企業研究をする際は、ビジネスモデルをしっかりと理解することが大切です。その事業が「社会にどのように役立っているのか」「どういった社会課題の解決につながっているのか」という視点を大切にしてください。なぜなら、社会貢献度が高い仕事や社会課題の解決に直結する仕事なら、働きがいを味わえるからです。
ちなみに、事故物件や訳あり物件、空き家を買取り、新たな命を吹き込んで再販する当社の事業は、社会貢献にも社会課題の解決にも直結しています。しかも、非常にレアな不動産ビジネスなので、社員たちは大きなプライドを持って働いています。
また、安心して長く働ける会社を見つけるためには、事業や業界の将来性にも注目してください。少子高齢化が加速する中、空き家問題は今後さらに大きくなっていくでしょう。つまり、空き家のリノベーションと再販は今後さらに大きなマーケットになっていく見込みです。そういった背景を理解することで、当社のような事業には大きな伸びしろがあることが理解できるはずです。
そして会社のイベントに参加した際などは、社員の人柄や職場の雰囲気もしっかりとチェックしましょう。仕事のストレスの原因の多くは、人間関係によるものです。積極的に社員と触れ合って、自分に合うかどうかを見極めてください。“お互いさまのカルチャー”が根付いている当社は、チームワークが抜群。若手でも安心して働ける環境ですよ。
〈浦上さん〉