最終更新日:2025/5/2

(株)シーマインドキャリア

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング
  • 広告
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

会社の中心として活躍できる!?大活躍する新卒1~3年目社員にインタビュー!

PHOTO

新卒から活躍できる理由がここにある。

■大和
キャリアアドバイザー
24年新卒/流通経済大学
■吉田
キャリアアドバイザー/統括リーダー
22年新卒/梅光学院大学
■若林
メディアマーケティング/マネージャー
22年新卒/青山学院大学

「出る杭はのばす」!1年目からリーダー候補になり、3年目には役員への事業提案や新規事業立ち上げに参画もしている社員も!3名の社員インタビューからシーマインドキャリアのキャリアスピードを体感してください!

休日ってどうしてる?

大和「友達と遊びに行くことがほとんどです!サウナや買い物、今は友達とポーカーするのにハマってます!」
吉田「友達と飲みに行ったり、ネイルしたり、休日はアクティブに動くことがほとんどです!でも実は家でダラダラするのも好きです!」
若林「基本的には家で仕事か読書かゲーム、たまに彼女と温泉旅行したり、買い物に行ったりしています!」

【大和】「できない」を「できる」に変えてくれた!

就職活動は短期決戦でした!2月から始めて4月にはシーマインドキャリアに内定承諾していたので、あっという間でしたね。ただ元々、僕は「マーケティング志望」だったんですよ。マーケティングってなんか響きがカッコいいじゃないですか(笑)

だから、人材業界も営業職も全く考えていなくて、マーケティング職を軸に、20社ぐらいを受けて、シーマインドキャリアもその1社でした。嬉しいことに内定も2~3社もらったんですけど、この会社以外はすべて広告業界でしたね。

どうして希望していたマーケではなく、営業として入社することにしたのかは、リクルーターとして選考をサポートしてくださった吉田さんの一言でした。面談内では、もう一度自己分析をしたんですけど、自己分析をした結果、吉田さんに言われたんですよ。「大和さんは営業できるし、向いてる!」。自分にとって営業職は「できないし向いてない」仕事だと思っていたので、「できる」と言われて青天の霹靂でした。それで営業職に挑戦してみよう!と決意したんです!

今では就活の時にリクルーターについてくださった吉田さんが直属の上司になって、日々分からないことを聞きに行くことができたり、週1でのすり合わせや毎月1on1を行ってくださっています。最近は、リーダーの動きもさせていただいて、リーダーのミーティングに参加したりしています。直近の目標は年に1度開かれる会社総会で「新人賞」を獲得することです!

ちなみに、入社の決め手は、間違いなく「人」です!面談をしていても面接をしていても、出てくる人達がみんな明るくてポジティブで仕事を楽しんでいるんだなって実感することができたんです。入った今もとても周りの仲間に恵まれてるなって思います!

ぜひエントリーしてくださった方は、選考に進んでいただいて、「人」の良さを体感してほしいなって思います!

【吉田】「安定」より「自己成長」を選択しました!

最初は大手を中心に就活をしていて、業界は絞らず金融や人材、保険などを見ていました。有名なところを受けていけば間違いないかなって思ってたんですよね。実際にありがたいことに大手企業から数社内定も頂いて、就活も一度終えていたんです。

ただ大学4年生の秋ごろに内定先のどこに就職するかをイメージしてみたら、どこもあんまりイメージがつかなかったんですよ。今考えると、ネームバリューに惹かれていたんだなって思います。

今一度自己分析を行って、私の憧れでもあるバリッバリのキャリアウーマンである母みたいに働きたい、そうなりたい!と考えたときに、会社の力に依存するのではなくて、早く成長して自分の力を身につけられるベンチャーの方が合ってるんだなと気づきました。

そこからは、内定先をすべて辞退させていただいて、ゼロの状態から就活をリスタートさせました!

シーマインドキャリアに入社した決め手は「キャリア面談」です!面談ではリクルーターの方が目線を合わせて話してくれて、いろんな質問もできて、実際に感じる大変なことや厳しい話も包み隠さず教えてくれたんです!そこから選考に進んで会う方皆さんが私自身に興味をもってくださって、かつ本気で私のことを知ろうと思っているのが伝わって、もうここに決めようって思ってました。実は二次選考あたりからはシーマインドキャリアしか受けず、他の選考は全部辞退したぐらい入社したかったんです(笑)

1年目では事業の立ち上げに参画でき、2年目からはチームを任せてもらえるようになって、3年目の今では複数のチームを統括リーダーを任せてもらっています!組織が大きくなってくると難しいことや課題に直面する日々なんですけど、メンバーが頑張っている姿をみて、私も頑張ろう!って日々思えています!

