最終更新日:2025/7/9

高田工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 金属製品
  • 機械設計
  • 精密機器

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
設計開発では、日々最新情報を捉えながら建設機械用キャビンに求められる性能を具現化し、提供しています。
PHOTO
品質では、最後に製品を手にするお客様の気持ちになって造り込みを行います。

募集コース

コース名
総合職コース(神奈川配属)
文理不問の総合職コースとなります
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職 技術系

設計・品質保証・生産技術部門など(変更の範囲 全ての職種)
・設計
建設機械の運転台の設計業務です。構造や機能を考えながら土木や建設現場で活躍する製品を生み出す役割です。
・品質保証
製品やサービスの品質を維持・向上させる業務です。検査や基準の策定を通じて、お客様に安心を届けます。
・生産技術
製品の効率的な製造プロセスを設計・改善する業務です。現場の生産性向上を支える技術職です。

配属職種2 総合職 事務系

営業・調達・生産管理・総務人事・経理・経営管理など(変更の範囲 全ての職種)
・営業
自動車部品や建設機械に関する既存顧客からの受注対応や提案を行う業務です。信頼関係を深めながら、顧客のニーズに応える役割です。
・調達
必要な資材や部品を仕入れる業務です。製品の品質やコストに直結する、ものづくりの要となるポジションです。
・生産管理
製造スケジュールの管理や調整を行う業務です。製品が効率的かつ計画通りに作られるよう監督します。
・総務人事
会社全体の運営を支える業務です。人事管理や福利厚生の運営を通じて社員が働きやすい環境をつくります。
・経理
会社の収支や会計業務を担う役割です。経営に必要な数字を管理し、財務面で企業を支えます。
・経営管理
会社全体の戦略や目標を管理・分析する業務です。経営の方向性を決める役割です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 説明会・筆記選考

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

マイナビよりエントリー

説明会(工場見学有)・筆記選考(一般常識・適性検査)

面接選考

内々定までの所要日数 2週間以内
最短2週間以内
選考方法 筆記試験・適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込み及び卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 事務職2名
技術職4名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

原則横浜市内(本牧・金沢)勤務となります。

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会は交通費として一律1000円を支給いたします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒(既卒含む)

(月給)209,900円

206,900円

3,000円

基本給206,900円
住宅手当3,000円
※ 住宅形態に関わらず全員に支給

  • 試用期間あり

試用期間:6カ月
試用期間中の労働条件の相違なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(適正と認められた経路で全額支給)、家族手当(扶養親族がいる方のみ)、住宅手当、資格手当(所属部署の認めた対象の資格所持者のみ)
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 121日
休日休暇 週休2日制(原則土曜日曜休み)、年末年始、GW、夏季 年間休日121日
待遇・福利厚生・社内制度

家族手当、住宅手当、通勤手当(全額支給)、退職金制度、財形貯蓄他、永年勤続旅行制度、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、傷病積立休暇制度、慶弔休暇制度、社員食堂(昼定食268円等)、作業服貸与(年2回)、車両紹介制度、マイカー・バイク通勤可、本牧工場は根岸駅から会社送迎バスあり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 神奈川

横浜市内2工場(本牧・金沢)のいずれかの勤務となります。
※希望があれば福島県(泉崎工場)での勤務も可能です。

勤務時間
  • 8:10~17:15
    実働8時間/1日

    休憩時間
    10:00~10:10
    12:00~12:45
    15:00~15:10
    合計65分休憩

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
勤務地 横浜市内での(本牧工場又は金沢工場)勤務となります。※希望があれば福島県(泉崎工場)での勤務も可能です。
キャリア 当社ではジョブローテーション制度を設けておらず、配属された部門で専門性をじっくりと磨いていただけます。一つの分野に集中してキャリアを積み重ねたい方にとって、理想的な環境です。自分の興味がある分野、得意分野を深堀りし、確かなプロフェッショナルを目指せます。

問合せ先

問合せ先 〒231-0814
神奈川県横浜市中区豊浦町2-3
電話 045-624-3131
総務・人事部 総務・人事課 採用担当
URL https://takada-industries.com/
E-MAIL saiyou@takada-kogyo.co.jp
交通機関 本牧工場(神奈川県横浜市中区豊浦町2-3)
根岸駅より横浜市営バスをご利用ください。
(根岸駅 7番乗り場 97系統であれば南通りバス停を経由します)
南通りバス停より徒歩7分

画像からAIがピックアップ

高田工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン高田工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。