最終更新日:2025/4/16

(株)日本システムクリエイター

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • ゲームソフト

基本情報

本社
東京都
資本金
5000万円
売上高
636百万円(2023年度実績)
従業員
25名
募集人数
1~5名

【文理不問採用/新卒1期生】目指すは「意思を持つエンジニア」。安定×柔軟企業で、独自の価値を身につける!#IT業界#エンジニア採用#スピード選考

  • 積極的に受付中

【WEB説明会開催中!】会長が登壇!特別説明会★価値あるエンジニアとしてを目指す方に◎ (2025/04/16更新)

はじめまして!
日本システムクリエイター採用担当の小野寺です。

1980年の設立以降、着実に成長し
安定した経営基盤を築いてきた
日本システムクリエイター。

45年間の信頼と実績を持つ
安定企業の一つです。

そんな日本システムクリエイターにとって、
2026年度の新卒採用は新しい試みです。


まずは、以下のキーワードをチェック!
ひとつでも気になるものがあれば、
日本システムクリエイターでの日々を
豊かなものにできるかもしれません!

#IT#ソフトウェア#システム#エンジニア#少数精鋭
#早期選考#Web#オンライン#人と関わる#高裁量
#挑戦機会#WEB説明会#内定#選考直結#スピード採用
#転勤ナシ#新卒1期生#コアメンバー


ーー【説明会について】ーーーーーーーーーーーーーーー
実際に働く先輩社員の姿や
業界全体の流れなどをお伝えする特別説明会です。

■開催日時
「説明会・セミナー」ページからご確認ください。

■持ち物・服装
筆記用具のみご用意ください。
当日は服装自由です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2026年度の採用テーマは、「意思を持つ」。
自分に自信を持ちたい方、
胸を張って成長したい方をお待ちしています。


(株)日本システムクリエイター
採用担当 小野寺
Mail:nsc@saiyo-p.com

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    45年以上の安定経営を実現しており、長期キャリアを自由に形成できます!

  • 職場環境

    役職なし、早期キャリアアップ、独自の評価制度…。成長を支える仕組みづくり★

  • 制度・働き方

    120日以上の年間休日や残業をさせない仕組みづくりで、メリハリを持った日々へ!

会社紹介記事

PHOTO
充実の研修制度で、ITエンジニアとして着実ステップアップ!役職・年次に関わらず上流工程からご参画いただけます。
PHOTO
意見発信しやすい環境で、技術力“以外”の価値を高めやすいのも魅力の一つ。独自の価値を持ったビジネスパーソンを目指す方にもピッタリの環境です。

意思を、持つ。ちょっと難しくて、価値があること。

PHOTO

45年間の信頼と実績から、大手企業や官公庁とも長期的な関係を築いています。安定した経営基盤も魅力の一つです。

1980年の設立以降、着実に成長し
安定した経営基盤を築いてきた
日本システムクリエイター。

2026年度の新卒採用は、
私たちにとって初めての試みです。

今までは社内メンバーや学校からの紹介が
中心だった新卒採用の仕組みを一新。
まだ見ぬ「あなた」と出会うための
採用活動をスタートさせました。

その理由は、
「意思を持つ」あなたと出会うため。

2026年度の新卒メンバーとして
ご入社いただくあなたには、
会社の中核を担うポジションで
活躍してほしいと考えているのです。

ちょっと特別な価値と自信を
身につけたい方をお待ちしています。

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
 自分の意思を持てる、3つの秘密
┗━━━━━━━v━━━━━━━┛
【★】独自の評価制度
技術力や実績、成長度合いなど、一般的な企業が導入する評価指標はもちろん導入しています。しかしそれ以上に重視するのは、「自分の目標を達成できたか」ということ。半年に1度の面談で、あなた個人の目標を一緒に設定します。自分で決めた目標を達成することで、着実に自分の意見を発信できるようになっていきます。

【★】役職制度は廃止
どんなに年次が離れていても「○○さん」と呼び合うなど、フラットな空気が出来上がっています。対等に尊重し合う関係創りを前提に、意見発信しやすい文化を形成しているのです。

【★】ハイスピードなステップアップ
プロジェクト内のポジションも、ハイスピードに駆け上がっていけるのが魅力。早いメンバーだと、入社3年目からプロジェクトをリードするポジションでクライアントとの折衝を担当しています。ITエンジニアとして、技術力以外のスキルも磨きやすい環境が整っています。

会社データ

プロフィール

1980年の設立以降、着実に成長し
安定した経営基盤を築いてきた
日本システムクリエイター。

45年間の信頼と実績を持ち、
大手企業や官公庁系の大規模プロジェクトに
上流工程から参画することも多いのが特徴です。

ここでは、これから出会うあなたが
どんなキャリアを歩めるかをご紹介します。

╋━━━━━━━
   入社後の流れ
    ━━━━━━━╋
【STEP.01】入社時研修
過去、未経験の中途メンバーや社員からの紹介で入社した新卒メンバーに対して教育を施してきたノウハウから、新卒1期生採用でも教育体制に自信あり!ゼロからスキル習得を行いやすい環境を整えています。

