予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
大手メーカーの環境設備や鉄鋼生産設備をCADで設計製図します。<プロジェクトの流れ>全体の計画図を作成↓各装置の計画図を作成↓部品図の作成↓組立図の作成↓3D図面の作成計画図…装置の全体的な概要や寸法、機能、配置を示す図面部品図…個々の部品の詳細な寸法、形状、材料を示す図面 製作工場で製品を作成する為の情報を示します。組立図…複数の部品がどのように組み合わさって最終製品を形成するかを示す図面 各々の部品の組み立てを行う人に対して、どの手順で組立て欲しいかを示します。<入社後は…>まず部品図の作成からスタート。計画図の情報を基に、必要な部品・寸法・材質・加工・組立方法を記載した図面を仕上げていきます。部品図で経験を積んだ後は、組立図、計画図の作成に携わっていただきます。<研修とキャリアステップについて>半年~1年ほどは、教育担当の先輩とペアで行動。仕事の進め方、図面の書き方(CADの使い方も含め)など基礎的なトレーニングを経て、写図、簡単な部品の製図へ徐々にレベルアップ。2年目以降も先輩の指導を受けながら、5年目頃からはお客様との打ち合わせにも参加します。<主要取引先>日本製鉄株式会社日鉄エンジニアリング株式会社株式会社神戸製鋼所 長府製造所株式会社神戸製鋼所 加古川製鉄所株式会社コベルコE&M※年間休日は120日以上※転居を伴う転勤はありません!<北九州エリアの特徴>製鉄所で鉄を作る為の装置(鉄を溶かす、伸ばす、曲げる、メッキする等)や、ごみ焼却設備の図面の設計製図を担っています。製鉄所の設備:高炉、CDQ(コークス乾式消火設備)、圧延、CC(連続鋳造)、処理機械ごみ焼却設備:溶融炉、マテハン(ダクト関係)最初の計画図の段階から、部品図、最終的な組立図までプラント設備を作るのに必要な図面作成、設計にトータルで関わることが出来ます。取引先が大手メーカーなので、若手のうちからビッグプロジェクトに携わるチャンスも!<北九州エリアの主要取引先>日本製鉄株式会社日鉄エンジニアリング株式会社株式会社神戸製鋼所 長府製造所
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
筆記試験
内々定
筆記試験は小論文です。
・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
雇用条件・待遇は同条件です。
(2025年03月実績)
機械設計製図、大卒
(月給)255,000円
255,000円
0円
機械設計製図、短大卒
(月給)225,000円
225,000円
支給額は基本給のみです。
《待遇・福利厚生》保険制度(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)交通費支給(20,000円まで)転居を伴う転勤なし制服支給退職金制度あり(勤続3年以上から支給)勤続表彰制度結婚出産祝い金
本社:福岡県北九州市戸畑区中原東1丁目5番15号
休憩45分 (12:00~12:45)