最終更新日:2025/4/17

(株)福寿園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン
  • 旅行・観光

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
文化の中心・京都のほか、創業の地・山城、お茶の故郷・宇治などお茶にまつわる土地で、ここでしかできない体験を提供しています。
PHOTO
飲むお茶から食べるお茶へ。現代の生活スタイルにマッチした商品を提供し、豊かなティーライフに貢献します。

募集コース

コース名
観光・料飲事業コース
お茶を使った甘味やお料理、お茶づくり、茶道、茶業の歴史学習などを通じて、お茶の新たな魅力・文化を伝えるポジションです。
希望や適性に応じて【観光関連職】【料飲関連職】のいずれかに配属いたします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 観光関連職

福寿園CHA遊学パーク、福寿園 宇治工房、福寿園山城館など、
お茶の体験施設、観光施設の運営ならびに企画業務。

【業務内容】
・各施設でのお客様対応
・各種イベントの企画・運営
・施設スタッフのマネジメント など

配属職種2 料飲関連職

茶寮 FUKUCHA、メゾン・ド・マツダ福寿園など、
福寿園が展開する飲食店の運営業務。

【業務内容】
・店舗マネジメント全般
・売上/原価等の計数管理
・商品の品質管理/在庫管理
・スタッフ採用、マネジメント など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 説明会参加時に、希望する職種・勤務地を選択下さい。

※職種の詳細は各コースをご参照下さい。
選考方法 面接・適性検査など
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・エントリーシート
・履歴書(面接時に提出)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)222,000円

185,400円

36,600円

院卒

(月給)226,400円

189,800円

36,600円

【一律手当内訳】
職位手当:15,000円
福祉手当:10,000円
調整手当:11,600円

※残業手当などは別途支給

  • 試用期間あり

試用期間3ヶ月あり

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◆交通費規定支給
◆職位手当
◆資格手当
◆家族手当
◆福祉手当
昇給 給与改定/年1回
賞与 賞与/年2回
年間休日数 120日
休日休暇 ■週休2日制(当社カレンダーによる)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■年次有給休暇
■特別有給休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
待遇・福利厚生・社内制度

◆各種社会保険完備
◆慶弔見舞金制度
◆確定拠出年金制度
◆海外研修補助金制度
◆財形貯蓄制度
◆住宅資金融資貸付
◆社外資格取得支援制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 京都

勤務時間
  • 原則9:30~20:30のうち8時間勤務(シフト制)
    ※事業所によりシフトは異なります。

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 総務部 採用担当宛

【住所】
〒 619-0295
京都府木津川市山城町上狛東作り道11

【TEL】
0774-86-3901

画像からAIがピックアップ

(株)福寿園

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)福寿園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)福寿園と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)福寿園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。