就活で受けてきたどの会社よりも、群を抜いて「人」がいい会社だと思うので、就活や選考で困ったことがあれば、リクルーターをたくさん頼ってなんでも相談してください!もし面談でお会いできたら、包み隠さず本音で向き合うので、本音でぶつかってきてください!

【若林】選考で話していたやりたいことが叶いました!

就職活動では、「裁量をもって働けるか」×「実力主義」を就活の軸に掲げていたので、必然とベンチャー企業ばかりを受けていました。

その中でもこの会社を選んだ理由は「人」の良さでした。選考中の人事や面接官の対応や雰囲気がとても自分に合っていたのと、面談でも色々な事業部の社員と話す機会を設けてくださいました。この会社であれば長く続けられると思い入社を決めました。

元々営業職で採用していただいていて、ありがたいことに1年目から結果を出すことができ、2年目にはリーダーを任せていただいていました。そんな中、突然専務から「シーマインドキャリアで新しく立ち上げるメディアチームの責任者をやらないか?」と打診をいただきました。いきなり新規立ち上げの責任者になるということで、正直最初はびっくりして話が入ってこず、ただすごくワクワクしていたことを覚えています(笑)

実は僕自身、大学3年くらいから将来を見据えて、受験勉強の必勝法を綴ったブログを1年間更新し、アフィリエイトで収益化をしていたんですね。他にも動画編集も勉強して、実際に仕事を取ってくるなど、自分のスキルアップに力を入れていました。

こういった話を当時の就活の選考中にお話ししていたのもありますし、営業職として結果をだすことができたことも重なって、声をかけてくださったそうです。

今はメディアチームの責任者として、SEOマーケティングやインターン生の採用・マネジメントを任せていただいてます!現在はオウンドメディアである「就活マガジン」の運営に力を入れていますが、ゆくゆくは就活ではないジャンルに挑戦したり、メディア以外のマーケティング領域にも挑戦したいと考えています。

この会社は新卒からでも裁量をもって働けて、実力を公平に評価してくださることを実感しています!一緒に会社を創り上げていきましょう!

学生の方へのメッセージ

シーマインドキャリアに興味をもっていただき、ありがとうございました!
新卒社員3名のインタビューはどうでしたか?

毎年、新卒社員が入社の決め手として話してくれる「人」の部分は、当社の最大の強みです。

「人」がいいからこそ安心して挑戦できる環境があり、お互いに尊敬できるからこそ良きライバルになることもできる。だからこそ、挑戦を重ね続け、基準をぶち壊し、文化を創り上げ、事業や会社を創り上げている新卒社員がいます!

『大企業に入るのか、大企業をつくるのか。』

当時、初めて新卒採用を開始した際のテーマでした。
事業や会社が大きくなってきたからこそ、初心に返り、一緒に大企業を創り上げる仲間に会えることを楽しみにしています!

PHOTO
「面接でお会いできることを心より楽しみにしています!お互いにざっくばらんに本音で話しましょう!」と話してくれた、事業部長の杉田さん。

マイナビ編集部から

オフィスに入らせていただいた第一印象として、会う社員全員が明るい挨拶を返してくれ、活気溢れる職場だと感じた。実際にオフィスで取材中も分からないことをその場で聞きに行く社員やお昼時間の雑談を楽しむ社員などフラットなコミュニケーションを取ることができ、一人ひとりが仕事を楽しんでいるようだと実感した。

同社では「新卒紹介業界の中でNo.1になる」ビジョンを掲げており、就活格差をなくすためにも「日本で一番就活生とかかわりをもつ会社にする」といった想いがひしひしと伝わってきた。これからも就活生や取引先企業と徹底的に向き合い、それぞれへ挑戦機会を与えられる会社に急成長していくのではないかと思う。

また、その原動力となっているのは社員の「人」の良さに尽きると感じた。それぞれ入社動機も性格やタイプも異なるが、全員が仕事を本気で楽しみ、仲間を想い、会社を大きくしていこうという当事者意識を持ち続けている。One teamだからこそ成せる技ではないだろうか。

現在、就職活動におけるジレンマを抱えている学生や社会貢献・自己成長を大切にしている学生は、ぜひ同社にエントリーしてみていただきたい。きっと同じやりがいを感じながら働けるに違いないだろう。

PHOTO
「新卒社員が登壇するWEBセミナーでお会いしましょう!就活相談も会社のこともなんでも聞いてください!」と話す24卒の新卒社員からメッセージをいただきました。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)シーマインドキャリアの取材情報