最終更新日:2025/3/24

システムプロダクト(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
岡山県
資本金
2,000万円
売上高
5億8300万(2024年1月末期)
従業員
28名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

岡山から世界へ羽ばたく地元密着型IT企業です。

  • 積極的に受付中 のコースあり

採用担当者からの伝言板 (2025/03/06更新)

伝言板画像

2026年卒採用を始めました!
会社説明会日程:3/10 14:00~(Zoom)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    システム開発で“新たな価値(商品)を創造する”このやりがいは他社にはない、当社の魅力の一つです。

会社紹介記事

PHOTO
多種多様な独自のシステム開発実績と、OBC社の奉行シリーズなどパッケージ・ローコードツール販売・導入支援も手がけており、それぞれで安定した基盤を築いています。
PHOTO
少数精鋭でチームワークを重視した就業環境。OJTによる手厚い指導と自己成長をバックアップする体制を社内全体で構築しています。

【まじめ一本】岡山から全国の製造業を支える地域密着型IT企業です。

PHOTO

人と人との信頼関係を大切にし、やらせるのではなく、「やりたい」気持ちを重視しています。社員それぞれの目標実現に向けて全力でサポートします。<坂本社長>

【設立43年という長い歴史の中で築かれた確かな信頼と実績】
1983年、丸善の協力会社として設立。
当初は自動車部品メーカーの生産管理システム構築で会社としての基盤を固め、今では医療、教育、サービスなど枠を定めず企業の独自システム開発に着手しています。
企業の平均寿命が20年ほどと言われる中、42年間という歴史を歩んでこれたのは取引企業からの信頼と実績があったからだと自負しています。

【独自システム開発への飽くなき追及心】
ソフトウェア会社としてお客様の抱える多種多様な悩みを共有し、真剣に向き合っていくことが何よりも求められます。
当社ではソフトウェアのパッケージ販売を行う一方、独自のシステム開発・販売に力を入れています。
“これまでにない、新たな価値(商品)を創造する”このやりがいは他社にはない、当社の魅力の一つです。                                      

【残業8.05H、平均勤続12年10カ月、有休取得率65.99%】
当社では従業員が快適にのびのびと仕事をしてくれる環境整備に力を入れています。育休、産休の制度を早い段階で整備をし、残業時間の削減・有給休暇取得日数の向上に会社として取り組んでいます。
昨年は、産後パパ育休を取得した男性社員もおります。
そのかいあって、平均残業時間8時間、有休取得率65.99%という驚異的な数値を残しています。
【社員の成長は企業の成長へと】
新卒社員は時間をかけて様々な部署を経験し、一人前へと成長を遂げていただきます。
マンツーマンでの指導を徹底し、各種研修や、資格取得のための勉強会なども定期的に開催。社員の「学びたい」意欲を会社が応援しています。
欧州企業にもコンサルティング経験のある、第一線で活躍されている著名な外部講師を招くこともあり、専門的な知識を様々な角度から学んでいただけます。

SEの技術者集団の一員になってみませんか?
〈代表取締役 坂本 康久氏〉
                    

会社データ

プロフィール

1983年、丸善の協力会社として設立。
当初は自動車部品メーカーの生産管理システム構築で会社としての基盤を固め、今では医療、教育、サービスなど枠を定めず企業の独自システム開発に着手しています。ソフトウェア会社としてお客様の抱える多種多様な悩みを共有し、真剣に向き合っていくことが何よりも求められます。
当社ではソフトウェアのパッケージ販売を行う一方、独自のシステム開発・販売に力を入れています。
“これまでにない、新たな価値(商品)を創造する”このやりがいは他社にはない、当社の魅力の一つです。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
・業務分析、ITコンサル
・システム開発、テスト運用保守
・ローコードツール支援、販売
・OA機器販売、設置
・人材派遣業

PHOTO

年間休日125日、岡山から全国の製造業を支える地元密着型IT企業です。

本社郵便番号 700-0822
本社所在地 岡山市北区表町1丁目3番50号
本社電話番号 086-223-2192
創業 1983年2月
設立 1983年2月
資本金 2,000万円
従業員 28名
売上高 5億8300万(2024年1月末期)
事業所 倉敷営業所
岡山県倉敷市南畝6丁目12番1号
主な取引先 ダイワボウ情報システム株式会社
株式会社オービックビジネスコンサルタント
ヒルタ工業株式会社
株式会社メタルワン菱和
菱進運輸倉庫株式会社
ヤンマーアグリ株式会社
株式会社すえ木工
モリマシナリー株式会社
オーエヌ工業株式会社
株式会社江口電機
ピコシステム株式会社
ピープルソフトウェア株式会社
片山工業株式会社
総社工業株式会社
丸五ゴム工業株式会社
井原精機株式会社
株式会社小野製作所
協和ファインテック株式会社
有限会社三協鋲螺
林電化工業株式会社
株式会社両備システムズ
株式会社アイアットOEC
株式会社システムズナカシマ
株式会社岡文館印刷所
岡山理科大学
二葉ゴム工業株式会社
カーツ株式会社
株式会社タイガーチヨダ
新免紙器株式会社
関連会社 ヒルタ工業株式会社
平均年齢 46.2歳
平均勤続年数 12年10カ月
平均有休取得率 65.99%
平均有休取得日数 10.1日
月平均残業時間 8.05時間
男女比 4:1

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (2名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社時社内研修6カ月程度
・2年目以降も外部機関による研修制度あり
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得時にテキスト支給や講習費用給付支援あり
・資格取得に応じて資格手当あり
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
香川大学、関西大学、岡山商科大学、岡山理科大学、就実大学、山口大学、愛媛大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校岡山情報ビジネス学院

採用実績(人数) 2023年  大卒 2名
2024年  募集なし
2025年  募集なし(予)
採用実績(学部・学科) 人文科学部
総合情報学部
商学部
経済学部
情報工学部
理学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 0 0 0
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp284511/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

システムプロダクト(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンシステムプロダクト(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

システムプロダクト(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
システムプロダクト(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. システムプロダクト(株)の会社概要