最終更新日:2025/4/21

日本システム工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング
  • 建築設計
  • 道路管理

基本情報

本社
京都府
資本金
2,000万円
売上高
11億円
従業員
29名
募集人数
1~5名

半世紀以上、日本の都に光を灯し続ける

世界水準の企業に入社する方法について (2025/04/21更新)

世界水準の企業に入社する方法について
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この度は、日本システム工業株式会社の伝言板をご覧いただきありがとうございます!

はじめましての方も多いかと思いますが、
実は我々、情熱創造空間企業です。

そんな我々は、共に次代を担う仲間を積極募集しています!


日本システム工業株式会社では、学生様のこんな思いに全力で応えます!

・人に感謝される仕事をしたい
・自分の市場価値を上げたい
・挑戦しやすく成長できる環境で働きたい

まずは、説明会でお会いしましょう!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年平均有給休暇取得日数は2024年度では10日!休暇が取りやすく、ワークライフバランスの取れた環境!

  • キャリア

    仕事をしながら国家資格を取得できる社内制度の充実しており、未経験でも安心して働ける環境です!

  • やりがい

    道路照明、交通信号機などのインフラを支えることで、人々の安全を守り、まちの未来を創る仕事です。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

55年もの間、技術と信頼で勝ち得たモノ

皆さんが毎日と言っていいほど利用されているモノを陰ながら支えています。

皆様が日々普通に車が赤で停止し、青信号で安心して渡ったり、
安全で快適なドライブでの運行をして頂けるよう
毎日3色の信号がきちんと灯るよう維持管理をしております。

交通信号機工事関連の業務は、
当社を含めた15年以上の実績・ノウハウのある会社が有利で新規参入が難しい業種です。
京都市の電気工事入札においては、
150社近くの登録業者からA~Dの4等級に選別され、
1億円以上の予定価格の入札に参加できるA等級は15社程度で、
当社はもちろんA等級の常連ですので安定した受注が見込めます。

京都の暮らしを支え、安全で快適なまちをつくる仕事です。

交通信号機工事関連の業務は、当社を含めた15年以上の実績・ノウハウのある会社が有利で新規参入が難しい業種です。
京都市の電気工事入札においては、150社近くの登録業者からA~Dの4等級に選別され、1億円以上の予定価格の
入札に参加できるA等級は15社程度で、当社はもちろんA等級の常連ですので安定した受注が見込めます。

世の中では目立つ事業ではないかもしれませんが
弊社なくして京都の街は成り立たないと言っていいほど
社会に役立つ事業であると胸を張って言えます。

AI時代においても
AIに劣ることなく半永久的に存続し続ける仕事。
AIと共存・共栄していくお仕事です。

◎社会貢献制度の最も高い仕事
◎我々の仕事の足跡は必ず地図にも残る
◎半永久的に存続し続ける仕事
◎仕事をしながら国家資格を取得できる社内制度の充実
◎未経験でも安心して働けるフォロー体制

多様なバックグラウンドを持つ社員が1~2年で“手に職”を付け活躍しています。

常に「感謝」、常に「全力」。
自分の手で未来を創れる20代へ。
着実に成長していきませんか?

【日本システム工業の働き方】
・稼ぎながら自分磨きができる
 業務中の資格取得の勉強は大歓迎

・ジョブローテーション制度あり
 仕事を通して自分の得意分野にチャレンジすること大歓迎

・幹部候補としてチャレンジ
 将来会社の要となる人材になりたいと想っている人大歓迎

やりたいことを見つけられてない方
何か成し遂げてチャレンジをしたい方
社会の役に立てる仕事をしたい方
今よりも成長できる環境が整えられています。

会社データ

プロフィール

創業から54年、55年(設立からは54年)、京都・滋賀を中心とした建設業の電気工事業における老舗企業です。
主に交通信号機・道路照明と大型建築物(学校やビルなど)の電気工事の設計・施工・保守管理をする会社です。
具体的に電気工事とは・・・建物や機械を人間に置き換えると電気という血液を街の電柱から引込んできて
分電盤という心臓を取付け、電線という血管とLAN・電話線という神経を建物の隅々まで張り巡らせてゆき
仕上げに照明という名の命の灯をともす仕事です。

■55年の歴史と確かな実績1969年の創業以来、
交通信号機の歴史は深く、日本初の国産機の3色の自動信号機の設置は、昭和5年12月から昭和6年1月に
京都の四条河原や八坂神社、京都駅など、京都府での設置が最初とされており、100年ほどが経ちました。
当社の創業から55年もの実績があるパイオニア企業です。

■2025年新たなスタート
中部地方の交通信号機工事の大手(株)シンコーワ様から30代の新社長を迎え入れ業務提携を果たし
近畿圏のみならず中部圏にも販路を延ばし、高速道路を走る勢いで業績アップを目指します。

■ 京都の未来をつくる仕事交通インフラの整備、
京都の暮らしを支え、安全で快適なまちをつくる仕事です。
地元に貢献しながら、新しい技術を取り入れ、進化し続ける環境で働けます。

■ 未経験からプロフェッショナルへ
入社後の研修制度が充実しており、経験がなくても安心してスタートできます。
資格取得支援もあり、電気工事士や施工管理技士の資格を取得し、スキルアップが可能です。

これからの未来をつくるのは、あなたです。
京都のまちづくりに貢献しながら、
自分自身も成長できる環境で、未来を一緒に創りませんか?

事業内容
・総合電気設備工事設計施工および維持管理業務
・電気通信工事施工および維持管理業務
・交通信号機等、交通安全施設設計施工および維持管理業務

滋賀県大津市と大阪市北区に支店を持ち、
ISO9001およびISO14001の認証を取得しています。
また、近畿地方整備局から災害時建設業事業継続力認定(BCP認定)という
災害時後の業務復旧能力についてお墨付きを頂戴しております。
本社郵便番号 601-8316
本社所在地 京都府京都市南区吉祥院池ノ内町8
本社電話番号 0756814488
創業 1970年4月
設立 1971年5月
資本金 2,000万円
従業員 29名
売上高 11億円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
外部研修を実施(年10回)
自己啓発支援制度 制度あり
・業務で必要な資格取得制度(費用は全額会社負担)
メンター制度 制度あり
OJT・OFF-JT等で適宜フォローを実施しております。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
事業部ごとに月に1回MTGを実施します。
社内検定制度 制度あり
社内教育訓練、カリキュラム受講制度あり。
研修、社内検定により業務と成長を評価し、長期的に働ける人事制度を用意。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪工業大学、大阪電気通信大学、近畿大学、摂南大学、京都産業大学、龍谷大学、花園大学、日本文理大学、京都橘大学
<短大・高専・専門学校>
京都文教短期大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp287315/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本システム工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本システム工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本システム工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本システム工業(株)の会社概要