予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
@未来の社会インフラをデザインしよう!社会を支える、なくならない仕事!新光は、 道路・橋・水道・河川などのインフラを設計し管理する会社です。社会を動かす基盤をつくり、守る仕事だから、将来も安定&やりがい抜群!設計部はどんな仕事?設計部では、「どうすればもっと安全で快適な街にできるか?」を考え、現況や図面、データをもとに道路、水道、橋梁などの設計 を行います。例えばこんなことをやります! 道路や新設・水道の整備、橋梁の補修設計(長く安全に使えるインフラづくり) 災害復旧の設計(風雨災害や地震で被害を受けたインフラを再生) 3Dやシミュレーションソフトを活用した設計(最新技術もどんどん導入!)こんな人にピッタリ!街づくりやモノづくりが好き!計画をたて図面を描いたり、データ分析に興味がある!社会に役立つ仕事をしたい!「未来の社会をデザインする仕事」に興味があるあなた、ぜひ一緒に働きましょう!
@インフラの“健康診断”をする仕事!道路・橋・水道・河川など都市のインフラが壊れたら、私たちの生活はどうなる? 成熟したインフラの老朽化や災害から街を守るのが、新光 調査部門 の仕事です!調査部ってどんなことをするの?インフラの「健康診断」を行い、どこに問題があるか、どう直すべきかを見極めます。最新技術を駆使して壊れる前に対策を立てるのがミッション!例えばこんなことをやります!橋や道路のひび割れ・劣化をチェック!(点検・赤外線探査・ドローン調査、解析)風雨災害や地震の被害を分析!(復旧計画・耐震対策)インフラの寿命を延ばす最適な修繕計画を提案!こんな人にぴったり!フィールドワークが好き!(実際に現場を歩いて調査)分析・データを見るのが得意!(解析ソフト・シミュレーション技術も活用)社会の役に立つ、なくならない仕事がしたい!こんな人にぴったり!フィールドワークが好き!(実際に現場を歩いて調査)分析・データを見るのが得意!(解析ソフト・シミュレーション技術も活用)社会の役に立つ、なくならない仕事がしたい!
@インフラの未来をつくる仕事「街を支える仕事」を生み出すのが、営業のミッション! 道路・橋・水道・河川など、インフラを守るための仕事を作り出す営業部門は行政や企業に対し、課題を見つけて最適なソリューションを提案して仕事を受注する役割を担っています!営業部の仕事って?「この地域の新たなインフラ整備の計画が?」「老朽化や被災の影響で補強や対策が必要?」「お客様が技術支援を必要としている?専門技術者の派遣を求めている?」 こんなふうに、 社会インフラの課題に目を向け、より良くするための仕事をつくるのが営業の役割です。単なる営業ではなく地域の未来をデザインするポジションなんです!例えばこんなことをやります!行政・企業にインフラの課題をヒアリング&提案!設計・調査部門や技術者と連携して最適なプランを企画!最新のニーズや仕事のトレンドをキャッチし、社会に活かす!こんな人にぴったり!人と話すのが好き!(行政・企業とコミュニケーション)企画・アイデアを考えるのが得意!(地域や顧客の課題や要望に合わせた提案)社会に貢献できる仕事がしたい!(インフラを守る重要な役割)「街の未来をつくる仕事を生み出す!」そんな営業に挑戦しよう!
会社説明会
対面/WEBにて実施
先輩社員との質問会
エントリーシート提出
締切日:2025年12月31日
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
(2023年04月実績)
大卒
(月給)225,000円
165,600円
59,400円
月給 225,000円(一律手当含む)・一律住宅手当 30,000円 ※住宅形態に関わらず全員に支給・一律調整手当 29,400円
試用期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし
社会保険完備・健康保険・厚生年金・雇用保険・労働災害補償保険(労災)資格取得支援(資格のランクによって支援金が資格取得時に支給されます/該当資格90種類) Sランク ¥300,000(技術士、博士、1級建築士、社会保険労務士など) Aランク ¥150,000(RCCM、コンクリート構造診断士、中小企業診断士など) Bランク ¥100,000(1級土木施工管理他、簿記検定1級、ITトラジスト、FP技能士1級など) Cランク ¥50,000(2級建築士、土木構造物診断士補、宅地建物取引士、応用情報技術者など) Dランク ¥30,000(測量士、2級土木施工管理他、ITパスポートなど)
千葉県千葉市中央区新田町4-22 本社勤務
・業務に支障が無い場合は17:30退社可能・休憩時間は12:00~13:00