予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
少しでもご興味をお持ちいただけたら、まずはエントリーをお願いします! 会社説明会開催日 4月11日、17日、23日 セミナー画面をご確認ください。 エントリーシート提出締切日 6月2日
2023年度の平均勤続勤務年数は25.3年で長く働く人が多い職場です。
事業者の方から相談を受け、解決につながったときはやりがいを感じます。
「企業と地域の応援団」として、商工業の振興を通じた地域社会の発展に寄与します。
二人で日々スキルアップに励んでいます
【2023年入所 / 女性職員 / 地域振興部所属】〇仕事の内容 地域の観光振興や活性化に関わる部に所属しています。労働保険事務組合という組織もあり、2年目からは事業所様の雇用保険事務手続きもお手伝いしています。〇入所のきっかけ 学生の時にビジネスプランを作成するプログラムに参加し、一生懸命な事業主の方々と触れ、支援する立場でお手伝いできたらと思い受験しました。私は社会福祉学部出身ですが、お客様のニーズを汲み取ってそれに沿った支援を行うという点では学部で学んだことを活かせると感じました。そして、地元に住みたかったことと、基本土日がお休みなことも受験した理由です。〇仕事のやりがい 担当業務はまだまだ一部ですが、夏まつりの運営では花火や屋台を楽しんでいる観客の様子を見ると、少しでも楽しい思い出を過ごす時間に関われた感じで嬉しいです。○職場の雰囲気 建設的で穏やかな方が多く、気さくに話しかけてくださるため、馴染みやすかったです。まだ失敗することも多いですが、失敗しても優しく教えてくださることが多いです。〇休日の過ごし方 海が近いのでドライブに行ってアイスを食べてのんびりしたり、山や川に散歩に行ったりして過ごしています。〇学生へのメッセージ 就職活動は自分と真正面から向き合う時間になるので大変かと思いますが、相性やご縁だと思いますので、休みながら進めてください。当所の雰囲気に合うものを感じましたら、応募してみていただけると嬉しいです。【2021年入所 / 男性職員 / 企画総務部所属】 私は大船渡市で育ち、将来は地元に少しでも貢献できるような仕事がしたいと思っていました。現在は、会員の加入や整理、会員事業者の労災・雇用保険の各種手続きを行う労働保険事務組合の業務、県火災保険の共済代理事務等を主に行っています。〇仕事のやりがい 専門知識を学びながら自身のスキルアップに日々努めており、事業者の方から相談を受け、解決につながったときはすごくやりがいを感じます。また、事業者との交流やコミュニケーションをとる機会が多く、自身のモチベーションにもつながっています。今後も、事業所の方々と接しながら、自身の成長に繋げていきたいと思います。
商工会議所は「企業と地域の応援団」。日本の企業と地域を元気にしたいと願う民意の結晶から生まれた経済団体です。大きな企業から小さな企業までを包括した公的な性格を持つ、わが国最大の総合経済団体として、商工業の振興を通じた地域社会の発展に寄与するため、幅広い事業を行っています。
男性
女性
<大学院> 岩手県立大学 <大学> 秋田大学、岩手県立大学、国際武道大学、大正大学、千葉工業大学、東北学院大学、盛岡大学 <短大・高専・専門学校> 仙台総合ビジネス公務員専門学校、東京法律公務員専門学校、東北電子専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp285655/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。