【STEP.02】実務でスキル研鑽
チーム単位でプロジェクトにアサインされるため、初めてのプロジェクトは必ず先輩と一緒。着実にスキルを身につけ、エンジニアとしての成長を重ねていきましょう。

【STEP.03】自由なキャリアへ
個性に合わせて、自由なキャリアを実現。PM/PLを目指してマネジメントスキルを磨いたり、技術のスペシャリストを目指したり、新しい事業を起こしたり…。あなたらしい未来を実現していただけます。

事業内容
■システムインテグレート
■システムモダナイゼーションサービス
■運用・保守サービス
■パッケージサービス
本社郵便番号 135-0016
本社所在地 東京都江東区東陽4丁目3番1号 東陽町信栄ビル8階
本社電話番号 03‐5617‐8205
設立 1980年1月
資本金 5000万円
従業員 25名
売上高 636百万円(2023年度実績)
エンジニア想いを実現 「エンジニア想い」の企業運営を大切にしている
日本システムクリエイター。
一人ひとりが、自分のライフスタイルに
合わせた働き方を実現できるのも魅力です。

120日以上の年間休日や、
残業をさせない仕組みづくりで、
社員がメリハリを持って
お仕事できるようにしています。

また、産前・産後休暇や育児休暇などの
ライフステージの変化に合わせた休暇や、
子育てに伴う時短勤務など、
柔軟なサポート体制を実現しています。

安心して長く働き続けられる環境が
できあがっているから、
社員ものびのびとお仕事しています。
ストレスフリーな働き方を 日本システムクリエイターでは、
チーム単位でプロジェクトにアサインしています。

3~5人の少人数でチームを組み、
メンバー間でコミュニケーションや関係を
構築しやすい工夫をしています。

また、普段から社員同士の仲も良く、
社内はフラットな雰囲気です。

社員発信のアイデアや意見をもとにした
会社づくりをしているから、
“全員で働きやすい環境を創っている”
という実感が持てるのも魅力のひとつ。

風通しがよく、ストレスフリーな環境で、
社員も安心して働けています。
過去のプロジェクト例 □産業系(製造業、建設業、金融業)の業務アプリケーション開発
(要件定義・基本設計・詳細設計・実装/テスト・顧客テスト支援)

□産業系(製造業)のシステムモダナイゼーション
(要件定義・基本設計・詳細設計・実装/テスト・顧客テスト支援)

□官公庁系のシステム開発・運用
(基本設計・詳細設計・実装/テスト・顧客テスト支援・システム運用)

□産業系(製造業)のシステムインフラ構築
(要件定義・システム設計・運用設計・機器導入構築・ハードウェア運用)

【言語】
■.NET(VB.NET、VC#.NET、VC++.NET)
■Java
■COBOL
■C、C++

【データベース】
■Oracle Databae
■SQL Server
■DB2
■HiRDB
■MySQL
■PostgreSQL

【OS】
■Windows
■Linux
■UNIX(AIX、HP-UX)
先輩社員の声 No.01 【Kさん:2021年入社】

Q.入社の決め手は?
A.
成長できる環境だと感じたからです。ベテランエンジニアの先輩社員もたくさんおり、専門知識を習得しやすいのが日本システムクリエイターの魅力だと思います。

Q.会社の好きなところは?
A.
コミュニケーションを取れる機会が多いところです。親睦会などで先輩社員から声をかけてもらったり、気にかけてもらえるところが気に入っています。

Q.学生の方に伝えたいことは?
A.
諦めないことが大切だと思います。入社がゴールではなく、その先も人生が続いていくので、一度や二度失敗しても大丈夫だと割り切った方がいいかもしれません。
先輩社員の声 No.02 【Aさん:2024年入社】

Q.入社の決め手は?
A.
先輩社員同士の仲の良さが決め手です!面接のときにも優しく対応してもらったし、ここでなら良い人間関係を構築できそうだと感じました。実際、入社してからもその印象は変わっていないですね。

Q.会社の好きなところは?
A.
研修制度が整っているところですね!入社して半年間は研修期間なので、自信をもって実務に臨めるようになるまでしっかりと学び続けることができます。

Q.学生の方に伝えたいことは?
A.
入社後も勉強は続けた方がいいと思います!技術はどんどん生まれ変わるので、学び続けられる方が活躍できる業界ですね。
先輩社員の声 No.03 【Sさん:2021年入社】

Q.入社の決め手は?
A.
面接のときの雰囲気ですね。「ここなら成長できるんじゃないか」と感じたのが決め手です。

Q.会社の好きなところは?
A.
人間関係がいいところです!ゲームが趣味の先輩も多くて、共通の趣味の話ができるのも好きなところですね。

Q.学生の方に伝えたいことは?
A.
入社してみないとわからないことではあるんですが、絶対に雰囲気がいい会社だと思ってもらえると思います!話が合う人もいるとおもうので、一度説明会に参加してほしいですね。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
外部研修、内部研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
明治大学、日本大学、文教大学、中央学院大学、北海道情報大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校

採用実績(人数)      2025年(予)
-------------------------------------------------
専門卒   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285442/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)日本システムクリエイター

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日本システムクリエイターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日本システムクリエイターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日本システムクリエイターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)日本システムクリエイターの会社概要