最終更新日:2025/3/28

(株)北海道ホースフィード

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
営業に向かうと同時に、少量の商品配達を行うことも。個人牧場や大規模牧場、育成牧場、競馬場の厩舎など、さまざまなお客さまに対応している。
PHOTO
馬の飼料や牧草類を各牧場に届けるトラックドライバーは、配送に特化した専門職。牧草は大きなものでは約60kgにも上るが馬の生活を支える大切な職種だ。

募集コース

コース名
営業職コース
競走馬専用の飼料や牧草などを胆振・日高と十勝地方の牧場等に販売し、競走馬の活躍を食生活の面から支える、重要な役割を担います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

胆振・日高と十勝地方の牧場や競馬場に、競走馬専用の飼料や牧草などを販売するルート営業を行います。当社が扱う飼料は、自社で設計したプライベートブランド。子馬から母馬、育成馬、競走馬まで、全てのステージの馬を対象にしています。

また、餌に関するプロフェッショナルとして、競りの前に筋肉をつけるためにはどうしたらよいかなど、お客さまからさまざまな相談を受けてアドバイスを行うコンサルティング業務も担います。
栄養学や畜産に関する勉強をされていた方はその知識を活かすことができます。
また、各シーズンごとに業界全体の行事や冬の牧草確保をはじめとする食料対策などがあるため、特に繁忙期はなく、日々お客さまと相談をしながら柔軟に対応を行っています。

子馬時代から成長を見守ってきた競走馬がレースで活躍するシーンを見られたり、アドバイスをした馬の状態が良くなってお客さまに感謝されるなど、競走馬とそれを育てるお客さまを支えるやりがいを実感できる職種です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. エントリーシート提出

  4. 内々定

選考方法 エントリーシート・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科

畜産学部もしくは栄養学等を学んでいる方。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)186,000円

180,000円

6,000円

皆勤手当: 6,000円/月
※全社員一律で支給になります。
 また欠勤や遅刻・早退等がある場合でも支払いされます。

  • 試用期間あり

使用期間6ヶ月・使用期間中の条件変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 基本給:180,000円
販売手当:50,000円(最低額)※担当顧客を持ち次第支給
皆勤手当:6,000円
住宅手当:20,000円(賃貸住宅の場合)
通勤手当:15,000円(平均支給額)
特別手当:25,000円(単身一人暮らしの場合)
合計:296,000円
諸手当 販売手当:50,000円/月~(売上等に対し一定の割合で支給)
皆勤手当:6,000円/月
住宅手当:5,000円~20,000円/月(居住形態に応じて支給)
通勤手当:3,000円~24,000円/月(通勤距離に応じて支給)
特別手当:15,000円~35,000円/月(生活状況に応じて支給)
家族手当:配偶者10,000円/月・子1人につき7,000円
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(7月・12月・3月)
年間休日数 120日
休日休暇 土曜・日曜・祝日・年末年始・夏季休暇・慶弔休暇等
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)休業補償制度、退職金制度、健康診断等

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    12:00~13:00(休憩時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人

問合せ先

問合せ先 〒059-3104
北海道日高郡新ひだか町三石蓬栄161番地の16

総務部 佐藤

TEL:0146-32-3106 フリーダイヤル:0120-023663 
FAX:0146-32-3758

URL http://www.horsefeed.jp
E-MAIL horsefeed@hokkaidohorsefeed.com
交通機関 公共交通機関がない為、自家用車通勤。

画像からAIがピックアップ

(株)北海道ホースフィード

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)北海道ホースフィードの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)北海道ホースフィードと業種や本社が同じ企業を探す。