最終更新日:2025/4/24

カネハツ食品(株)

  • 正社員

業種

  • 食品

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
煮豆だけでも多彩な工程があり、それを7~8名のメンバーで進めていく。まずは味の根幹となる充填液作業を通じ、アイテムごとの味付けなどから学ぶそうだ。
PHOTO
製造部門全体で、改善活動にも力を入れている。不具合への対応や作業効率、コスト削減、品質などに関し、常日頃からスタッフたちも意識を高めている。

募集コース

コース名
総合職コース
職種別採用ですが、将来的には部署異動や転勤の可能性もあります。また半年に1度の人事考課の場で希望を伝えることもできます。入社後は約1週間の講義の後、工場の各工程を1ヶ月ほど経験し、本配属となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

量販店向け、市場・問屋向け、その他外食向け等があり、いずれも主に既存の得意先に向けて営業活動を展開します。例えば量販店を担当する営業の場合、定番の商品をコンスタントにお届けするほか、新商品の紹介活動をしたり、セール等に合わせて扱う商品・納入量・コスト等について先方のバイヤーと商談を重ね、販売価格を決定。納品確認まで行います。問屋等の場合は、エンドユーザーであるスーパーや飲食店等への同行営業も行います。
また、お客様のニーズに基づき、開発と一緒に商品を企画したり、マーケティング活動も行います。
加えて新規開拓にも積極的にチャレンジして下さい。

配属職種2 製造職

佃煮、煮豆、惣菜など商品の製造工場内での勤務です。「製造」「包装」「仕上げ・出荷」の部門があり、いずれかに配属。生産計画の立案や、ラインの管理のほか、パート・アルバイトを含む人員のマネジメント業務や製造業務等に携わります。産地・収穫時期等が変わると同じ素材でも品質・素材の状況等が違ってくる中で、常に一定以上の味わいに仕上げる技術が求められます。製造基準書に基づいた日々の生産計画内において、いかに早く、低コストで、安心・安全な商品を生み出すかが腕の見せどころ。特におせち料理シーズンなどの繁忙期はフル稼働となりますが、それだけに大きな達成感を得られる仕事です。
将来的には、つくる楽しさを追求するのはもちろん、開発や品質管理などの道に進むことも可能です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 筆記試験 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

筆記試験と一次面接は同日に行います。

提出書類 エントリーシート
卒業見込証明書、成績証明書(二次選考通過者)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院卒総合職

(月給)224,970円

224,970円

大卒総合職

(月給)213,780円

213,780円

短大卒総合職

(月給)199,790円

199,790円

専門卒総合職

(月給)199,790円

199,790円

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月(条件変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ●通勤手当(1カ月50,000円まで)
●時間外勤務手当
●単身赴任手当
●家族手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 116日
休日休暇 ●年間休日116日
 土曜・日曜・祝日・年末年始(部署により異なる)
●有給休暇
 入社3カ月後2日付与、入社6カ月後10日付与
●慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険、財形貯蓄、資格取得支援制度、産前産後休暇、育児・介護休暇、退職金制度

  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 愛知

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    職場により異なる場合あり

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 カネハツ食品(株)
〒457-8555 名古屋市南区豊3-19-24
TEL:052-691-6113
経営管理部総務人事課
採用担当:畑佐・藤田
URL https://www.kanehatsu.co.jp/recruit/
E-MAIL h-hatasa@kanehatsu.co.jp
交通機関 名鉄常滑線「豊田本町駅」より徒歩7分
名古屋市営地下鉄「堀田駅」より徒歩15分

画像からAIがピックアップ

カネハツ食品(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンカネハツ食品(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

カネハツ食品(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
カネハツ食品(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