最終更新日:2025/8/8

鬼怒川空調(株)

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建材・エクステリア
  • 検査・整備・メンテナンス
  • その他メーカー

基本情報

本社
栃木県
残り採用予定人数
1

仕事紹介記事

PHOTO
若手社員同士で現場打ち合わせ中。年功序列の考えは一切なく、どんどんチャレンジできる環境です!

募集コース

コース名
《街の“快適”を支える》空調・給排水設備の施工管理コース
冷暖房空調、給排水衛生設備工事に関する設計施工および保守管理
人々が快適に過ごせる空間を提供する仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 空調・給排水設備の施工管理(現場監督)

冷暖房空調、給排水衛生設備工事に関する設計施工および保守管理
人々が快適に過ごせる空間を提供する仕事です。

【どんな仕事?】
建物の中を「快適に保つ」ために欠かせない“水”と“空気”の通り道をつくる仕事です。
空調設備や給排水設備の工事が、安全に、計画通りに、きちんと品質を保って進むように、現場の管理を行います。
現場では職人さんたちと連携を取りながら、工事全体を動かす「司令塔」のような存在です。

【おもな仕事内容】
◆ 現場の4大管理(安全・品質・工程・コスト)
 事故が起きないか、スケジュール通りか、しっかり品質を保てているかなど、
  現場全体をチェックします。

◆ 図面や書類の作成・管理
  工事の進め方を図面でまとめたり、記録写真や書類を整理したりします。

◆ 材料の手配や発注
  必要な機器や資材を手配し、予定通り届くように調整します。

◆ 協力会社との打ち合わせ
 工事を一緒に進める協力会社さんと連携し、細かい段取りを確認します。

【こんな人に向いています】
◆ ものづくりや建物に関わる仕事がしたい方
◆ チームで仕事を進めるのが好きな方
◆ 地域の暮らしやインフラを支えたい方

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

選考方法 みなさんの大切な時間を無駄にしないよう、スピード感のある選考を行っています。
ご不明な点がありましたら、是非お気軽にお問い合わせください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

短大/専門/高専/大学 卒業見込みの方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

条件の変更なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

施工管理職

(月給)240,000円

240,000円

  • 試用期間あり

試用期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、現場手当、通勤手当、資格手当、特別手当
昇給 昇給あり 年1回
賞与 賞与 年2回(業績による)
年間休日数 126日
休日休暇 完全週休2日制(土日、祝)
有給休暇:10日
休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険※労災)
福利厚生:退職金制度(勤続3年以上)

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋内全面禁煙(屋外喫煙所あり)

勤務地
  • 栃木

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 鬼怒川空調株式会社
採用担当 鳥山 宛
〒321-0934
栃木県宇都宮市簗瀬3丁目2番3号
TEL:028-637-3111
HP:https://kinukuu.co.jp/company/
URL https://kinukuu.co.jp/company/index.html

画像からAIがピックアップ

鬼怒川空調(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン鬼怒川空調(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。