最終更新日:2025/4/21

松塩地区広域施設組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
長野県
資本金
特別地方自治体のため、ありません
売上高
特別地方公共団体のため、ありません
職員数
25名
募集人数
若干名

カーボンニュートラルを目指して、循環型社会形成の一翼を担います

  • 積極的に受付中

「松塩地区広域施設組合」って? (2025/04/21更新)

松本市、塩尻市、山形村、朝日村で構成する特別地方公共団体で、職員の身分は地方公務員です。

※ 採用試験要綱は、松塩地区広域施設組合(松本クリーンセンター)ホームページをご確認のうえ、お申し込みください。
 ↓↓↓
 https://www.matsukuri.or.jp/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は16.3日(2023年度)で、休暇を取得しやすい職場です。

  • 制度・働き方

    職員の身分は地方公務員であり、完全週休2日制で、福利厚生の制度も整っています。

  • やりがい

    社会生活の基盤を支えるという使命感が「やりがい」に繋がっています。

会社紹介記事

PHOTO
松塩地区広域施設組合が管理、運営する一般廃棄物処理施設「松本クリーンセンター」(写真)。1日平均約250トン、年間9万トン弱のごみを焼却処理しています。
PHOTO
上司や先輩に相談しやすい環境が整う中で、一人ひとりが責任をもって担当業務を遂行しています。地方公務員ならではの安定性や松本市に準じた手厚い福利厚生も魅力。

ごみ処理施設の管理・運営を通じて、地域の皆さまの社会生活の基盤を支えています。

PHOTO

「今の仕事を通じて、機械設備や電気、化学、熱など幅広い知識や技能を身につけられることにも面白さを感じています」と語ってくれた山本さん(写真)。

―事業内容を教えてください
当組合は、長野県の松本市、塩尻市、山形村、朝日村の2市2村で構成される一部事務組合(特別地方公共団体)として、一般廃棄物処理施設の管理・運営を行っています。主な処理施設は、可燃ごみを処理する「松本クリーンセンター」、し尿を処理する「あずさセンター」、灰等を埋め立てる「新最終処分場」の3つ。ごみ焼却で発生する余熱と電気エネルギーを有効活用している隣接の複合型スポーツ施設「ラーラ松本」の管理・運営にも携わっています。

―担当している仕事の内容は?
松本クリーンセンターとあずさセンターの施設維持管理計画の策定や設備工事の計画および設計・施工管理、突発的な故障の対応などを行っています。施設見学に来てくれた小学生を案内することもありますね。

―この仕事のやりがい、魅力を教えてください
社会生活の基盤を支えるという使命感がやりがいにつながっていますね。海外から見ても日本は清潔な国ですが、それを維持し続けるために、私たちの仕事は重要なのだと感じています。職員は地方公務員なので、安定性があるということも魅力です。

―どのような職場環境ですか?
困ったことや分からないことがあっても相談しやすい環境です。上司も豊富な経験と知識を備えているので心強いですね。活躍できるチャンスがたくさんありますし、手厚くサポートしてくれます。

―プライベートは大切にできますか?
その点も恵まれています。福利厚生は松本市に準じていますし、育児休業などの制度も整っています。私も育児休業を取得しました。休日についても“完全週休2日制(土・日)、祝日”で、有給休暇も取りやすいです。ワークライフバランスを大切にできることは嬉しいですね。

―松塩地区広域施設組合の今後は?
ごみ処理施設といっても、ただごみを燃やして衛生的に処理しているだけではありません。ごみを焼却した際に発生する余熱で発電を行い周辺施設に熱も供給するなど、 さまざまな側面をもっています。新しい施設の計画も進んでいて、今後は環境学習の場を提供するなど、ますます発展していく将来性があると感じています。

(施設1課/山本 聖吾 2018年入職)

会社データ

プロフィール

松本市、塩尻市、山形村、朝日村で構成する特別地方公共団体(一部事務組合)

事業内容
主に、松本クリーンセンター(ごみ処理施設)の管理、運営を行います
本社郵便番号 390-0851
本社所在地 長野県松本市大字島内7576番地1
本社電話番号 0263-48-2674
設立 平成24年4月1日
資本金 特別地方自治体のため、ありません
職員数 25名
売上高 特別地方公共団体のため、ありません
管理する施設 松本クリーンセンター、塩尻クリーンセンター、あずさセンター、新最終処分場、ラーラ松本
組合管理者 松本市長
組織 総務課、施設1課(松本クリーンセンター)、施設2課(塩尻クリーンセンター)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 30
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
一般研修(新人研修を含む。)、専門研修
自己啓発支援制度 制度あり
自主研修制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

官公庁のため非公開

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------
大卒   ―    ―    ―
短大卒  ―    ―    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285156/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

松塩地区広域施設組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン松塩地区広域施設組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

松塩地区広域施設組合と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 松塩地区広域施設組合の会社概要