最終更新日:2025/4/4

(株)熊平製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • セキュリティ
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 金属製品

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • 技術・研究系
  • IT系

誰もまねできない、独自の製品開発が目標です

  • Y.A
  • 2014年入社
  • 山口大学大学院
  • 理工学研究科 感性デザイン工学
  • 製品開発(情報系)
  • デジタル録画装置とデジタル監視カメラの開発

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名製品開発(情報系)

  • 仕事内容デジタル録画装置とデジタル監視カメラの開発

現在の仕事内容

製品開発部に配属後は、デジタル録画装置とデジタル監視カメラの開発をしました。録画装置の開発では、自社製カメラだけでなく、他メーカーのカメラも接続できるように開発しており、他社のエンジニアとも意見交換しながら開発を進めています。また新機能を開発する度にソフトウェアバージョンアップを行っており、日々製品を進化させています。
現在は同じ部署で、ディープラーニング技術を使った画像・映像解析技術の研究を行っています。


今の仕事のやりがい

少人数のチームで製品開発を行っているので、経験年数に関わらず、自分の仕事が目に見えて製品に反映されていくところです。特に印象的だったのは、1年目の配属後に開発環境に慣れるためにあれこれ作っていたところ、それが録画装置の新しい機能として採用されたことです。
また、日々進歩するソフトウェア技術を学ぶことで、今までできなかったことがどんどんできるようになってくるので、製品と共に自分自身の成長も実感できます。
仕事では製品だけでなく、開発や生産を効率化するツールなども作成します。お客様や開発チーム、他部署の方など、人の役に立てる機会がたくさんあり、やりがいを感じます。


この会社に決めた理由

・地元広島でソフトウェアエンジニアとして製品開発の仕事ができる。
・大学で専攻していたこと(画像・映像・音などの情報解析)が仕事に生かせそうだったから。
・ソフト分野だけでなく、機械・電気など幅広い分野のエンジニアと協力して仕事ができる。
・会社説明会で、先輩社員と話をしたときに、この人たちと仕事をしてみたい、と感じたから。
などが大きな理由です。


プライベートについて

アマチュアオーケストラでバイオリンを弾いています。最近、防音室付きのマイホームを建てたので、毎晩寝る前に練習できるようになり、音色が良くなったように感じます。平日は仕事で論理的思考により主に左脳を使いますが、休日は合奏で音楽に没頭して右脳を爆発させています。楽器は大学のオーケストラで始めたのですが、社会人になってからはプロのミュージシャンとも共演する機会もあり、日々刺激になっています。


今後の夢や目標

今は展示会に出展する、新しい画像処理ソフトの開発に力を入れています。
将来、他社が真似できない、当社でしか作れない製品を開発して一旗揚げるのが夢です。
プライベートでは、60歳までにバッハの「シャコンヌ」が弾けるようになりたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)熊平製作所の先輩情報