最終更新日:2025/4/28

(株)ベネフィット

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • ゲームソフト

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
名古屋市国際センターから徒歩3分という好立地の場所に事務所があります。通勤のしやすさも魅力の一つです。
PHOTO
弊社は一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)により「プライバシーマーク(Pマーク)」の使用許諾事業者の認定を受けました。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
【文理不問・名古屋市内・名古屋市近郊勤務・年間休日125日・資格手当は月単位でお支払い】プログラマ・システムエンジニア
情報処理サービス業及び汎用機、パソコンに依るシステム開発
雇用形態
  • 正社員
配属職種 プログラマ・システムエンジニア

先輩社員が参画している案件、業務に一緒に参画し、プログラマとして、ソフトウェア開発・保守を行います。

◆入社前の研修
内定者希望日程に合わせ、12~3月の間に1~2回内定者研修を実施しています。
前年度新入社員も参加し、入社する前の不安や、4月から働く上で疑問も気軽に聞ける環境があります。

◆入社後の研修
まずは外部の集合研修に参加し、社会人マナー・プログラム言語の基礎を学びます。
その後、実際のプロジェクトに参加し、先輩のもとで実務で必要なスキルを習得していきます。
また、OJT研修も実施しており、配属された部署にてOJTトレーナーと日々の業務の不明点や社会人として必要な知識を学びます。

◆学びのサポート
当社が設定している試験に合格した社員には、資格手当を月単位でお支払いしています。

◆キャリアステップ
入社1~2年目:プログラマとして先輩社員が参画している案件、業務に一緒に参画し、製造(プログラミング)やテストで経験を積みます。
分からないことは先輩社員にすぐ聞ける環境があります。
入社3年目以降:本人のスキル・希望や会社の経営方針にあわせ1~2年目に参画したシステムの設計作業を行うシステムエンジニアとして活躍していただきます。将来的にはプロジェクトマネージャーなどの管理職に成長していく為に、技術を養います。

◆求める人物像
知識に貪欲で新しい対応に興味を持ちながらも、古い慣習にも理解を示し、チームの為に主体的に考えることができ、常に最善の結果の為の行動ができること、またそのためのコミュニケーション力が大切です。
技術職に求められる開発スキル・情報処理知識は入社後に取得してください。

◆働きやすい職場環境
社員旅行・新人歓迎会や懇親会など仕事以外で社員同士が交流できる場を設けています。
また、有給の取得を促進してワークライフバランスを実現できる環境も整えています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    弊社リクルートHPからエントリーも可能
    https://benefit-net.co.jp/recruit/entry/

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 面接(個別)・適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

会社説明会後に一次採用試験を希望される方は、下記書類をご準備のうえ弊社へ会社説明会後2週間以内までに提出をお願いいたします。
その後、採用試験日日程調整連絡を弊社の方からさせていただきます。

<提出書類>
履歴書、成績証明書、健康診断書、卒業見込証明書、正社員採用試験応募者に係る個人情報取得同意書(会社説明会時にお渡しします)
※成績証明書、健康診断書につきましては、提出時点のもので結構です。
※書類が揃わない場合は別途連絡頂ければ構いません。

選考方法 適性検査、面接2回
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、健康診断書、卒業見込証明書、正社員採用試験応募者に係る個人情報取得同意書(会社説明会時にお渡しします)
※成績証明書、健康診断書につきましては、提出時点のもので結構です。
※書類が揃わない場合は別途連絡頂ければ構いません。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

2026年3月卒業見込みの方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文系・理系・専攻は不問です。必須資格もありません。
ただし情報系、国家資格保持者は歓迎します。

文系出身でも技術職として活躍している先輩社員も多数います。
本人の希望するキャリアとスキル・会社の経営方針に応じて、新人研修終了後に配属を決定します。

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

職種変更はありません

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院生

(月給)225,500円

209,500円

16,000円

大学/4年制

(月給)216,000円

200,000円

16,000円

専門学校/4年過程

(月給)216,000円

200,000円

16,000円

専門学校/3年過程・高専生

(月給)210,100円

194,100円

16,000円

専門学校/2年過程

(月給)204,000円

188,000円

16,000円

短大/2年過程

(月給)204,000円

188,000円

16,000円

諸手当
◇ 臨時補助手当 (最低保証:3,000円)
 ・独身ー借家 : 3,000円
 ・独身ー自家保有者 : 6,000円
 ・既婚:10,000円

◇ 住宅手当(最低保証:13,000円)
 ・独身 : 13,000円
 ・配偶者有り(扶養対象外):13,000円
 ・配偶者有り(扶養対象):20,000円

  • 試用期間あり

期間:3か月間
この期間は有給休暇の支給なし(給与に変更なし)

  • 固定残業制度なし

時間外勤務が発生した場合、残業代として別途支給します。

モデル月収例 ◆月収224,000円
想定対象:2年過程卒(入社1年目) 世帯主 基本情報技術者試験保持
○基本給 188,000円
○住居手当 13,000円
○通勤手当 12,000円
○資格手当 5,000円
○臨時補助手当 6,000円

※通勤手当は全額支給です。

◆月収253,000円
想定対象:4年過程卒(入社1年目) 世帯主 応用情報技術者試験保持
○基本給 200,000円
○住居手当 13,000円
○通勤手当 24,000円
○資格手当 10,000円
○臨時補助手当 6,000円

※通勤手当は全額支給です。
諸手当 ◆休日勤務手当
◆役職手当
◆扶養手当
◆通勤手当(全額支給)
◆資格手当(以下該当資格を保持している場合に限ります。重複不可、複数保持している場合は支給額が一番高い資格で計算)
<内訳>
・ITパスポート 2,000円/月
・基本情報技術者試験 5,000円/月
・応用情報技術者試験 10,000円/月
・ネットワークスペシャリスト 20,000円/月
・データベーススペシャリスト 20,000円/月
・エンベデッドシステムスペシャリスト 20,000円/月
・システムアーキテクト 20,000円/月
・ITサービスマネージャ 20,000円/月
・プロジェクトマネージャ 40,000円/月
・システム監査技術者 40,000円/月
・ITストラテジスト 40,000円/月
昇給 年1回(約3~4%)
賞与 年2回(平均3.0ヶ月) + 決算賞与(平均1.0ヶ月)
賞与は業績・査定に応じて支給
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日制 土日休み、祝祭日、年末年始、慶弔休暇、夏季休暇、有給休暇、他
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険(健康保険、厚生年金保険・労災保険・雇用保険)、教育費助成(資格取得支援など)、社員遊興会、慰安旅行

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

敷地内にビル共有の喫煙室あり。

勤務地
  • 愛知

名古屋市内及び名古屋市近郊 
 ・本人の居住地やスキル、会社の戦略などに基づき、本人とヒアリングを行い決定します。
 ・計画的な見直しや本人とのヒアリングにより作業場所は変更することがあります。(居住地を変更するような作業場所の変更はありません)

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    就業場所によって異なる場合あり。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒450-0002
住所 愛知県名古屋市中村区名駅5-2-17 フロンティア名駅10F
部署 管理本部
TEL (052)627-6000
URL https://benefit-net.co.jp/recruit/entry/
E-MAIL benefit-ngy@benefit-net.co.jp
交通機関 名古屋駅 徒歩12分
地下鉄桜通線 国際センター駅 徒歩3分
地下鉄桜通線/鶴舞線 丸の内駅 徒歩9分
地下鉄東山線/鶴舞線 伏見駅 徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)ベネフィット

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ベネフィットの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ベネフィットと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ベネフィットを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