最終更新日:2025/4/18

(株)エクスプラス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
大阪府

募集コース

コース名
生活雑貨 インドビジネス事業
ジュートやコットン素材の服飾雑貨、生活雑貨をインドの契約工場で生産し、日本国内の得意先に販売するビジネス。勤務地は東京支社(代々木)。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【営業部門】生活雑貨・インド事業チーム

ジュートやコットン素材の服飾雑貨、生活雑貨をインドの契約工場で生産し、日本国内の得意先に販売するビジネスを行っています。商品企画、提案営業、生産管理、物流管理と、業務種類は多岐にわたります。
海外での販売を目標に、ブランディング、海外の展示会出展など、新たなチャレンジもスタート。
2025年1月にはドイツで開催された世界最大の展示会『Heimtextil』に出展しました。
勤務地は東京支社(代々木)。
    
■展開中の商品例
バッグ、スリッパ、クッションカバー、ラグ、スカーフ、マルチファブリック、キッチンクロス等。 

■インドでの生産
世界有数の繊維の生産地であり、素材の種類も豊富かつ、商品群も多様です。
歴史的に欧州向けで長年の供給実績がありますが、日本向けの需要も年々増加しています。
マッチング次第で可能性が大きく広がります。

■主な販売先
生活雑貨やアパレルブランドの大手小売企業が中心。
今後は海外販売に注力予定で、ブランディングや海外展示会への出展も積極的に推進中。

■業務の面白さ
・商品企画開発から生産管理、営業まで幅広く担当できる
・インド出張を通して、調達や生産のプロセス、マネジメントを学ぶことができる
・国内外の展示会出展(2025年1月例:ドイツ)
・インドの現地法人(2013年設立)と定期的にミーティングがあり、現地のリアルな動向を知ることができる

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会申込時に選択して下さい。
選考方法 マイナビからエントリー

会社説明会参加

WEBテスト

一次面接&適性診断

最終面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書
成績証明書
卒業見込証明書、または卒業証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

生活雑貨インドビジネス事業

(月給)260,000円

208,000円

52,000円

支給額は30時間分の固定残業代(52,000円)込み。
残業30時間を超過する分は、別途残業代を支給。
通勤交通費を別途支給。

  • 試用期間あり

6カ月

  • 固定残業制度あり

支給額は30時間分の固定残業代(52,000円)込み。
残業30時間を超過する分は、別途残業代を支給。

諸手当 通勤交通費
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)

支給実績(夏冬合計)
2024年:3.8カ月
2023年:4.1カ月
年間休日数 125日
休日休暇 土日・祝日・夏季休暇・年末年始特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険
保養所施設あり

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    休憩:12:00-13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 541-0046
大阪市中央区平野町1-8-8 平野町高橋ビル9F
(株)エクスプラス
業務部 人事採用チーム 筒井
URL https://xplus.co.jp/
E-MAIL recruit@xplus.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)エクスプラス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エクスプラスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エクスプラスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。