最終更新日:2025/4/4

アクシス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 情報処理

基本情報

本社
埼玉県
資本金
1,500万円
売上高
8億8,400万円(2024年4月期)
従業員
70名程度
募集人数
6~10名

【創業36周年 ~地球の今を見守る衛星~アクシスの技術で宇宙との架け橋を】  

  • My Career Boxで応募可

【文理不問/スピード選考!】web説明会 随時開催しております! (2025/04/01更新)

伝言板画像

◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
学生の皆様へ
アクシスの採用ページに興味を持って頂きありがとうございます。
仕事内容や福利厚生など、気になることがあればお気軽に採用担当まで
お問合せください! 
皆様のエントリーをお待ちしております。

アクシス(株)採用担当
齊藤 saito-hitomi@axis-corp.co.jp
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    アクシスの試験装置は、衛星が宇宙空間で正常に機能する為に重要であり宇宙開発に直接貢献できます。

  • 技術・研究

    客先のプロジェクトチームと航空宇宙関連、AI技術を適応した顔認証など最先端技術に携わっています。

  • 職場環境

    互いに協力してプロジェクトに取り組む職場環境です。経営者と社員の距離も近く意思決定も柔軟です。

会社紹介記事

PHOTO
開発事例【衛星システム電源系試験装置】衛星に必要な外部電源の供給と供給制御モニタ機能、衛星内部の各種電圧等の監視制御モニタ機能を持つ試験装置
PHOTO
“日本版GPS”こと「準天頂衛星」打ち上げの際に使用される試験装置開発など、高度な技能を有する職人たちが作業する社内製造スペース

アクシスの未来を担う、若きエンジニアたち

PHOTO

アクシス(株)は創業36周年を迎えます。

「宇宙関連事業」=人工衛星、ロケットを作っている会社と思われがちですが、人工衛星やロケットの“打ち上げ前”に行う試験評価に携わっている会社であり、打ち上げ後の衛星とのデータ通信等にも携わっています。

宇宙空間は±200℃と過酷な熱環境であったり、ロケットを打ち上げる際の衝撃や非常に強い音により衛星や電子部品が壊れてしまうおそれがあります。また宇宙空間に到達しても、設計通りの働きができるかを地上で試験してから打ち上げを行います。弊社は衛星がいくつかの環境試験を終えた後に、電気的な機能に問題がないかを試験する装置を一貫製造しております。

【IT部門 ソフトウェア事業の強化へ】
これまでハードウェア製品が主でしたが、(元NEC航空宇宙システム社長)井上茂氏を新たに顧問に迎え、航空宇宙・官庁事業をベースに若手のソフトウェア部門を強化・トータルソリューションの提供を目指し、主要取引先である大手IT企業でのプロジェクトに携わって頂く人材を募集します。
プロジェクトはチーム体制で行い、(AI技術を適応した顔認証システム、自立走行車両など)開発内容は多岐にわたります。

~社風~
熟練の技術者が大半ですが、近年で新卒、既卒、第二新卒者など若手のエンジニアが増えてきました!
社員70名規模の会社であり、経営者と従業員の距離も近く、風通しの良い職場環境です。年に一度希望者での社員旅行、忘年会や納会などのイベントを通して他部署との交流の機会を設けています。

会社データ

プロフィール

~デジタルもアナログも開発設計から製造まで一貫して行える専門性~

大手IT企業を主な取引先として創業以来安定経営を続けています。
【航空・宇宙・官庁システム】の事業領域で各種ハードウェア製品の設計開発・製造・検査等を行っています。現在扱っている製品は、人工衛星に搭載される機器、官庁システムにおける各種試験装置、無線通信システムを構築する通信機器などです。

◇人工衛星を打ち上げる際、宇宙空間の過酷な環境でも設計通りに機能するかを確認するために地上試験を行います。アクシスはお客様の要望を伺い試験装置の開発設計、打ち上げ後の衛星を地上で制御する装置の開発も行っています。
そのためアクシスの製品のほとんどは受注生産品で、高い技術力で宇宙開発に貢献してきました。
アクシスはこれまでハードウェア製品開発が主でしたが、近年の事業動向を鑑み航空宇宙・官庁システム部門でトータルソリューションを提供する為、ソフトウェア分野の組織強化を図っております。

