんが、社員の裁量権が大きいためスケジュールの調整も可能です。出張先では、仕事後の観光やご当地グルメを楽しみにする営業スタッフも多いんですよ。今後も自分のペースを大切に、実績を積みたいと思います。(小沢 正護/営業部/2022年入社)■他部署と協力して品質を支える地元の香川で人をよろこばせる仕事に就きたいと思い、就職活動をスタート。当社にエントリーした理由は、「理想の暮らしを描き続ける」というメッセージに惹かれたから。面接時には、職場の雰囲気や先輩社員の人柄のよさを感じ、「ここで働きたい」と強く希望しました。実は入社するまで社会人に対して厳しいイメージを持っていたため、当社の自由主義&フラットな環境には少し驚かされました。現在は品質管理部に所属し、製造工程における品質検査や完成時の製品物性試験を担当。どちらも自社製品の品質を保つため、重要な役割を担っています。品質基準を満たさないものが見つかったり、トラブルが発生したりした際は、すぐに原因を追求。製造スタッフと意見を交換し、改善に向けたアドバイスを行なっています。最近では、製品になる前の木材の物性試験を任せてもらえるまでに成長。大きな自信につながっています。その一方で文系出身の私にとって、機械トラブルの判断はまだ難しいと感じています。今後も他部署と協力しながら幅広く経験を積み、どんなトラブルにも対応できるスキルを習得したいです。(長谷部 直紀/品質管理部/2023年入社)
当社は、木質フローリングの製造及び販売をしています。木を知るスペシャリストが顧客満足を得るべく開発に力を注いできました。今では業界のトップクラスに成長。日本のみならず、中国!アジア各国!!と世界を視野にいれた企業へ!!!今後も、その技術力を生かし、新たな可能性に挑戦していきたいと考えています。
男性
女性
<大学> 早稲田大学、慶應義塾大学、香川大学、徳島大学、愛媛大学、高知大学、広島大学、岡山大学、和歌山大学、静岡大学、大阪府立大学、広島市立大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学、近畿大学、京都産業大学、京都女子大学、松山大学、四国学院大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp282942/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。