最終更新日:2025/3/26

広島中央保健生活協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 生活協同組合
  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
地域医療を担う役割から土日休みが固定ではないが、他の曜日で休暇を取得することができる。働きやすさの追求にも取り組んでおり、長く活躍している職員が多いのも安心だ。
PHOTO
院内では医師や看護師などの専門職はもちろん、法人内の事業所同士、法人外の専門病院や行政とも連携を図り、多くの人とコミュニケーションがとれる環境だ。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:事務・管理系
事務職
ジョブローテーションをしながら幅広く経験を積み、将来は各分野のスペシャリストをめざす人、ゼネラリストとして組織運営に取り組む人など、自分らしいキャリアを見つけられます。
【卒業学部学科は不問です】
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務職

◆医療事務(病院・クリニック・診療所)
受付や会計業務のほか、外来担当、入院担当、書類担当の医事を担います。医療事務者として診療報酬に基づき、病院の医療行為をお金に変えていくことが仕事の中心です。医師の書類作成の補助や将来は病院の運用方針の提案まで行います。

◆医局事務
医師の身のまわりを補佐する役割です。内科・外科・整形外科など診療科別の会議の補佐、医師免許や資格管理を行います。医学生に病院のPRを行うなど、採用に関する仕事に携わることもあります。

◆健診事務
健診センターの事務全般に携わります。予約の受付、身長や体重の記録のほか、検診をスムーズに進めるためのサポート業務に携わります。

◆在宅関係の事務
訪問診療における医師や看護師とのスケジュール調整を行うほか、在宅医療を受ける患者さまへの診療報酬の請求業務を行います。

◆総務事務
お金の管理が中心となります。病院と本部の両方に総務があり、本部の総務では職員の採用や給与などの人事にも携わります。病院総務では出入り業者との交渉や医療機器・材料などの購入のほか、診療報酬上の届出業務も担っています。将来は、経営評価・企画立案を手掛けるなど、個々で提案できる環境があります。

◆歯科事業所の事務
歯科部門に関する診療報酬の請求や受付、会計などを中心にお任せします。

◆組合員活動系の事務
組合員の皆さまに健康推進のため、体操サークルを自主的につくっていただき、その活動の場を用意するなど、地域の健康づくりや繋がりづくりに関するさまざまな活動をサポートしていきます。また、組合員を募る活動も行います。

-------------------------------------

各部門をジョブローテーションしながら、専門性を磨いたり、ゼネラリストとして幅広く活躍したり、自分らしいキャリアを積んでください。

★入職1年目は、生協とは何か、理念や成り立ちを学ぶ研修から進めます。その後も配属先でのOJT研修や各種研修を用意。フォローアップ研修や階層別研修のほか、広島の平和活動に関する研修も用意しています。

★年次に関係なく意見や考えを伝えられる環境があり、若手の意見を歓迎しています。中規模クラスの病院運営となるため、多職種も多く集まる職場では、職種を越えて交流があり、助け合う風土もあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 筆記試験
面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
卒業見込証明書
成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・既卒者
2026年3月卒業見込みの方および卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

事務職

(月給)192,470円

192,470円

  • 試用期間あり

3か月(待遇は同条件)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◆通勤手当(実費支給 上限50,000円/月)
◆扶養手当(3,000円~8,000円/人)
◆住宅手当(5,000円~10,000円/月)
◆時間外手当
昇給 ◆昇給/年1回(4月)
賞与 ◆賞与/年2回(7月、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 ≪休日≫
◆4週8休制(日祝固定休み)

≪休暇≫
◆リフレッシュ休暇(6月~12月の間で5日間取得)
◆お盆休み(8/14~8/15)
◆年末年始休暇(12/30~1/3)
◆有給休暇(取得率68%)
◆慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

◆社会保険完備
◆退職金制度(勤続5年以上)
◆再雇用制度(上限65歳まで)
◆産前産後・育児・介護休暇制度
(男女ともに取得実績多数あり)
◆託児所あり(応相談)
◆受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 広島

【生協本部】
広島県広島市西区観音町16-19
生協けんこうプラザ4F

【福島生協病院】
広島県広島市西区福島町1丁目24番7号

【生協さえき病院】
広島県広島市佐伯区八幡東3丁目11-29

【コープ五日市診療所】
広島県広島市佐伯区千同1-25-36

【コープ草津診療所】
広島県広島市西区草津東1丁目11-43

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 広島中央保健生活協同組合
住所:〒 733-0031
   広島県広島市西区観音町16-19
   生協けんこうプラザ4F
電話番号:082-292-3179
人事担当:古本・木原・岩田
URL http://www.hch.coop/index.html
E-MAIL kyuyo@hch.coop

画像からAIがピックアップ

広島中央保健生活協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン広島中央保健生活協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

広島中央保健生活協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
広島中央保健生活協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。