事業内容
  • 技術派遣
航空・宇宙・官庁システムの領域で電子機器・通信機器及びソフトウェアの設計・開発・製造・保守を行っています。

(1)宇宙ソリューション
人工衛星や惑星探査機に関する地上受信設備および試験装置等を提供します。
(2)航空ソリューション
航空機に搭載するレーダー処理装置、試験装置等を提供します。自社の製品モジュールを使用した特殊な装置にも対応していきます。
(3)環境ソリューション
地球環境において災害監視等に関するシステムを提供します。地震予測、防災無線などのシステムも対応していきます。
(4)コンサルティングサービス
人工衛星システム全般にかかる、開発設計、信頼性設計、品質管理、運用、について長年の実務経験と知識を有する技術者がコンサルティングサービスを提供します。組織の品質マネジメントシステム(QMS)の構築・運用についてもコンサルティングサービスを提供します。

PHOTO

本社郵便番号 359-0021
本社所在地 埼玉県所沢市東所沢2-24-5
本社電話番号 04-2945-4747
設立 1989年6月
資本金 1,500万円
従業員 70名程度
売上高 8億8,400万円(2024年4月期)
事業所 埼玉県所沢市東所沢2-24-5
主な取引先 ・日本電気(株)
・日本電気航空宇宙システム(株)
・NECスペーステクノロジー(株)
・NECネットワーク・センサ(株)
・(株)東芝
・三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズ(株)
平均年齢 2024年度 48歳
平均勤続年数 2024年度 14年
沿革
  • 1989年(平成元年)
    • アクシス(株)設立。宇宙開発事業に参画
  • 1991年(平成3年)
    • 業務拡大にともない、現住所に所沢事業所を移転
      地上局システムの開発に携わり、感謝状を頂く
  • 2000年(平成12年)
    • 観測衛星用光学センサ評価装置を開発
      通信実験衛星、CCSDS、LRBBEの開発
  • 2004年(平成16年)
    • 衛星放送用中継車向け14GHz U/C、1GHz D/Cの開発
  • 2009年(平成21年)
    • 観測衛星の衛星受信局記録設備を開発 感謝状を頂く
      管制レーダー用受信モジュール開発 感謝状を頂く
  • 2011年(平成23年)
    • 代表取締役に高嶋真が就任
  • 2012年(平成24年)
    • 東京大学、ほどよし1号機ボロメータカメラ納入
      衛星用電源試験装置、ベースバンド系試験装置納入
  • 2014年(平成26年)
    • 宇宙地上システムの開発ミッションにおける感謝状を頂く
  • 2014年(平成26年)
    • ISO/IEC 27001:2013認証登録完了
  • 2017年(平成29年)
    • 本社工場に於いて JIS Q 9001:2015 認証登録完了
  • 2022年(令和4年)
    • 18GHzまでのRFコンポーネントの開発・製造
  • 2023年(令和5年)
    • 測位衛星の設計・試験装置開発における感謝状を頂く

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (10名中0名)
    • 2024年度

    管理職5%

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、中堅社員研修、管理者研修、Eラーニング
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関するとして会社が定めた資格について取得費用の全額補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年、教育訓練計画を作成し、キャリア等に関する相談を実施。
社内検定制度 制度あり
製造に関するはんだ付け検定、着圧検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
宇都宮大学、大阪工業大学、学習院大学、杏林大学、甲南大学、埼玉大学、埼玉工業大学、相模女子大学、湘南工科大学、創価大学、東京海洋大学、東京工科大学、東洋大学、日本大学、北海道情報大学、明星大学、早稲田大学、桐蔭横浜大学
<短大・高専・専門学校>
日本電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、名古屋経営会計専門学校

採用実績(人数)       2024年  2023年  2022年
-------------------------------------------------
学部/専門卒 1名   2名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 0 2
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp287605/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アクシス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアクシス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アクシス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. アクシス(株)の会社概要