最終更新日:2025/4/18

(株)SAC

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(精密機器)
  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • コンピュータ・通信機器
  • アミューズメント

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 文学部
  • 事務・管理系

誠実な仕事がしたい、という思いを大切にできる環境

  • M.K
  • 2024年入社
  • 34歳
  • 営業部
  • 営業アシスタント

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • アパレル・服飾関連
  • その他メーカー・製造関連
  • 不動産
  • 専門・その他サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容営業アシスタント

1日のスケジュール
9:30~

業務開始:
メールチェックのあと、営業部メンバーとのミーティングでその日の行動予定や商品の入荷情報、新商品の発売スケジュールなどを共有します。お互いの業務状況を把握しあう事でタスクの優先順位を明確にし、時には協力しながら業務にあたっています。

10:00~

メールや電話での問い合わせが活発になります。担当企業から寄せられた依頼内容をヒアリングし、自社在庫を提案したり各メーカーから商品情報を取り寄せたりしながら見積書を作成します。
並行して、担当企業から届いた注文書の内容をシステムに入力し商品の出荷手配を掛けます。

12:00~

休憩:
近くの飲食店に出かけることもあれば、オフィスビル内にある休憩スペースでお弁当を食べることもあります。
各々がリフレッシュできる時間です。

13:00~

引き続き出荷手配と、問い合わせ対応を行います。
その日に入荷された商品のデータ入力や、オフィスに到着した書類の処理といった日次の事務作業にも取り掛かります。

16:00~

その日の出荷手配が完了しているころです。発注元に商品の配送情報を連絡したり、システムを経由して納品データをアップロードするなど徐々に1日の締め作業に移っていきます。

18:00~

日次進捗報告:
営業実績の進捗報告を行います。日次、月次目標を社員全体で追っていけるよう、共有のスレッドに毎日状況を報告します。
翌日の出社に向けて、優先して取り掛かるべきタスクや一日のスケジュールを洗い出しておきます。

18:30~

退社

現在の仕事内容

営業アシスタントとして、企業の法人事業部から来るパソコンに関するお問い合わせの対応や見積書の発行、その他全国各地の家電量販店から注文のあったゲーミング製品の出荷手配などを行っています。


今の仕事のやりがい

顧客企業の担当者とメールや電話でやり取りをしながら希望されている条件をヒアリングし、それを満たすパソコンその他周辺機器を選定のうえ見積書の作成・ご提案をしています。
時には無茶な条件や納期の依頼もありますが、お客様が希望されている条件のなかでも特に譲れないものは何なのか?代わりのものを提案するとしたらどこがセールスポイントになりそうか?というところを社内にいる営業担当や仕入担当と相談しながらすすめていけるので、受注につながった時にチームの達成感は格別です。


この会社に決めた理由

立場や役職に関係なく全員が同じ目的に向かっていくメンバーとして尊重し合えていると感じたからです。
中途採用としてこの会社に入るまでに並行して何社か選考を受けましたが、他社と比較した時に営業かアシスタントか、といった役割でその人を型にはめるのではなく、組織の一員として話し合える環境だと感じました。長く腰を据えて働くならこんな人たちと働きたい、と心から思えたのが一番大きな理由です。


当面の目標

まずは任されている業務をミスなく、着実にこなすことが目標です。営業アシスタントの業務は「見積」「出荷」「発注」など字面だけだと単なる作業に思われがちですが、実際は社内外のメンバーと都度調整をしながら進めていく、根気さと正確さが求められる業務です。
だからこそ、求められた製品を納期までに確実にお届けできたときは達成感がありますし、その仕事に対して「お客様も喜んでいた、だからまた御社に発注したい」とリピートにつながったときはうれしいです。そうして身に着けたノウハウを、次の世代にもっといい形で伝えていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)SACの先輩情報