最終更新日:2025/3/25

(有)三友水質管理

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 環境・リサイクル
  • 試験・分析・測定
  • 住宅
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
浄化槽は、台所やお風呂などの生活排水を処理するうえで欠かせない設備。その点検やメンテナンスを通して、地域の方々に貢献できる仕事なので、大きなやりがいを味わえる。
PHOTO
ミーティングを通して密に情報共有を行うなど、一体感が抜群の職場。人間関係が良好なので、勤続20~30年の先輩も活躍しており、高い社員定着率を誇っている。

募集コース

コース名
現場代理人(浄化槽の保守点検スタッフ)
住宅をはじめ、さまざまな建物に設置されている浄化槽の点検やメンテナンスに携わる仕事です。埼玉県内の方々の暮らしを支え、持続可能な社会の実現に貢献できるので、大きな働きがいを味わえるでしょう。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 現場代理人(浄化槽の保守点検スタッフ)

【浄化槽とは…】
家庭やさまざまな施設から出る汚水を処理して、
キレイな水にする設備。
下水道が整備されていないエリアで、
人々の暮らしに欠かすことができない重要な役割を担っています。

【具体的な業務内容】
◆浄化槽の点検
└設備の破損や漏水などのチェック
└水質の検査
└消毒剤の補充etc.

◆浄化槽のメンテナンス
└破損した機器の修理
└漏水対策
└詰まりの解消etc.

【訪問先は…】
★戸建住宅
★マンション
★商業施設
★飲食店
★学校
★病院
★工場etc.

【入社後の流れ】
最初の1カ月間は先輩社員に同行し、仕事の流れや進め方を覚えます。
OJT期間は一人ひとりの習熟度に合わせて設定しており、
早ければ入社2カ月目で独り立ちできるでしょう。
最初は点検を中心に担当し、
少しずつメンテナンスについても覚えていってください。
わからないことがあれば電話ですぐ相談できるほか、
定期的なミーティングを通して密に情報共有を行っているので大丈夫。
知識ゼロからでも、安心して成長していけるでしょう。

【この仕事の魅力】
■地域の方々の暮らしに大きく貢献できる!
■お客さまから直接「ありがとう」と感謝される!
■持続可能な社会の実現の一翼を担える!
■人々が水を使う限り、必要とされる仕事だから安定感抜群!
■一生モノのスキルと資格を手に入れられる!
■いくら時代が進化しても、機械に取って代わられることがない!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接は対面で1回のみです。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

人物重視で選考をしている為、頭の良さではなく人の良さを見ています!

提出書類 ■どちらでも選択可能
提出書類の希望は説明会参加のタイミングで伺います。
提出するタイミングは面接時です。

・履歴書(写真付き)
・エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部・全学科の方が対象です。
社会に貢献したい、身近な生活の当たり前を創りたい方が対象です!

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

先輩にインタビュー Q、仕事のやりがいを教えてください。

A、お客様から「ありがとう」と直接頂けることです。
ご自宅に訪問し、生活排水を浄化する機械の点検をします。
機械が正しく稼働しているからこそ、私たちが当たり前のように水を利用して生活をしています。
生活の当たり前を創る仕事、地域貢献、社会貢献が出来るお仕事に誇りを持って仕事をしています。
先輩にインタビュー Q、大変なことはなんですか?

A、点検をする機械の特徴を覚えることです。
最初は誰しも分からない所からスタートします。先輩が丁寧に教えてくれるので、安心して仕事を出来ていますが、覚えるのに苦労をしました。

ですが、一度覚えてしまえば機械が変わることはないので安心してください。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

水道設備の保全・管理スタッフ

(月給)230,000円

200,000円

30,000円

住宅手当一律支給(3万円)

  • 試用期間あり

試用期間:3ヶ月
※給与・待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ◇新卒1年目の月収モデル

■扶養家族なし
265,000円
内訳(上記支給額+残業手当10時間+住宅手当+皆勤手当)

■扶養家族あり
27,5000円
内訳(上記支給額+残業手当10時間+住宅手当+皆勤手当+扶養手当)
諸手当 ・通勤手当(月上限1万5000円/ガソリン代含む)
・時間外手当(全額支給)
・皆勤手当(月5000円)もしくは精勤手当(月1000円)
・電話手当(月2000円)
・扶養手当(配偶者:月1万円、子一人につき:月5000円~10000円)
・誕生日手当(5000円/年1回、誕生日月に支給)
・資格手当(月5000円~1万円)
昇給 年1回
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 113日
休日休暇 ■週休2日制(土・日)※月1~2回土曜出勤あり
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与)★有休取得活動を推進中!
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休業

<私生活を大事にできる!>
「子どもの学校行事があるから午後から有給休暇を取りたい」などもOK!日々のスケジュールを自分で組み立てられるため、業務を調整しやすく、プライベートを大切にできます。

<業務効率化も実施中!>
業務効率化のため、一人ひとりにタブレットを貸与しています。日報や売上などはタブレット上で管理できるため、現場での移動時間を有効的に使えます。
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■退職金あり(勤続5年以上)
■資格取得支援制度(業務に求められる資格の受験費・登録費などを負担)
└浄化槽管理士 など
■企業型拠出年金制度
■制服貸与
■タブレット貸与
■社用車貸与
■車通勤可(駐車場完備)
■屋内禁煙(屋外に喫煙スペースあり)
■クリスマスケーキプレゼントあり

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 埼玉

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働7時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 有限会社三友水質管理  採用担当
TEL:048-726-0650

URL https://recruit-sanyu-suishitsu.com/about
交通機関 上尾駅よりバス「東武バス車庫」バス停下車 徒歩15分

画像からAIがピックアップ

(有)三友水質管理

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)三友水質管理の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