最終更新日:2025/4/14

野島建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建材・エクステリア
  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
富山県
資本金
1000万円
売上高
10.1億円(2024年3月期) 8.5億円(2023年3月期) 10.3億円(2022年3月期) ※無借金経営を創業時から維持
従業員
16名(男性8名・女性8名) 平均年齢41.9歳
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

残業ゼロに挑戦中!地域密着型の人気ハウスメーカー!地域着工数No.1!完全週休2日制&賞与年3回!

採用担当者からのお知らせ (2025/03/01更新)

伝言板画像

こんにちは!
野島建設(株)採用担当です!

数ある企業の中から当社を見つけていただき、ありがとうございます!

マイナビだけでエントリー受付中です!
当社では営業職・施工管理職、設計職の募集を受け付けております。

内々定まで最短2週です!ぜひエントリーしてください!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    【家族休暇制度】家族と一緒に過ごす休暇取得に3万円支給【残業が3時間】残業が少なくプライベートが充実

  • 戦略・ビジョン

    「ありがとう」を増やす会社を目指します。お客様、スタッフや協力業者さんの笑顔を増やす会社を目指します

  • キャリア

    1つの職種を極める事も、複数の職種を同時にすることも目指せます。自分に合った働き方を選べます。

会社紹介記事

PHOTO
令和元年に新築したオフィス。デスクはフリーアドレス制で、プロジェクションマッピングが投影されるなど、オシャレな雰囲気
PHOTO
社長との距離も近く、少人数ならではのアットホームな雰囲気。個人間の競争よりもチームワークを重視しています

働きやすさにこだわったユニークな取り組み。地域に密着した家づくりを40年

PHOTO

魚津市を中心に、創業から40年で1000棟以上を手掛けてきました。完全自由設計で富山での住みやすさを実現した「ここにしかない家」ばかりです

~ 富山に密着した家づくりで、地域ナンバー1を目指す ~

野島建設は、富山県魚津市で生まれ、富山県魚津市とともに生きてきた会社です。これまで約40年で1000棟以上の家づくりに携わってきましたが、会社から車で1時間圏内にある家がほとんど。家に不具合が出たりリフォームをしたいと考えたときに、すぐに駆けつけられる距離にいることの安心感が大切だと考えているからです。

そんな野島建設が目指すのは、「自分の子どもを入社させたくなる、地域一番の会社」です。そのためには、誰かが私利私欲に走ることなく、誰かがサボるわけでもなく、みんなで力を合わせて、お客さまの「理想の家を建てたい」という夢を実現したり、会社の目標数字を目指していく必要があります。だから当社には、住宅メーカーなどでありがちなインセンティブ制度はありません。一人ひとりの頑張りは数値化して正当に評価しますが、一年間を通じて得た利益は最後にみんなで分けます。そのため会社の経営数字もオープンにしていますし、決算賞与は20年以上支給しています。

~ プライベートの充実が、仕事への意欲につながる ~

家づくりにおいて、野島建設では主に営業・設計・施工管理という役目を担っています。どれも経験とノウハウを必要とするプロフェッショナルの仕事です。どれか一つを極めることも素敵ですが、自分自身が成長するためには、幅広い知識を得ることも大切です。いろいろなことに興味を持って、常にチャレンジする気持ちを忘れないでください。会社としても、毎年一つは新しいチャレンジをするようにしています。2024年はドッグランのオープンでした。さて、次は何にチャレンジしましょうか。

最後にもう一つ、当社が大切にしていることがあります。それは「自分の時間や家族との時間を大切にして欲しい」ということです。たとえば当社では、家族と過ごすための休暇を取得した際には、3万円の手当が支給される制度があります。日々の業務についても、残業はほとんどありません。残業をしないためには仕事を効率化する必要があるため、朝礼を廃止したり、研修に動画を活用したり、情報共有のシステムを導入したりなど、ここでもさまざまなチャレンジを続けています。

野島建設では、これからもあらゆるチャレンジを続けていきます。野島建設が真の地域ナンバー企業になるために、ぜひあなたの力を貸してください。

会社データ

プロフィール

当社は、1982年に設立され、富山県魚津市を中心に地域密着型のハウスメーカーとして、木造住宅の販売・設計・施工を行っています。創業以来、地域の住民に愛され、着工棟数No.1の実績を誇るなど、地元での信頼と実績を積み上げてきました。特に、自然素材を使用した「エコ健康住宅ZERO」をはじめとする高品質な住宅の提供に注力し、富山の気候に合わせた家づくりが高く評価されています。

