予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◎お客さま一人ひとりのニーズに合わせて、最適なカーライフをご提案する仕事です。【具体的には?】・ショールームでの接客、販売・詳しい商品やサービス内容の説明・購入時の各種手続きや書類作成 など【入社後は?】社会人としての基本的なマナーや当社の事業内容などについて学んでいただいた後、約1カ月間の新人研修として、洗車や整備作業の簡単なサポートなどを経験しながら、車の取り扱いに慣れていくことからスタート。各店舗をまわりながら、社内のメンバーとの交流も深めていただきます。その後は営業職の先輩社員について、お客さまへの接し方や、商談の進め方を少しずつ学んでいただきます。入社から1カ月ほどたった頃には、メーカーによる新人研修も数日間あり、車に関する基礎知識もしっかり学ぶことができるので、入社時に特別な知識がなくても安心して取り組めます!【自分のペースで成長できる!】ショールームにご来店いただいたお客さまへのご提案ですので、何かわからないことがあった時や専門知識が必要な時は、上司や整備士がすぐにサポートします!また、入社1~2年は教育担当の先輩社員が仕事の流れに沿って丁寧に指導し、慣れるまではお客さまとの商談にも同席しますので、あせらず自分のペースで取り組んでいただけます。また、定期的にメーカー研修や保険会社の勉強会などもあり、常に最新の知識をしっかりと身に付けながら、成長することができます。
◎お客さまとコミュニケーションを取りながら最適なサービスをご提案し、点検・修理・車検などの作業全般を担当します。【具体的には?】・お客さまや営業担当者からのヒアリング・定期点検や車検、故障診断や修理などのメンテナンスサービス全般・修理やメンテナンス内容の説明 など【知識ゼロから挑戦できる!】入社後は社会人としての基本的なマナーや当社の仕組みについて学んだ後、洗車や清掃、道具の整理など簡単なサポート業務からスタート。先輩社員が道具の名前や使い方から丁寧に指導していきますので、入社時に特別な知識がなくても大丈夫!車や機械に興味がある方であれば、出身学部に関わらず思い切って挑戦していただけます。入社1カ月後にはメーカーによる新人研修もあり、車の仕組みや整備の基礎もしっかりと学ぶことができるので、スムーズに業務に取り組めます。【国家資格取得を目指せる!】整備士としての経験を積んだのちには、国家資格の取得にも挑戦していただけます!講習や受験料など取得のためにかかる費用は全額会社が負担し、取得後は毎月資格手当を支給。そのほかメーカー独自の資格取得制度もあるので、頑張りがしっかり評価される環境で、質の高い技術を身に付けながら成長できる環境です。
会社説明会
対面/WEBにて実施
履歴書 提出
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
(営業職・整備士)大卒・院卒
(月給)200,000円
200,000円
0円
(営業職・整備士)短大・専門・高専
(月給)182,000円
182,000円
大卒・院卒に関しては、一律支給額 200,000円短大・専門・高専に関しては、一律支給額 182,000円諸手当に関しては、個人・希望職種によって変動致しますので、下記 諸手当の欄からご確認ください。
3ヶ月 その間の給与・待遇に変動はありません。
・各種保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)・健康診断・従業員車両購入制度・退職金制度 他