予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
金属素材の内側、外側に穴を開けたり、削って溝を掘ったりする加工をしていただきます。金属素材は両手で持てるほどの大きさで、円盤状や四角いものが多いです。最新の刃物工具の試用・試作にも挑戦できます。<具体的には>◎金属材料や刃物工具のセッティング◎プログラムが組み込まれた機械のパネル操作◎出来栄え検査◎機械メンテナンス(オイルの補充など) ほか基本は各グループ内のOJTが基本となりますが、業務に必要な資格の取得や外部講習への参加もバックアップ(費用負担など)しています。
金属素材の内側、外側に穴を開けたり、削って溝を掘ったりする加工をしていただきます。金属素材は両手で持てるほどの大きさで、棒状のもの、円盤状のものが多いです。最新の刃物工具の試用・試作にも挑戦できます。<具体的には>◎金属材料や刃物工具のセッティング◎プログラムが組み込まれた機械のパネル操作◎出来栄え検査◎機械メンテナンス(オイルの補充など) ほか基本は各グループ内のOJTが基本となりますが、業務に必要な資格の取得や外部講習への参加もバックアップ(費用負担など)しています。
他のグループで切削・穴開けなどの一次加工が施された金属製品の表面を、高速回転させた砥石で削ったり磨いたりすることで、寸法精度を調整し、見栄えよく仕上げていただきます。砥石は、小石のような小さなものから両手でも抱えきれないほどの分厚いものまで様々ありますが、自動加工が基本で、重労働ではありません。<具体的には>◎一次加工後の製品や砥石のセッティング◎プログラムが組み込まれた機械のパネル操作◎出来栄え検査◎機械メンテナンス(オイルの補充など) ほか基本は各グループ内のOJTが基本となりますが、研削砥石の取り扱いやフォークリフトなどの業務に必要な資格の取得や外部講習への参加もバックアップ(費用負担など)しています。
まずはマイナビよりエントリーしてください。エントリーいただいた方には、マイナビの「お返事箱」宛に説明会や選考の情報をお届けいたします。
エントリーシート提出
随時
会社説明会
対面/WEBにて実施
筆記試験
自己紹介文の記載
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
まずは会社説明と工場見学にお越しください。丁寧にご説明したいので、個人単位でお願いしております。大学や専門学校に行く服装のまま、お気軽にお越しください。 ・所要時間:約1時間(web30分) ・開催日 :原則として月、水、金 はじめてのご訪問に際し、入り口の場所などご不安な事もあるかと思います。総務部長が工場外にてお待ちしておりますので、安心してお越しください。インターンとして1日~数日体験のご希望がある場合は、説明会当日お申し出ください。日数やお時間は相談に応じます。お気軽にお申し出ください。
実際の勤務の中で個々での対話が多いため、個人面接とさせていただいております。大学や専門学校で学んだこと、感じたこと、あなたが好きなことや得意なことなどを、面接の場で私たちに教えてください。私たちに対しても、疑問に思うことや不安に思うことがあれば、遠慮なくお声がけください。時間をかけてご返答いたします。
2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方(2023年3月以降卒業の方)
当社では、工業系や理系出身以外の社員や、他業種からの転籍ミドル世代も活躍中です。大学や専門学校で得られた知識や経験が、そのまま当社での業務に生かされなくとも、ご自身の人としての幅が広がったことは間違いありません。次は、当社での経験が、あなたの人生の幅を広げる一助になれば幸いです。
大学院卒 (製造オペレーター)
(月給)204,570円
204,570円
大卒(製造オペレーター)
(月給)201,570円
201,570円
短大専門卒 (製造オペレーター)
(月給)188,820円
188,820円
※既卒者は最終学歴に応じます
試用期間は同一条件にて3カ月です。
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)、労災保険、退職金、財形制度あり---------------------------------------工場内冷暖房完備男女兼用トイレは食堂に1箇所あり無料給茶機あり菓子やパンなど食料の自動販売機あり(おなかがすいても安心)給食弁当を、勤務日当日朝、360円にて注文可能(ひと月分まとめて給与控除)親睦会行事が年に1~2回あります。(あくまで自由参加)
工場敷地内は原則として禁煙です。社員駐車場の利用箇所が喫煙者は決められており、自車内に限り喫煙を許可しております。(屋外での喫煙は禁止)
(昼勤)8:00~16:45 (休憩12:00~45分間)実働8時間(夜勤)20:00~翌朝4:45(休憩 0:00~45分間)実働8時間 →月曜の夜から出勤で1週間が始まり、土曜日の朝の退勤で1週間が終わります。 翌週は昼勤となります。