最終更新日:2025/4/4

神州電気(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
島根県

仕事紹介記事

PHOTO
新築の建物の電気工事や既存の建物の改修やメンテナンスなど、電気工事のフィールドは多岐に亘ります。
PHOTO
施工管理職は図面や書類の作成、依頼主や他業者との打合せなども行います。

募集コース

コース名
技術スタッフ
電気工事の技術を身に付け、やりがい・達成感を感じながら地域社会に貢献できます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 電気工事施工管理職

主な業務は工程管理、安全管理、労務管理、予算管理、材料管理、書類作成、図面作成、等です。
住宅・事務所・店舗・学校・病院・ホテル等の屋内電気設備工事、トンネル照明・道路照明・太陽光発電設備・交通信号機等の屋外電気設備工事等の施工管理を行っていただきます。

入社後は電気設備工事の現場作業補助から始めていただきます。
現場での作業経験を積みながら、電気工事の仕組み・基本を学んでいただきます。
具体的には、電気機器に電気を送るための電線ケーブルの配線、電線ケーブルを収めるための配管の加工・取り付け、照明器具やスイッチ・コンセントなどの電気機器の取り付けなどがあります。そのほかにも、電気で機能するいろいろなものを安全に使うために、様々な作業があります。特殊なものとしては、鉄道電気設備の点検・メンテナンスなどがあります。
その間に必要資格(電気工事士、電気工事施工管理技士等)の取得も進めて行きます。
現場作業補助経験は1~2年程度を想定していますが、適性を考慮した上で期間は調整します。

基礎知識・基礎技術を身に付けたのちは、施工管理を担当する先輩社員の指導のもと施工管理業務に当たって頂きます。

★先輩社員の声★
本社 工事管理課 所属 32歳 高橋さん
元々は設計課で設計図を描く業務に携わっていましたが、4年ほど前から施工管理の業務へ携わるようになりました。
以前は設計士の方と打ち合わせすることが多く、他業種との交流はあまりありませんでしたが現場管理をするようになり、建築工事や水道工事との調整、協力業者との打ち合わせなど様々な人と交流が増えて知り合いも増えました。
また、電気工事は建物が建つ前から完成するまでの間、途切れることなく現場を見る機会が多くあるため、仕事がひとつひとつ進んでいるのを、現場の状況を見て実感することができます。
そうして作り上げた建物へ電気を送り、無事に照明が点灯するのを見ると達成感や充実感を得られます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 若手社員との面談

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 面接時に希望コースをお聞きします。
選考方法 面接・適性検査
※適性検査の事前準備は不要です。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

電気や施工管理に興味がある方なら履修科目は問いません。
文系学科出身者も多数活躍しています!

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

電気系大学院卒

(月給)220,000円

220,000円

電気系大学卒

(月給)215,000円

215,000円

その他大学院卒

(月給)215,000円

215,000円

その他大学卒

(月給)210,000円

210,000円

電気系高専・短大・専門卒

(月給)195,000円

195,000円

その他高専・短大・専門卒

(月給)190,000円

190,000円

※初任給は採用実績が無いため予定額です。

  • 試用期間あり

試用期間6カ月
(条件に変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 残業手当、休日出勤手当、等級手当、役職手当、通勤手当、資格手当、扶養手当、作業責任者手当
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(8月・12月)
※会社業績により決算賞与支給実績あり
年間休日数 105日
休日休暇 日曜日、祝日、その他(会社カレンダー有り)

有給休暇(入社時3日、入社後半年経過で10日付与)

特別休暇(慶弔休暇等)
待遇・福利厚生・社内制度

・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金保険
・退職金制度
・慶弔見舞金(ex がん罹患見舞金200万円)
・仕事と治療の両立支援(勤務形態の柔軟な変更)
・会社負担で医療保険加入
・育児休暇制度、介護休暇制度
・資格取得サポート(講習受講費用、受験費用等)
・インフルエンザ予防接種会社負担
・作業環境改善施策(遮熱ヘルメット、遮熱空調服、ポカリスエット無償支給他)
・社員旅行(2024年実績 愛知県・福岡県、2023年実績 北海道・沖縄県)
・職場積立NISA(資産形成サポート)
・懇親会(家族参加行事あり)

  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 島根

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.5時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒693-0004
島根県出雲市渡橋町751-1
総務部 新卒採用担当
TEL:0853-22-3344
E-MAIL izumo@shinshu-denki.co.jp

画像からAIがピックアップ

神州電気(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン神州電気(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