予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客さまの担当責任者として定期的に訪問し、会計のデータをお預かりします。領収書や請求書をお預かりした場合は、パートスタッフにデータ入力を依頼。その後データを監査した上で再び訪問して、月次の試算表(または決算書)の内容を報告してください。決算期は所轄税務署にe-Taxを利用して提出します。定期的に訪問することで、会計や税務以外の相談を受けることも多々あります。お困りごとをしっかりヒアリングし、当法人のグループ会社である社会保険労務士法人や行政書士法人などに引き継ぐのも重要な役割です。▼入社後の流れ仕事全体の流れを理解するためまずは基本的に約1年間、社内でデータ入力に携わっていただきます。同時に1日数時間の研修(社内またはオンライン)に参加して、一般税務や労務の基礎知識を習得していきます。最初の3か月間は知識の詰め込み過ぎにならないよう、無理のない範囲での研修を心がけています。職場の雰囲気にも慣れてきた頃に、診療報酬など医療制度の知識を学ぶ研修を開催。1年目は社内で毎月の会計や年に1度の決算を見て学び、2年目から先輩の月次訪問に同行します。経営者とのコミュニケーションのとり方、質問に対する応え方などの所作を実践的に磨いてください。少しずつ仕事の幅を広げ、3年目には独り立ちをめざします。※毎年行われる税制改正に対応するため、常に最新知識を学び続ける必要があります。▼キャリアステップ税務会計コンサルタントとして経験を積みながら、経営コンサルティング、税務戦略、相続、医療&介護など、興味のある分野を一緒に見つけましょう。社員一人ひとりの希望する分野で経験が積めるよう、きめ細かにサポートします。社会保険労務士、行政書士などに興味のある社員は、他の幅広いポジションにて活躍の場があります。▼資格取得支援毎年8月に実施される税理士試験に合わせて、有給の取得などで勉強時間を確保できるよう支援します。ほかにもM&A、医療、決算、予実管理など、それぞれの業務に関わる資格の取得も応援しています。▼やりがい経営を見直すことができるようになったなどのお声を直接いただくことで、お客さまの経営を支援し、地域の社会環境の改善に貢献できる実感を得ることができます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
複数回実施予定
内々定
(2024年04月実績)
大学院
(月給)240,000円
195,936円
44,064円
大学
(月給)230,000円
187,772円
42,228円
※既卒は学歴に応じ支給諸手当:固定残業大学院卒 44,064円(30時間)大学卒 42,228円(30時間)※超過分別途支給
3ヶ月※試用期間中同条件
大学院卒 44,064円(30時間)大学卒 42,228円(30時間)※超過分別途支給※既卒は学歴に応じ支給
大学院に通われる方は、業務量調整可能※その他制度について個別相談受け付けます
本社:岐阜県岐阜市三歳町4丁目2番地10
・8時45分~17時45分・8時45分~18時45分(休憩)60分/1日