予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆様こんにちは!群馬森紙業の採用担当です。当社では現在新卒採用を実施中です!※第二新卒、既卒者の方も大歓迎ですぜひ皆様のご応募お待ちしております!!
製紙業界大手の王子ホールディングスのグループ会社であり、段ボールを製造し安定成長を続けています。
休日休暇、福利厚生、研修制度等が充実しており、仕事だけでなくプライベートも充実できる環境です。
「製造部門は20代~30代の社員が多く、先輩にも話しかけやすい雰囲気。上司も現場をまわりながら気さくに声掛けをしてくれるので、分からないことも相談しやすいです」。
群馬森紙業は製紙業界大手である王子グループの一員であり、「ものづくりへの拘り」「環境への貢献」「社会からの信頼」という企業理念のもと、段ボール及び段ボール箱の製造・販売を行っている会社です。グループのネットワークやスケールメリットをいかし、段ボール箱の材料となる段ボールシートの製造から製箱までを一貫して手がけることで、価格や品質、スピード、機能性、小ロット対応など、さまざまなニーズにお応えしています。工場には段ボールシートを製造する、全長80mにもおよぶ二階建てコルゲートマシンなどの各種大型設備が揃っており、高い生産性を誇ります。段ボール箱は使用する用途や収納する製品に合わせたサイズにする必要があるほか、強度や耐水、鮮度保持、防錆などの機能性も多種多様になるため、お客様のニーズに合わせてフルオーダーで受注生産を行っています。当社では働きやすい職場環境の整備にも力を入れています。キャリアアップについては、人事考課規程により仕事が評価され、給与や役職に反映される体制を整えています。男性の育児休業取得も積極的に推進。法定の育休を取得しない場合も、当社独自の「男性従業員の育児支援休暇」(有給・5営業日)を利用するなどして、子育てと仕事を両立しています。資格取得についても、衛生管理者、危険物取扱管理者、ボイラー取扱主任者、電気主任技術者、エネルギー管理士といった資格の取得費用(講習会参加、受験料)を会社が全額負担するほか、取得時には報奨金も支給しています。段ボール箱は、輸送や保管などの物流現場において欠かせない資材です。皆さんが普段利用しているスーパーや大学にあるものは、ほとんどが段ボール箱を使って輸送されたものであり、私たちの仕事は社会を陰ながら支えています。特に昨今は、環境負荷をいかに軽減するかが重要視されていますが、段ボール箱はリサイクル率95%という究極のエコ素材であり、社会貢献性も感じられる仕事です。物流量の増加に伴って段ボール箱の需要は増加し続けており、今後も景気に左右されることなく安定的に需要が高まっていくと思われます。ものづくりが好きな方、転勤なしの安定的なライフプランを構築したい方、仕事を通してSDGsに貢献したい方などのご応募を心からお待ちしております。
【群馬森紙業ってどんな会社?】製紙業界大手の王子ホールディングスのグループ会社です。2007年の創業以来、暮らしのいたる所で活躍している段ボールを製造することで安定成長を続けてきました。物流になくてはならない段ボールは年々、需要が増えていることから、会社の将来や働き方改革の面からも新たな人材の採用・育成が不可欠です。仕事だけでなくプライベートも充実できる環境になっているのも、当社で働く大きなメリットになっています。土日祝休みで年間休日は118日。キャリア採用に積極的に取り組むことで、職場の働き方改革も推進中です。また、福利厚生の一環としてベネフィット・ステーションにも加入しています。
男性
女性
<大学> 青森大学、亜細亜大学、足利大学、上野学園大学、宇都宮大学、大阪経済法科大学、関東学院大学、関東学園大学、京都先端科学大学、埼玉工業大学、城西大学、上武大学、信州大学、駿河台大学、聖学院大学、大東文化大学、高崎経済大学、高崎商科大学、拓殖大学、千葉商科大学、つくば国際大学、帝京大学、東京国際大学、東京福祉大学、常磐大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、文教大学、目白大学、酪農学園大学、立正大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283291/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。