最終更新日:2025/4/21

(株)吉田測量設計

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
岩手県

仕事紹介記事

PHOTO
写真の道路は、当社が設計を担当しました。何も無い土地から、自分の描いた設計通りに建設物が完成する様は圧巻です!
PHOTO
打ち合わせや現場の下見で訪問することもありますが、基本は社内での勤務です。年齢の近い社員も多く、教え合いながら日々業務に取り組んでいます!

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
設計職(建設コンサルタント)
道路や河川の護岸工事などのインフラ設備から商業施設、工業施設等の設計に携わります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 設計職(建設コンサルタント)

道路を中心に、河川の堤防や橋、商業施設など…。
人々の生活に無くてはならない建設物の設計を担当します。

自分が描いた設計図がカタチになる。
ゼロからイチを作り出す、やりがいのあるポジションです。

《設計の一例》
■道路
人々の物流を支える基盤となる道路。
国道、県道、市街地等、スケールに合わせて設計します。

■河川
自然のまま放置すると、大雨での逆流や氾濫など災害を巻き起こす可能性がある河川。
測量のデータをもとに、水量の調整や幅を計算し、堤防の設計や護岸工事の設計を行います。

他にも、橋や土砂崩れを防ぐ擁壁など生活に身近なインフラの設計や、民間企業の商業施設、工業施設の設計など、幅広く担当します。

《方法》
CADや設計ソフトなどを使用します。
設計図を作るだけでなく、建設予定地の周辺の状況の調査や、過去の気象データなどを調べ、可能な限り情報を集めます。最近では、周辺状況を探るためにMapアプリのストリートビューを使用することも。

▼ココに注目!
◆同じ設計は一つとして無い!
自然を相手にするからこそ、「同じ設計」はありません。
地形や、気象条件、さらにスケジュールや予算まで、その時々で異なります。
定められた条件のもと試行錯誤し、ベストな設計図ができたときは達成感を覚えるでしょう!

◆歴史を受け継ぐ仕事!
高低差や天災も多いこの国では、居住空間を広げるために古くからインフラ整備に注力しています。
氾濫する河川を整え、山を切り開き、過去から連綿と続く工夫を受け継ぎ、土地に新たなカタチを与える役割を担い、歴史の1ページを彩る仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 履歴書提出

  3. 面接(1回)+筆記試験

  4. 内々定

募集コースの選択方法 ・会社説明会参加時のアンケートで、希望のコースを選択していただきます。
内々定までの所要日数 1週間以内
二次選考から一週間以内にご連絡いたします。
選考方法 一次選考:履歴書による書類選考
二次選考:面接及び筆記試験
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

資格 普通自動車運転免許(AT限定可)…入社までに取得推奨 ※面接時点の有無は問わない

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

四大卒

(月給)180,000円

180,000円

短大卒・専門学校卒(土木系に限る)

(月給)170,000円

170,000円

専門学校卒(土木計以外)・高卒

(月給)160,000円

160,000円

【初任給】試用期間は基本給(180,000円)の5%ダウン、住宅手当が不支給のため、【モデル月収例】と相違が出ています。
【モデル月収例】は、本採用になってからの金額です。

  • 試用期間あり

試用期間:3ヶ月あり
試用期間中は住宅手当が無しになります。その他の条件については、変更ありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 試用期間終了後/大卒

■月収例:184,000円 
(基本給180,000円+住宅手当3,000円+健康手当1,000円)

※想定年収 2,340,000円~2,730,000円
諸手当 ■住宅手当/3,000~20,000円
■通勤手当/直線距離2km以上の方対象:上限10,000円の定期代
■健康手当/非喫煙者:1,000円
■残業手当
■家族手当
■資格取得手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 《週休2日制(土日休み)》
〇4~10月は完全週休2日制
〇11~3月は数回土曜出社あり
〇年間休日120日

■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■冬季休暇
■有休休暇(取得率90%)
■創立記念日休暇(11月1日)
■慶弔時休暇
■病気休暇
■育児休暇(取得実績あり)
■看護休暇(取得実績あり)
待遇・福利厚生・社内制度

■雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
■各種社会保険完備
■厚生年金基金
■確定拠出年金
■退職金制度
■資格取得支援
■無料駐車場あり
■時短勤務制度あり
■時差出勤制度あり
■U・Iターン支援あり
■保養所あり(沖縄県)
■協賛するイベント等の無料チケット配布(野球・ライブ・クラシックコンサート・展示会)
★特に野球観戦は毎年人気です!

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
その他、取り組みあり

健康手当(非喫煙者に毎月1,000円支給あり)

勤務地
  • 岩手

【本社】
〒020-0861 岩手県盛岡市仙北一丁目3-13

【北上支店】
〒024-0061 岩手県北上市大通り3-8-17

※原則本社勤務ですが、希望者は北上支店もご相談可能です。
※転勤はありません。
※経験を積み、本人の希望次第で他支店への異動も可能です。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒020-0861
盛岡市仙北一丁目3-13
担当:総務部 赤坂
TEL:019-635-1740
URL https://www.ysdag.co.jp/
E-MAIL recruit@ysdag.co.jp
交通機関 JR東北本線「仙北町駅」より徒歩7分

画像からAIがピックアップ

(株)吉田測量設計

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)吉田測量設計の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)吉田測量設計と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