野島建設の強みは、ただの家づくりに留まらず、住まいが提供する「安心」「快適」「健康」の価値にこだわる点です。エコロジーと快適性を兼ね備えた住宅を提案し、より多くのお客様に最適な住まいを提供することを使命としています。また、ペットと暮らすための「Wellness」ドッグランを新たに運営するなど、ライフスタイルに合わせた柔軟な提案を行っています。

社内は、社員一人ひとりが成長できる環境を提供しています。入社後は基礎から学べる動画教材や先輩とのOJTがあり、未経験者でも安心してスキルアップできます。また、社員同士の交流を大切にしており、フリーアドレスのオフィス環境や社内研修旅行など、働きやすさが整っています。

今後の成長を支えるために、メンバーを積極的に募集中です。

福利厚生や働きやすい環境も魅力的で、完全週休2日制をはじめ、年間休日125日以上の充実した休暇制度があります。社員の家族を大切にする風土が根付いており、扶養手当や家族休暇制度も完備。IT機器が支給されるなど、効率よく業務が進められる環境も整っています。

地域に根ざし、社員とその家族を大切にしながら、信頼される家づくりを提供し続ける企業、それが野島建設です。

事業内容
■木造住宅の販売・設計・施工
■既存住宅のリフォーム・増改築
■ドッグラン「Wellness」の運営

PHOTO

工務店でありながら、室内ドッグランを運営。人だけでなく、ペットにも優しい住環境を富山県東部を中心に行います。

本社郵便番号 937-0806
本社所在地 富山県魚津市友道390-1
本社電話番号 0765-24-6330
創業 1982年3月(昭和57年)
設立 1988年2月(昭和63年)
資本金 1000万円
従業員 16名(男性8名・女性8名)
平均年齢41.9歳
売上高 10.1億円(2024年3月期)
8.5億円(2023年3月期)
10.3億円(2022年3月期)
※無借金経営を創業時から維持
事業所 富山県魚津市友道390-1
業績 2017年度 新川地区着工棟数No.1
2020年度・2016年度 魚津市着工棟数No.1
関連会社 有限会社ホームトピア
平均年齢 41.9歳(2025年現在)
平均勤続年数 9.2年(2025年現在)
沿革
  • 昭和57年3月
    • 野島建設 創立(個人事務所)
  • 昭和63年2月
    • 野島建設株式会社に組織変更
  • 平成2年11月
    • 本社事務所横 倉庫 増設
  • 平成5年4月
    • 魚津市吉島事務所 開設
  • 平成8年7月
    • 魚津市六郎展示場 オープン
  • 平成11年5月
    • 本社事務所 加工場 増設
  • 平成14年2月
    • 魚津市吉島事務所 移転
      魚津市相木事務所 開設
  • 平成19年11月
    • 魚津市常設展示場“みらーれ”内展示場 増床
  • 平成23年2月
    • 「ZEROハウス体験館」 オープン
  • 平成24年4月
    • 富山市経堂展示場 オープン
  • 平成28年6月
    • 野島比呂司が代表取締役に就任
  • 令和元年6月
    • 魚津市友道事務所 開設
      魚津市相木事務所 移転
  • 令和6年5月
    • DogRunWellness オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆社内研修【実費ゼロ】
普段行けない場所を毎年設定し、スタッフ全員で研修することで、新しい気付きを得て、さらなる成長を促すためのきっかけを作るためのものとする。
◆過去の研修先
直島・京都・東京
自己啓発支援制度 制度あり
◆本の取得回数・金額の助成
一般職の場合、「年度内12回まで申請可能」「合計金額5万円まで助成」
◆新規資格取得の助成
1.資格取得の勉強の為、書籍を購入した場合、その年度の分の書籍代全額補助
2.資格取得のため学校(DVD等の学習等を含む)に行っていた場合、その年度の分の金額半分を助成
※1・2のどちらも適用できる場合は、2のみ適用
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
近畿大学、金沢大学、長野大学、工学院大学、神奈川大学、日本女子大学
<短大・高専・専門学校>
大手前短期大学、富山クリエイティブ専門学校、石川工業高等専門学校

採用実績(人数)         2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒      2名  0名   0名
短大・専門卒  0名   0名   1名
採用実績(学部・学科) 工学部・理工学部・文学部・環境ビジネス部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 2 2
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp286566/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

野島建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン野島建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

野島建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
野島建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 野島建設(株)の会社概要