最終更新日:2025/3/1

(株)美土里耕産(全農グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農林・水産
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
福島県

仕事紹介記事

PHOTO
企業理念として「JA全農グループ」の一員として「生産者と消費者を 結ぶ架け橋になります」を掲げ、福島県の畜産基盤補完に大きく貢献しております。
PHOTO
東日本大震災および原発事故の影響を受けた被災地の畜産復興に貢献します。牛、人、環境にやさしい農場をめざします。安心・安全でおいしい畜産物の生産に努めます。

募集コース

コース名
【JA全農グループ直営】新設大型農場(乳肉複合型)新規立ち上げスタッフ
搾乳ロボットなど最先端のICT機器を積極的に導入した新設農場で立ち上げから働ける方を募集します。
酪農、繁殖、哺育、育成業務、農場に関する事務業務など、会社の指定する業務全般を担当していただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 乳牛、肉牛の飼養管理

『復興農場』として福島県内最大級の乳肉複合型農場を新設し、2026年から一部稼働を開始します。(2028年に本格稼働)
牛、人、環境にやさしい全農グループ直営農場にて、被災地の畜産復興に貢献することができます。

【部門別業務内容】
※部門間でのローテーションあり

◆酪農部門
・乳牛の飼養管理・データ管理
・搾乳(ロボット搾乳およびパーラー搾乳)
・分娩介助、治療・繁殖業務補助
・搾乳機器洗浄など

◆繁殖部門
・発情確認、人工授精、繁殖データ管理
・受精卵移植補助

◆哺育・育成部門
・ミルク給与
・子牛・育成牛・繁殖牛の飼養管理

◆飼料部門
・飼料(TMR)製造・給与(トラクターとTMRミキサー使用)
・飼料設計

◆堆肥・環境部門
・牛床管理、堆肥製造
・敷料製造・交換など

◆農場事務
・伝票関係、庶務全般など

*入社後に必要資格を取得可能(大型特殊免許・リフト免許・人工授精師・受精卵移植師など)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類審査

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

学業成績証明書(1通)
卒業・修了見込証明書(1通)(既卒者は卒業、修了証明書)

選考方法 ●選考方法/書類選考・面接・適性検査等
・適性検査:「能力検査」「性格検査」WEB受験予定。面接の前段階または一次面接と同日実施予定。
●会社説明会:対面/WEBで実施(随時)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 学業成績証明書(1通)
卒業・修了見込証明書(1通)(既卒者は卒業、修了証明書)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

応募資格
令和8年3月に大学 短期大学 高校を卒業見込の方
第二新卒(卒業後3年以内)の方
 

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部・全学科を対象とします

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)213,100円

193,100円

20,000円

短大卒

(月給)192,000円

172,000円

20,000円

高卒

(月給)184,400円

164,400円

20,000円

飼養管理手当(一律):20,000円/月
昨年度採用実績なしのため、予定値
・既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
・大卒については2024年度採用実績なしのため、2026年4月予定値

  • 試用期間あり

試用期間
期間:入社後3か月
処遇:本採用時に同じ

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 <大卒> 扶養家族無し アパート 車通勤(距離に応じて)
初任給:213,100円
住居費:40,000円(最大)
通勤費:26,100円
合計:279,200円

<短大卒> 扶養家族無し アパート 車通勤(距離に応じて)
初任給:192,000円
住居費:40,000円(最大)
通勤費:26,100円
合計:258,100円

<高卒> 扶養家族無し アパート 車通勤(距離に応じて)
初任給:184,400円
住居費:40,000円(最大)
通勤費:26,100円
合計:250,500円
諸手当 通勤費、家族手当、住宅手当、時間外勤務手当、資格手当、技能手当(家畜人工授精師、家畜受精卵移殖師等)
昇給 年1回 (4月)
賞与 年2回 (夏季:6月・年末:12月)令和6年度実績 計4カ月
年間休日数 105日
休日休暇 休日:飼養管理:週休2日
休 暇:
・年次有給休暇:初年度15日、次年度以降最大20日、繰越最大20日まで
・特別休暇:リフレッシュ休暇、慶弔休他
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 完備

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

屋外に喫煙専用場所設置

勤務地
  • 福島

農場所在地(勤務地)
福島県田村市都路町古道字福谷井31―1

勤務時間
  • シフト制
    ・7:00~16:00(休憩1時間)
    ・8:00~17:00(休憩1時間)
    ・13:00~22:00(休憩1時間)

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 株式会社美土里耕産
採用担当 青戸
TEL024-983-1755
〒963-0725
福島県郡山市田村町金屋字川久保23

URL https://midori-kosan.com/
E-MAIL contact@midori-kosan.com
交通機関 【本社】最寄り駅
・郡山駅より車8分
・バス(福島交通)中央工業団地南口より歩いて15分
【農場】

画像からAIがピックアップ

(株)美土里耕産(全農グループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)美土里耕産(全農グループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)美土里耕産(全農グループ)と業種や本社が同じ企業を探す。