予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
記帳代行のみならず、税務や経営、融資、保険など、企業経営にかかわる多角的な相談に対応することで、先回りして本当にクライアントのためになるサービスの提供に取り組みます。一般的な税理士法人のような巡回監査は少なめで、お客さまが来社してくださる形式が多いです。【主な業務内容】■税務法人税・所得税・相続税・贈与税・消費税等に関する税務書類作成・税務相談■会計業務記帳代行・給与計算、節税対策、予測シミュレーションなど■経営コンサルティング融資あっせん、M&A・創業支援・医業や公益法人の設立・運営・経営サポート■相続シミュレーション業務相続財産の評価・相続税の計算及び遺言等相続のシミュレーション■リスクマネジメント業務お客様の生保・損保の見直し、新規加入の紹介■アセット・マネジメント業務不動産・株式・投資信託等の運用アドバイス・紹介)※上記業務から、実力・ご志向に応じてお任せします。※法人税法の科目をお持ちの方には、ご希望に応じて上場企業のクライアントもお任せします。希望者は相続の案件にも携われます。◎動画型情報提供サイト「カフェテリア」を運用取引先に向けて税務や保険、相続といった多彩なメニューを網羅した動画情報を提供しています。税理士法人のプロフェッショナルである私たちの目から見ても有用な情報を通して、少しでもお客さまに貢献したいとの思いでサービス開始しました。この「カフェテリア」は新人教育でも用いており、社員たちの成長のために大きく役立ってくれています。<キャリアステップ>・1年目は先輩の背中を追いかけるので精一杯でしょう。2年目で何となく業務がわかり、3年目でようやく主体的に行動できるレベルに到達できると想定しています。何でもできるオールラウンダーになるには少なくとも10年はかかりますので、私たちも長い目で見て社員を育て上げています。・税理士をめざす人も大歓迎。会計系学科出身ではなくとも挑戦している社員もいます。テスト前の勉強時間の確保、試験休暇などにも柔軟に対応しています。・向上心を持って積極的に学び続けられる人を求めています。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
面接(個別)
1回実施予定
内々定
募集対象は2026年卒または卒業後3年以内の方
(2024年04月実績)
税理士科目保持者(新卒・第二新卒)
(月給)280,000円
240,962円
39,038円
税理士科目未保持者(新卒・第二新卒)
(月給)267,644円
230,000円
37,644円
税理士事務所経験者(第二新卒)
固定残業代20時間税理士科目保持者(新卒・第二新卒)39,038円税理士科目未保持者(新卒・第二新卒)37,644円税理士事務所経験者(第二新卒)39,038円固定残業時間の超過分は別途支給
4ケ月 労働条件等同一
フレックス制度あり
コアタイム10時~16時です