最終更新日:2025/4/11

(株)マーブル【首都圏採用】【marble】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都

選考中に先輩訪問はしたほうがいい?

(株)マーブル◆就活ワンポイントアドバイス◆先輩訪問についてお答えします!(2025年4月11日)

こんにちは!
(株)マーブル採用担当の多田です。

今回は、選考期間中の「先輩訪問」についてお答えします!

当社では、先輩訪問は必須ではありませんが、
もし「選考中に先輩社員の話を直接聞いてみたい」というご希望があれば、
遠慮なくお知らせください。
タイミングを調整しながら、できる限り対応いたします!

また、当社では会社説明会や面接の中でも、
社員と直接お話しいただける機会を多く設けています。

気になることがあれば、どんな些細なことでも構いませんので、
ぜひ積極的に質問してくださいね。

仕事内容や働き方、会社の雰囲気など、
実際に働く社員の声を聞くことで、
Webサイトや資料だけでは分からないリアルな情報を得ることができます。

就職活動は、企業が皆さんを知るだけでなく、
皆さんが企業を知る場でもあります。

ぜひ選考を通じて、「自分に合った職場かどうか」を
見極める参考にしていただけたら嬉しいです。

今後の選考で皆さんにお会いできることを楽しみにしています!

---------------------------------------------------------------------------
★★★会社説明会 実施中!★★★
当社の選考では、会社説明会への参加が必須となります。
ぜひ、マイナビからご予約ください。
---------------------------------------------------------------------------

PHOTO

履歴書・エントリーシートで趣味や特技を聞くことで、何を見てるの?

(株)マーブル◆履歴書・エントリーシートで趣味や特技を聞く理由をお答えします◆(2025年4月11日)

こんにちは!
(株)マーブル採用担当の多田です。

今回は「履歴書・エントリーシートで趣味や特技を聞く理由」をお答えします!

履歴書やエントリーシートで趣味や特技を聞く理由は
応募者の「人柄」や「価値観」を知るためです。

趣味や特技を聞くことで、学生時代に頑張ったことや自己PRだけでは分からない
「その人らしさ」や「自社の社風との相性」を見極めるヒントになっています。

また、趣味や特技を通じて得た経験やスキルが、
仕事にどう活かせるかも注目されるポイントです。

たとえば、チームスポーツに取り組んでいれば協調性やリーダーシップ、
長く続けている趣味があれば、継続力や根気の強さが伝わります。

いかがでしたでしょうか?
「趣味や特技に関する質問にどう答えたらいいか分からない…」という方もいらっしゃるかもしれませんが、
これまでの経験を振り返りながら、「好きなこと」や「得意なこと」を素直に表現してみてください。

当社の選考では、皆さんとお話させていただく時間をとても大切にしておりますので、
ぜひ選考を通じてたくさん教えてくださいね!

今後の選考で皆さんにお会いできることを楽しみにしています!

---------------------------------------------------------------------------
★★★会社説明会 実施中!★★★
当社の選考では、会社説明会への参加が必須となります。
ぜひ、マイナビからご予約ください。
---------------------------------------------------------------------------

PHOTO

グループディスカッションで印象に残る学生って?

(株)マーブル◆就活ワンポイントアドバイス◆グループディスカッションのコツをお答えします!(2025年4月11日)

こんにちは!
(株)マーブル採用担当の多田です。

新生活がスタートし、4月半ばとなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
寒暖差が激しい日々が続いておりますので、体調には十分気を付けて4月後半も頑張っていきましょう!

さて、今回は「グループディスカッションのコツ」についてお答えします!
グループディスカッションで印象に残るためには、以下のポイントを意識することが大切です。

1. 明るくハキハキした話し方
第一印象は非常に重要です。
自信を持って明るく話すことで、周囲に安心感や信頼感を与えることができます。

2. 論理的かつ簡潔な発言
自分の意見を述べる際は、【結論→理由→具体例】の順に話すと伝わりやすく、説得力が増します。
長すぎる説明は避け、簡潔にまとめましょう。

3. 他者の意見を尊重する姿勢
発言するだけでなく、他の参加者の意見にうなずいたり、
共感したり補足をすることで、協調性がある印象を与えられます。

4. 議論を前に進める行動
話が脱線したときに軌道修正したり、意見をまとめて次に進めるなど、
全体を見渡す視点を持つとリーダーシップが伝わります。

いかがでしたでしょうか?
当社の選考では、グループディスカッションは実施しておりませんが、
今後の就職活動でお役立ていただけますと幸いです。

また、当社の選考フローは【会社説明会>適性テスト>一次面接>最終面接>内々定】となります。

選考を通じて皆さんとお話させていただく時間をとても大切にしておりますので、
気になることや不安なこと等ございましたらなんでもご質問くださいね!

