予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ご興味を持って頂きありがとうございます!まずは説明会・セミナーより説明会へのご予約をお願いいたします!お待ちしております!
2024年度の月平均所定外労働時間は10時間と短く、ワークライフバランスの取りやすい職場です。
福利厚生が充実,教育・研修制度が充実,産休・育児休暇取得実績ありなどの制度があります。
昭和59年設立と歴史が長く安定的な経営状況である、
生協が行うことのできる事業は、次の6つです。●生活に必要な物資の供給事業●医療、食堂などの協同施設の利用事業●火災、生命、交通災害などの事故に対し、共済金を給付する共済事業●生活の改善と文化の向上を図る事業●医療、福祉に関する事業●組合事業に関する知識の向上を図る事業この中で「医療、福祉に関する事業」を行っているのが保健生協(医療生協)です。「いつまでも健康でありたい」そうした願いを持った人々が集まり作ったのが保健生協(医療生協)です。わたしたちの法人「はちせい」では、『はちせい地域包括ケア~元気なときから医療・介護が必要なとき、そして終末期まで、ライフステージにあわせて継続的・包括的に支援する体制~』をめざしています。「高齢者救急医療」・「リハビリテーション医療」・「在宅医療」を3つの柱とし、医療を提供する「城山病院」、健康増進、介護予防に資する取り組みも行われている「はちせい健友クリニック」、そしてはちせい在宅事業部で成り立っている法人です。
1979年由木病院から城山病院に改称し八王子市元八王子3丁目に移転1984年八王子保健生活協同組合設立1995年「城山訪問看護ステーション(訪問看護)」開設1996年「在宅介護支援センター高尾(現地域包括支援センター高尾)」開設1999年「城山介護サービス(訪問介護)」開設、 「居宅介護支援事業所たかお(居宅介護支援)」開設2000年「地域リハビリテ-ションセンター」開設2003年「はちせい健友クリニック」開設2004年「居宅介護支援事業所だいらく(居宅介護支援)」開設2009年「いきいきラウンジ爽杜(通所介護)開設 「小規模多機能快杜(小規模多機能事業所」開設 「城山みなみ訪問看護ステーション(訪問看護)」開設2010年「福祉用具サービスこもれび(福祉用具)」開設2011年「シルバーふらっと相談室館ヶ丘(八王子市委託事業)」開設2013年「サテライト悠杜(小規模多機能事業所)」開設2014年「城山介護24時間サービス(定期巡回随時対応型訪問介護看護)」開設2015年「D-Festa高尾(サービス付き高齢者向け住宅」運営開始2017年「訪問リハビリ結生(訪問リハビリ)」開設 「通所リハビリ結生(通所リハビリ)」開設2019年「D-Festaめじろ台(サービス付き高齢者向け住宅」運営開始 「いきいきラウンジ栄杜(通所介護)開設 「城山介護24時間サービスサテライト(定期巡回随時対応型訪問介護看護)」開設2021年「地域包括支援センター元八王子」開設
男性
女性
<大学> 拓殖大学、駒澤大学、首都大学東京、東海大学、東北福祉大学、帝京科学大学(山梨)、東洋大学、東洋英和女学院大学、杏林大学、武蔵野大学、日本社会事業大学、日本女子大学 <短大・高専・専門学校> 日本工学院八王子専門学校、日本福祉教育専門学校、町田福祉保育専門学校、東京医療福祉専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp286270/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。