最終更新日:2025/4/9

日本伸管(株)

  • 正社員

業種

  • 非鉄金属
  • 化学
  • 精密機器
  • 受託開発
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
埼玉県
資本金
8375万円
売上高
44.17億円(2024年1月実績)
従業員
180名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【理系大歓迎】【営業は文系OK】【年休120日】【創業55年安定経営】「小さな世界一企業」を目指す!誰もが知っている日常生活で使用されている様々な商品の部品を製造!

  • 積極的に受付中 のコースあり

4月会社説明会実施中♪”理系学生”大歓迎!!! (2025/04/07更新)

みなさん、こんにちは! 日本伸管株式会社/採用担当です。
弊社のエントリー受付を開始しました。

会社説明会等のご案内は、
エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へご連絡させていただきます。
※もちろん、セミナー画面から直接会社説明会のご予約も大歓迎です!

興味のある方は、ぜひエントリー、説明会のご予約をお願い致します!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    アルミの『引き抜き加工』という日本でも数社しか出来ない加工を手掛ける当社!

  • キャリア

    ニッチな分野ならではのキャリアと成長を!

  • 職場環境

    研修はOJT方式を採用しており、手厚いサポート!

会社紹介記事

PHOTO
本社事務所外観
PHOTO
本社事務所

企業理念および基本姿勢

PHOTO

アルミのパイプ材/部品の提供をすることで社会に貢献することを企業理念として、1967年より活動しています。
引抜加工技術は、日本が世界でもトップクラスを誇っております。日本が誇るこの引抜技術を向上させ、部品の高精度化、コストダウン等で、社会の発展に貢献することが我々の仕事であり、義務です。
おかげさまで、弊社の引抜技術は、国内外の業界で高い評価をいただいており、1994年より英国へ技術指導している他、海外で特許も取得しています。

弊社のアルミパイプ/部品は、社会のさまざまなところで活用されています。アルミの引抜加工技術を自社のコア技術として伸ばしつつ、加工、表面処理を行い部品化することで、利用していただける幅を広げていきます。
これからもアルミ引抜加工を中心とした専門メーカーとして、「小さな世界一企業」を目指して全社員一丸となって頑張ってまいります。

会社データ

プロフィール

弊社のアルミ製品は、自動車部品やOA機器、光学部品や医療機器など、さまざまな分野で採用されています。

弊社では、アルミ製品の一次加工から部品化までの工程を一貫して製造できる体制を確立し、異形引抜、クラッド(複合材)引抜など、特殊引抜も手がけております。機械加工設備も保有しており、プレス・曲げ・切削などの加工を得意としています。アルマイトについては、硬質アルマイトラインを保有し、独自処理ウルトラハードを提供しております。

55年以上アルミ専門の引抜加工メーカーとして培ったノウハウ・ネットワークを駆使し、これからもお客様の困りごと・要望にお応えしていけるよう、様々な戦略を立てて、今後も実現していきます。

事業内容
アルミニウム合金管の製造および加工販売
アルミニウム合金棒の製造および加工販売
超硬質アルマイト処理および同加工品の販売

PHOTO

本社郵便番号 352-0005
本社所在地 埼玉県新座市中野1-10-22
本社電話番号 048-477-7331
創業 1967
設立 1967
資本金 8375万円
従業員 180名
売上高 44.17億円(2024年1月実績)
事業所 本社・本社工場/埼玉県新座市中野1-10-22
白河工場/福島県西白河郡西郷村小田倉字大平176
タイ工場(Nihon Shinkan(Thailand))/13/3 Moo 3, Tambon Sambundid Amphur U-Thai, Phranakorn Sri Ayutthaya 13210
売上高推移 44.17億円(売上高 2024年1月実績)
平均年齢 41.9歳
関連会社 (株)アルマ、旭工業(有)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 3 0 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (19名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、導入研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学、東京電機大学
<大学>
青山学院大学、駒澤大学、芝浦工業大学、千葉工業大学、東京経済大学、東京電機大学、同志社大学、東洋大学、日本大学、日本体育大学
<短大・高専・専門学校>
城西短期大学、日本大学短期大学部(千葉)

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒    3名   0名   1名
短大卒   0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 0 0
    2023年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp35154/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本伸管(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本伸管(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本伸管(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本伸管(株)の会社概要