最終更新日:2025/4/4

(株)アロイ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 非鉄金属

基本情報

本社
東京都、山口県
資本金
1億円
売上高
89億円(2024年12月)
従業員
142名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【ステンレス製品の製造工場なら規模No.1クラス】★年休125日 ★技術・資格の手厚い支援あり ★お互いを尊重しあうコミュニケーションの取りやすい会社

  • My Career Boxで応募可

【文系・理系ともに歓迎】新卒採用について (2025/02/12更新)

伝言板画像

山口県光市、茨城県那珂市を中心に、ステンレス製品の製造・販売行っております。
建築構造物や金属加工に関する知識が身につくのはもちろん、
様々な案件に関わることでスキルアップや自己成長に繋げることができます!

「モノ作りに興味がある」
「大きな規模の仕事をしてみたい」
「清潔感ある職場で働きたい」

など1つでもあてはまれば、学部学科問わず、是非エントリーください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    75周年を迎え、ステンレス鋼で建築構造物を製作できる、国内で数少ない会社です。

  • 制度・働き方

    完全週休2日制、年間休日125日、残業少なめで働きやすい環境です。

  • 職場環境

    干渉しすぎず、ドライ過ぎず、フラットで丁度いい距離感がある風土です。

会社紹介記事

PHOTO
「ステン(サビ)」が「レス(ナシ)」の語源通り、さびにくく耐久性が高いステンレス。システムキッチンなど身近なものから、水門やプラントの大型施設まで活用幅は広い
PHOTO
発注先のリクエストに対し、営業と製造担当のコミュニケーションが活発で、質問や意見を出したらアイデアや返答がすぐ返ってくる関係性が築かれている

入社後初めて知ったステンレスと仕事の楽しさ。部署を超えた学びがある会社。

PHOTO

上司や先輩、部署が違う人も話しやすく、質問を受け止めてくれるので、頑張ろうという気持ちになります

 現在、「営業職」として、ステンレスの材料および加工・溶接製缶品の顧客窓口業務を担当しています。営業といえば数字に追われるイメージがありましたが、今では全くありません!もちろん目標は掲げますが、スピード・品質・安心感をお客様に提供し信頼関係を築くことが最も大切であると気付いたからです。
 この気付きは、入社後に1年間、加工センターで研修した賜物です。当時はステンレスについて全く分からない状態でしたが、加工の各工程を1ヶ月単位で経験し、どんな加工ができるのか、加工にどれくらいの時間を要するのかなどを知りました。これにより営業での見積もりやお客様への提案がスムーズになっただけでなく、例えば図面を読むのに苦労していると、加工センターの技術職の方が気軽に教えてくださいます。また、複雑な構造物を受注した時も、製造技術の現場で顔やモノを見ながら高いレベルでの打ち合わせができます。研修を経験して営業へ配置されたことは、会社からの配慮だったのかなと思います。
 最近、オーダーメイドキッチンに使うステンレス天板の注文が増えています。自分が加工現場でステンレス板を一つひとつ見て、「この1枚がすてきだから、このキッチンにこれを使おう」と決めています。私から提案した商品ですが、専門的に扱う当社だからできることだとやりがいを感じています。
■営業本部 山下修平(2018年入社)

 私は学生時代、英語コミュニケーションを学んでおり、就職先に宿泊業をイメージしていました。ある日、合同説明会で当社採用担当者に声をかけられ、フランスのセーヌ川に浮かぶ桟橋を寄贈した話を聞きました。海外とのやり取りがあるなら英語が生かせそうだと期待を持ち、職場見学に来てみると、驚くほど雰囲気が良くて、製造業のイメージがガラリと変わりました。
 入社してからは「製造技術」という、まったく未経験の仕事にチャレンジ中です。CADでの作図や製作方法の検討、工程管理など、切断や曲げなどを経て図面が形になっていくのが面白く、街で水筒ひとつ見ただけでステンレスのことを考えてしまいます。昨年は、オランダの展示会に出展する際、広報スタッフとして同行するチャンスをいただきました。知識も語学も不足を感じたので、来年は技術英検の資格取得に燃えています。今後は、海外PRを担える人材になりたいと思っています。
■製造技術部 津脇雪菜(2020年)

会社データ

プロフィール

当社は今年75周年を迎え、ステンレス等非鉄金属の専門工場を持っています。
また、ステンレス鋼で建築構造物を製作できる、国内で数少ない会社です。
ステンレスは錆び難い金属です。
永く地図に残る仕事を一緒にしてみませんか?

また、当社は業務に合わせてフォークリフトや非破壊検査等様々な資格を取得して頂きます。資格や技能は一生の宝です。
創立100周年に向けて貴方の力を求めています!

