予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社の製品はお客様のご要望を実現するために、お客様と一緒に考えて作り上げるオリジナル製品が中心です。フィルム・ラミネート製品と製品分野ごとに分かれてお客様を訪問し、お客様のニーズを汲み取って、最適な製品を提案します。
加工研究所で、新素材の開発から生産技術・生産設備の開発研究まで、幅広い研究開発業務に携わります。営業を通してお客様からいただく「こんなフィルムが欲しい」という要望に応えて、新しいフィルム素材を開発します。さらにフィルムに包まれる内容物の特性を分析して、最適な材質構成やフィルムの強度などを提案するための研究開発も行っています。
各工場にある専門の設備管理部門で、新しい製品を開発するための生産設備を設備メーカーと共同で設計・改造を行います。また、既存製品の品質や生産性を向上させるための取り組みも行い、日常的にメンテナンスも行っています。また、第一種エネルギー指定工場のため、特に電力使用の効率アップを重要な課題として、取り組んでいます。
製品を安定的かつ効率的に生産し、生産コストを低減します。当社では、多くの生産ラインを使って、種類も数量も異なる製品を作るため、生産計画の立案も重要な仕事です。また、時には急な注文も入るため、刻々と変化する状況を把握し、ラインで生産する製品を切り替えていくこともあります。
当社の製品は食の安全・安心や、命に関わる医療用具・医薬品に使われるため、常に高い品質を実現することが求められます。仕上がった製品の良否を判定して、お客様に提出する成績書を作成する他、不具合が発生した時には原因解明や報告書の作成を行います。
業務用システムや共通汎用ソフトウェアの開発・保守管理、社内外ネットワークの整備・維持管理、パソコン等の電子機器導入、電子情報のセキュリティ管理業務などを行います。
各株主総会や取締役会の準備や必要な書類の作成、社内規定の制定・改廃に関する仕事、社内行事の運営、備品管理、給与計算などの総務業務全般。この他にも、人事業務全般(採用・研修・労務管理・人事評価など)や、広報活動(自社HPの管理、社内報の編纂)などを行います。
財務方針の立案、収支予算と月別資金繰表等の作成、支払手形の振出、受取手形の受払管理等の資金管理業務のほか、会社決算に関する方針・実施要綱の制定・改廃・実施などを行います。
会社説明会
対面/WEBにて実施
適性検査
面接(個別)
3回実施予定
内々定
(2024年04月実績)
総合職 大学院卒
(月給)243,900円
216,300円
27,600円
総合職 大学卒
(月給)231,300円
203,700円
総合職 高専卒
(月給)206,400円
182,100円
24,300円
諸手当(一律)/月:27,600円(大学院卒・大卒:入社時社員資格2級)諸手当(一律)/月:24,300円(高専卒:入社時社員資格1級)資格手当は社員の等級に応じて一律に支払われる手当となります。既卒は新卒の月給+年齢給が加算されますので、下回ることはありません。
試用期間3ケ月間大学院 卒業見込みの方 日給月給:216,300円大学 卒業見込みの方 日給月給:203,700円高専 卒業見込みの方 日給月給:182,100円資格手当なしの日給月給制となります。