予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
主に、島根県内の工務店・ゼネコン・工場・店舗や事業所等に対して、電気工事に関する営業活動全般を行って頂きます。営業職も電気的な基礎知識は身に付けて頂きます。入社後は電気設備工事の現場作業補助から始めて頂きます。現場での作業経験を積みながら、電気工事の仕組み・基本を学んでいただきます。具体的には、電気機器に電気を送るための電線ケーブルの配線、電線ケーブルを収めるための配管の加工・取り付け、照明器具やスイッチ・コンセントなどの電気機器の取り付けなどがあります。そのほかにも、電気で機能するいろいろなものを安全に使うために、様々な作業があります。特殊なものとしては、鉄道電気設備の点検・メンテナンスなどがあります。その間に必要資格(電気工事士、電気工事施工管理技士等)の取得も進めて行きます。現場作業補助経験は1~2年程度を想定していますが、適性を考慮した上で期間は調整します。基礎知識・基礎技術を身に付けたのちは、営業を担当する先輩社員の指導のもと営業活動に当たって頂きます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
若手社員との面談
面接(個別)
1回実施予定
内々定
電気系大学院卒
(月給)220,000円
220,000円
電気系大学卒
(月給)215,000円
215,000円
その他大学院卒
その他大学卒
(月給)210,000円
210,000円
電気系高専・短大・専門卒
(月給)195,000円
195,000円
その他高専・短大・専門卒
(月給)190,000円
190,000円
※初任給は採用実績が無いため予定額です。既卒者は最終学歴に準ずる。
試用期間6カ月(条件に変更なし)
現場作業補助期間(現場教育期間)は残業時間に応じた残業手当を支給します。現場教育期間が終わり営業活動を開始した後は、月30時間45,000円分の固定残業代を支給します。※(30時間を超過した場合は別途支給)既卒者は最終学歴に準ずる。
・雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険・退職金制度・慶弔見舞金(ex がん罹患見舞金200万円)・仕事と治療の両立支援(勤務形態の柔軟な変更)・会社負担での医療保険加入・育児休暇制度、介護休暇制度・資格取得サポート(講習受講費用、受験費用等)・インフルエンザ予防接種会社負担・作業環境改善施策(遮熱ヘルメット、遮熱空調服、ポカリスエット無償支給他)・社員旅行(2024年実績 愛知県・福岡県、2023年実績 北海道・沖縄県)・職場積立NISA(資産形成サポート)・懇親会(家族参加行事あり)