事業内容
■ステンレス等非鉄金属の加工販売(製造業)

《ステンレス、アルミ、チタン加工のエキスパート》

1.技術力
  1)ステンレス溶接構造物認定工場
  2)技術系スタッフによる営業支援(技術サービス)
CADツールを用いた設計、改善提案
  3)多くの実績に裏打ちされた技術
    ・フレーム系構造物からベッセル系製缶品まで製作
    ・ダム、水門土木分野から化学,医薬品等プラント設備
    ・国内初案件の取組み(LPG基地,沖ノ鳥島防護工等)
    ・ステンレス協会賞 2回受賞
  4)高い精度を実現するる加工・組立・溶接能力
  5)特殊ステンレスも施工可能な信頼性のある溶接技術
  6)有資格者多数

2.工場
  1)ステンレス、アルミ、チタンの加工に特化した専用工場
  2)工場は東西(山口県,茨城県)に保有
  3)危険対策をしっかりと実施し、清潔に保たれた工場内
4)ステンレス加工に適した最新鋭の設備
本社郵便番号 105-0011
本社所在地 東京都港区芝公園1丁目3-12 クローバー芝公園3階
本社電話番号 03-3432-3191
第二本社郵便番号 743-0061
第二本社所在地 山口県光市小周防字虹川1100-3
第二本社電話番号 0833-77-3937
創業 1949年6月11日
資本金 1億円
従業員 142名
売上高 89億円(2024年12月)
事業所 ■東京本社
■茨城加工センター・茨城営業所
■光加工センター・山口営業所(山口採用本社)
■広島営業所
■九州営業所
沿革
  • 1949年
    • 合金鉄の販売業務を主とし、アロイ商事(株)を設立。
      (株)鐵鋼社(現:日本重化学工業(株)、東ソー(株))の製品取扱問屋となり、日本製鐵(株)(現:日本製鉄(株))、(株)日立製作所、日本冶金工業(株)取引開始。
  • 1957年
    • ステンレス鋼の取扱開始。
  • 1964年
    • 広島営業所開設。
  • 1968年
    • 茨城事業所開設。
      ステンレス切断工場を建設し、加工部門を設置。
  • 1971年
    • 山口事業所設置。
      西日本の加工部門を設置。
  • 1986年
    • 茨城事業所移転(那珂市)。
  • 1989年
    • 福岡営業所開設(現:九州営業所)。
  • 1991年
    • 社名を、アロイ商事(株)から(株)アロイに変更。
  • 1992年
    • 山口事業所を移転。(光市)
      (名称変更)
      光加工センター(旧:山口事業所)
      茨城加工センター(旧:茨城事業所)
  • 1994年
    • (社)ステンレス構造物建築協会(現:(社)日本鋼構造協会)「ステンレス建築構造物製作工場認定規定」による工場認定を光加工センターが取得。
  • 1998年
    • 光加工センターと茨城加工センターがISO9002認証取得。
      (2002年にISO9001:2000へ移行)
  • 1999年
    • (社)ステンレス構造物建築協会(現:(社)日本鋼構造協会)「ステンレス建築構造物製作工場認定規定」による工場認定を茨城加工センターが取得。
  • 2005年
    • 全社統一システムのISO9001:2000の認証取得。
  • 2007年
    • (株)ステンレス光の株式を新日本製鐵(株)(現:日本製鉄(株))より譲受。
      光加工センター製缶棟増築。
  • 2017年
    • 本社移転。
  • 2021年
    • 茨城加工センターにウォータージェット切断機導入。
  • 2024年
    • 創業75周年。
      光加工センターにファイバーレーザ切断機導入。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (10名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
web研修(タイムマネジメント力、社会人としての基本、等)
自己啓発支援制度 制度あり
業務の改善活動を通じた人材育成
資格取得奨励制度(約70種類の資格があります)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアに応じたweb研修
半期に1度上司と面談を実施し、キャリアプランの形成を図ります。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
山口大学、鹿児島大学、愛媛大学
<大学>
明治大学、広島工業大学、山口大学、近畿大学、梅花女子大学、梅光学院大学、徳山大学、松山大学、玉川大学、神戸親和女子大学、大阪工業大学、専修大学、鶴見大学、工学院大学、城西大学、学習院大学、広島経済大学、広島大学、常磐大学、国士舘大学、小樽商科大学、長崎大学、駒澤大学、東北学院大学、東京都市大学、日本経済大学(福岡)
<短大・高専・専門学校>
宇部工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、大島商船高等専門学校

採用実績(人数) 直近3年間の採用実績なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp283864/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アロイ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アロイの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アロイと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アロイを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アロイの会社概要