最終更新日:2025/3/18

讃陽食品工業(株)

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
香川県
資本金
1億円
売上高
44億円(2023年度)
従業員
114名※2024年11月末現在
募集人数
若干名

ピクルス・テーブルオリーブのパイオニア。「おいしさは本物」それがトップシェアS=Oのプライド

エントリー受付中 (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社のページをご覧いただきありがとうございます。
讃陽食品工業株式会社の採用担当です。
当社は、ピクルス、オリーブ、チャツネなどアクセントフーズを製造、開発、輸入、販売している食品会社です。
現在、エントリー受付中です。エントリー後、随時こちらから説明会のご案内をさせて頂きます。
少しでも、この業界、讃陽食品工業にご興味ある方は、ぜひエントリーをお待ちしております。
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    ピクルス、オリーブ、チャツネなどアクセントフーズを製造、開発、輸入、販売しています。

  • やりがい

    ピクルス・テーブルオリーブのパイオニアとして、おいしさの本物を追求し続けています。

  • 安定性・将来性

    創業90年以上の歴史があり、数多くの外食産業から高い支持を受けています。

会社紹介記事

PHOTO
さり気なさとしっかりとした存在感でいつものお料理を引き立たせます。
PHOTO
わたしたちの強みであるチームワークを活かして本物の味を求めつづけています。

もうすぐ創業100年!多くのプロに選ばれているアクセントフーズのパイオニア

PHOTO

ピクルス・テーブルオリーブなどの主役を引き立てるアクセントフード

◆「アクセントフーズ」のトップシェアカンパニーです。
メイン食材ではないけれど、少しあるだけでいつもの料理がグンと引き立つ。さり気なさとしっかりとした存在感。それがS=Oブランドがお届けするアクセントフーズです。
1930年に創業して以来、ピクルス・テーブルオリーブ等の西洋食材を中心に約400種類以上の製品・商品を製造販売する会社で、全国の外食から高い支持を受けております。

◆創業100周年を私たちと一緒に迎えませんか。
創業以来、ピクルス・テーブルオリーブのパイオニアとして、「食生活の豊かさ」や「ほんものの味」を提供することで、より多くの人により多くの満足を提供してきて間もなく創業100周年を迎えます。これからもこの理念に基づいた製品・商品をお客様に届けることができるよう次のステージへ挑戦しています。

製造拠点となる富田工場は、豊かな自然に恵まれた香川県さぬき市にあります。工場には製造課・購買課・研究開発課・品質保証管理課・生産管理課の5部門があり、各課が連携してお客様のニーズに合った製品を生み出すチームワーク、組織力が当社の強みです。また、ここ数年間、景気を左右する大きな出来事がありましたが、そんな中でも、当社の業績は常に安定していました。食品という生活には欠かせないものを扱うからこそ、不安定な情勢にも左右されない強みもあります。我々とこれからの讃陽食品工業を共に支え、挑戦してくれる仲間と出会えることを楽しみにしています。

会社データ

プロフィール

創業90年を超える実績を持ち、ピクルス、テーブルオリーブなど、主役を引き立てるアクセントフードをいち早く日本にもたらした私たち讃陽食品工業株式会社。
一流ホテルをはじめ、多くのプロや全国の外食産業から高い支持を受け選ばれているという事実は、常に世界に通用する本物の味と高い品質を求め続けてきたから。今では、多種多様なお客様に対応しつづけています。

事業内容
ピクルス、オリーブ、チャツネ、オリーブオイル等の洋食材を中心としたアクセントフーズを開発から製造・輸入・販売までを行い、主に業務用マーケットにて全国展開を行っている会社です。
■取扱商品
ピクルス、テーブルオリーブ、チャツネ、アンチョビー、オリーブオイルなど

PHOTO

もうすぐ創業100年。全国のホテル・レストランから選ばれています。

本社郵便番号 760-0068
本社所在地 香川県高松市松島町1-13-14
九十九ビル7階
本社電話番号 087-833-7011
富田工場郵便番号 761-0901
富田工場所在地 香川県さぬき市大川町富田西2314
富田工場電話番号 0879-43-2553
創業 1930年4月5日
設立 1958年10月
資本金 1億円
従業員 114名※2024年11月末現在
売上高 44億円(2023年度)
事業所 本社:〒760-0068 香川県高松市松島町1-13-14 九十九ビル7階
営業部:〒102-0076 東京都千代田区五番町4-16
西日本営業支店:〒532-0011 大阪市淀川区西中島4-5-18 新大阪エイトビル8階
商品部・生産部:〒761-0901 香川県さぬき市大川町富田西2314
平均年齢 41.24歳
平均勤続年数 11.34年
沿革
  • 1930年4月
    • 香川県にて創業
  • 1958年10月
    • 讃陽食品工業株式会社 設立
  • 1980年7月
    • 東京事務所開設
  • 1986年9月
    • 大阪営業所開設
  • 2002年6月
    • ISO9001認証取得
  • 2017年9月
    • ISO14001認証取得
  • 2022年1月
    • FSSC22000認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (17名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修・現場研修・社内外研修
 OJTを中心とした新人育成を行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
◆資格・講習 受講料補助制度
 会社が必要と認めた資格や講習に対して費用補助があります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
香川大学、徳島文理大学

採用実績(人数)        2021年  2022年  2023年  2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒      ―    1名   1名    ―
短大・専門卒  ―    ―    ―     ―
高校卒     ―    4名   1名    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 2 2
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 - -%
    2023年 2 - -%
    2022年 5 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp284757/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

讃陽食品工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン讃陽食品工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

讃陽食品工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
讃陽食品工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 讃陽食品工業(株)の会社概要