最終更新日:2025/4/16

(株)サンポーギフ

  • 正社員

業種

  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • クリーニング

基本情報

本社
岐阜県
資本金
8,700万円
売上高
26.4億
従業員
社員50人   パート・アルバイト700人
募集人数
若干名

【経営者候補生育成】【エリアNO.1】【新規事業】時代の先を見据えた事業展開で地域の未来を切り拓く!心満たすサービスは“人間力”から生まれる!

【経営者候補生募集】さらなる多角化実現のための事業責任者募集! (2025/02/12更新)

伝言板画像

#経営者候補生募集
#多角化展開
#岐阜県NO1のフランチャイズ企業

飲食、小売、宅配、環境衛生事業など幅広い事業を展開する当社。
今後、さらなるブランド展開や新規業態への参入にあたり、将来的に事業責任者となってくれる人財を募集します。
事業責任者となるには、分析力、論理性、リーダーシップ、課題解決能力など幅広いスキルが必要ですが、これらを身につけて一流のビジネスマンを目指してください。
自身の成長が会社の成長に直結し、会社が成長することで地域社会へより貢献できる。
そんな好循環を生み出していきましょう!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    社員の月平均所定外労働時間は2024年度では20時間と短く、働きやすい環境です。

  • やりがい

    自身の成長が会社の成長に直結し、会社が成長することで地域社会へより貢献できる仕事です。

  • 製品・サービス力

    飲食事業以外にも環境衛生事業、高齢者向け宅配弁当サービスなど、時代の先を読み、展開しています。

会社紹介記事

PHOTO
自分で考えて自分で結果を出す。挑戦して失敗することもありますが、失敗は成長のもとだと認めてくれる社風が当社の魅力です。
PHOTO
9種類の事業やブランドを展開する中で、岐阜県内に初めてミスタードーナツをオープン!今ではエリアNO.1(岐阜県)のメガフランチャイジー会社として成長中!

働く人の“人間力“を高めるセルフマネジメント企業

PHOTO

当社の社名の「サンポ―」は「三方よし」が由来です。ビジネスを通じて、自己、相手、第三者が幸福になることを目指しています。

■【経営者候補生募集】独自の教育制度で独自性を活かしたキャリア形成を!
少子高齢化を含む人口動態の変化や、消費者の志向やライフスタイルの変化など、世の中は今、速いスピードで変化しています。その変化に対応するための当社の戦略のひとつが、多角化経営。現在も9種類の事業やブランドを展開していますが、今後これを更に増やしていく予定です。そのためには、変化に臨機応変に対応できるリーダーが必要。皆さんには将来的に、事業責任者としてひとつの事業をお任せしていきたいと考えています。そのための研修や教育などのサポートは惜しみません。当社では、「サンポー塾」や「木鶏会」といった独自の社内研修やリーダーフォーラム、経営計画勉強会、外部研修に加え、任意で参加できる研修など、幅広い研修を用意しています。
また、資格取得制度も充実しており、制度を活用して、リテールマーケティング(販売士)や狩猟免許、電気工事士などを取得する社員も。各店舗の「経営者」として運営することはもちろん、出店場所の開拓や出店時の店舗レイアウトの検討、人材育成、マーケティングなど、様々な仕事にチャレンジし、独自のキャリアを選べる環境です。









会社データ

プロフィール

■【クリエイティブ&チャレンジ】“人間力”の向上により、顧客満足度向上へ!
大切なのは、何ができるかと同時に“どんな人間になれるのか“。
当社では、働く人の“人間力”を上げることが、「こんな素敵な人がいる会社(店舗)に行きたい」という顧客満足度に繋がると考え、“人間力”向上のために様々な取り組みを行っています。そのひとつがクレド研修。従業員全員が「身だしなみへの配慮」「心から挨拶をする」など自分との約束である“クレド(指針)”を作成し、常に持ち歩いて意識しています。
また、仲間同士で「ありがとうカード」を送り合ったり、毎月1回誕生日会を開いて全員でお祝いしたり、一緒に働く仲間を大切にする風土があります。更に、従業員の家族も大切にしたいという考えから、従業員の子どもが参加できる職場体験イベントや、親孝行感謝制度、配偶者感謝制度など、家族向けの制度も充実しています。その結果、従業員満足度も高い!
人間力の高い人が集まり、だからこそ従業員満足度も高くなる。そんな好循環を生み出しています。

■【エリアNO.1】顧客満足度×先見の明でいち早く地域にブランド展開!
9種類の事業やブランドを展開する当社。新しい事業をスタートする際に常に考えるのは、「そのサービスが地域の人達の生活を豊かにするか」。
1973年、岐阜県内に初めてミスタードーナツをオープンしたのも、同じ理由から。その後も、地域にないブランドを続々展開。飲食事業以外にも、環境衛生事業や、高齢化社会に向けた高齢者向け宅配弁当サービスなど、時代の先を読み、地域の人々の生活を豊かに便利にするビジネスを展開してきました。
結果として、エリアNO.1(岐阜県)のメガフランチャイジー会社となり、自己資本比率は78.4%と経営基盤も安定。(※企業の安定性を示す数字を記載)ミスタードーナツにおいては、東海エリアNO.2の店舗数を誇っています。

地域に新しい商品やサービスを導入することで、地域の発展に貢献してきた当社。今後も、当社の基盤となっている「良き人間力を育て、感謝とチャレンジ精神を大切にする」という考え方を基準に、毎年新しいビジネスを導入し、100年企業を目指します。

事業内容

ミスタードーナツを静岡県浜松市、岐阜県、愛知県で運営。
他に、サンマルク・ベンケイ・スパゲッティーのパンチョ・Beauty Realize・高齢者宅配弁当事業・害虫獣駆除事業を運営。
本社郵便番号 500-8362
本社所在地 岐阜県岐阜市西荘3-10-22
本社電話番号 058-253-6223
創業 昭和48年8月
資本金 8,700万円
従業員 社員50人   パート・アルバイト700人
売上高 26.4億

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
現場研修
クレド活動
ハーフウォーキング
サンポー塾
木鶏会
NMC
上半期・下半期勉強会
致知の研修
モラロジー研修
社員勉強会     等
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岐阜女子大学

採用実績(人数) 2026卒が大卒の採用1期生になります
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 0 2 2
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285077/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)サンポーギフ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サンポーギフの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンポーギフの会社概要