予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
この度は、弊社の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。**************************<オンライン説明会のご案内>◆4月22日(火)12:00~13:00お申し込みは3月29日~4月16日まで!◆5月13日(火)12:00~13:00お申し込みは4月25日~5月7日まで!ぜひ、ご参加ください!**************************みなさまからのエントリーを心待ちにしております!
「デュラララ」や「夏目友人帳」の制作会社です。現在は「違国日記」を制作中です!
1年目は先輩制作進行と一緒に話数を担当し、早く現場に慣れるようにサポートします。
アニメ制作の知識がなくても大丈夫です!「アニメを作りたい」という熱意がある方を歓迎します!
レトロモダンと遊び心を取り入れたロゴデザイン。弊社の社員にデザインしてもらいました。
朱夏(シュカ)という会社名は、古代中国の五行思想「朱夏」という言葉の意味である「人生の盛り」であり続けるために、保身に走らず常に挑戦者であるように、という想いをこめてつけました。弊社ではラインが1本しかないので、作品が決まったら皆で同じ作品を作ります。だいたい1つの作品(1クール分)を約1年かけて作るため、手掛けられる作品数はかなり限られます。だからこそ、いい作品だけどビジネス的に厳しいから無理だろうと思われるような作品をビジネスとして成立させ、後世に残る作品を作りたいと考えています。1つの作品を作りきるまでに、膨大な時間と莫大なお金がかかるため、リスクヘッジを考えることは当然のことと理解しつつ、だからといって他と同じような作品を作ってもつまらないし、将来的に同じようなものしか作れなくなってしまうと、表現の幅を自分たちで狭めることになってしまうので、アニメ業界のスキマを縫いつつ、自分たちがいいと思う作品を世の中に放っていきたいと考えています。そして、先人たちが長い時間をかけて培ってきた技術と、極限状態で編み出してきた数々のミラクルを途絶えさせることなく、次の世代に繋いでいくことが、今 私たちができる社会貢献と捉えています。作品に、人に、真摯に向き合って作る。我々作り手がユーモアを持って作っていく。そんな会社で、「アニメーションを作りたい」という方をお待ちしています。
三鷹市にあるアニメーション制作会社です。2014年からアニメ制作を本格的に開始して、昨年で10周年を迎えました。社長はセル時代から制作進行をして、プロデューサーを経て独立しました。ちゃこまろという柴犬の副社長がきまぐれに出社しています。
男性
女性
<大学> 山陽学園大学、東京工芸大学、日本大学 <短大・高専・専門学校> 大阪アミューズメントメディア専門学校、札幌マンガ・アニメ&声優専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp286321/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。