今後の選考で皆さんにお会いできることを楽しみにしています!

---------------------------------------------------------------------------
★★★会社説明会 実施中!★★★
当社の選考では、会社説明会への参加が必須となります。
ぜひ、マイナビからご予約ください。
---------------------------------------------------------------------------

PHOTO

アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?

(株)マーブル◆就活ワンポイントアドバイス◆自己PRの仕方についてお答えします!(2025年4月4日)

こんにちは!
(株)マーブル採用担当の多田です。

今回は「自己PRの仕方」についてお答えします!

学生生活では、アルバイト経験や学業、サークル活動等、沢山の経験をされる方も多いため、
「自己PRで何をアピールすれば良いか分からない…」という方もいらっしゃると思いますが
まずは「自分が一番力を入れてきたこと」をアピールしてください!

どんな経験をアピールするにしても、経験の内容よりも
「その経験を通して学んだこと」や「自分が大切にしている価値観」を
しっかりご自身で整理した上でお話いただくと、より説得力がある自己PRができるようになります。

また、自己PRを考える際は、応募企業の【求める人物像】にも目を向けてみましょう。
世の中には沢山の企業がありますが、それぞれの企業や職種によって求める人物像は異なります。

応募企業や職種には、どのような力が必要なのかを考えていただくと、
自分の経験の中で何をアピールすべきかのヒントになるはずです。

いかがでしたでしょうか?
当社の選考では皆さんとお話させていただく時間をとても大切にしておりますので
ぜひ選考の中で皆さんのこれまでの経験について沢山教えてくださいね!

今後の選考で皆さんにお会いできることを楽しみにしています!

---------------------------------------------------------------------------
★★★会社説明会 実施中!★★★
当社の選考では、会社説明会への参加が必須となります。
ぜひ、マイナビからご予約ください。
---------------------------------------------------------------------------

PHOTO

景気に左右されにくく、安定している業界を教えて

(株)マーブル◆50年連続黒字経営◆安定した経営基盤の秘訣をお伝えします!#IT業界(2025年3月17日)

こんにちは!
(株)マーブル採用担当の多田です。

今回は「景気に左右されにくく、安定している業界」をテーマに
当社の安定した経営基盤についてお伝えいたします!

世の中には沢山の業界がありますが、
景気に左右されにくく、安定している業界の1つとして「IT業界」があげられます。
なぜなら、IT業界では常に新しい技術やサービスが生まれており、
多くの企業がこれらを活用して業務効率化や新たなビジネスモデルの創出を図っていることで、
業界全体の需要が高まっているからです。

当社はIT業界の中でも「独立系SIer」の強みを活かし、
医療、流通、金融、モビリティ、社会インフラ等、幅広く事業を展開し、
業界を問わず、1000社以上のお客様と長年の取引を続けてきたことで、安定した経営基盤を実現しています。

また、当社は全国50拠点のネットワークを活かし、変化に強い開発体制を構築しているという強みを持っているため、前身となる東京コンピュータサービスとして会社を設立した当初から50年連続で黒字経営を行っており、
近年の感染症流行など、景気が大きく落ち込んだタイミングでも安定した経営を続けることができました!

いかがでしたでしょうか?
このように「IT業界」は「安定した業界で長く働きたい」という気持ちをお持ちの方にはピッタリの環境です。
当社の会社説明会では、IT業界や当社の強みについても皆さんにしっかりご説明いたしますので、
興味を持ってくださった方はこの機会に会社説明会にご参加ください!
皆さんにお会いできることを楽しみにしています!

---------------------------------------------------------------------------
★★★会社説明会 実施中!★★★
当社の選考では、会社説明会への参加が必須となります。
ぜひ、マイナビからご予約ください。
---------------------------------------------------------------------------

PHOTO

これから就活を始めるには何から手をつければいい?

(株)マーブル◆本選考スタート◆就職活動の進め方を解説します!(2025年3月1日)

こんにちは!
(株)マーブル採用担当の多田です。

3月となり、いよいよ本選考がスタートしました!
今回は「これから就職活動を頑張りたい!」という方へ向け、就職活動の進め方を解説します。
ぜひ今後の就職活動の参考にしてみてください。

【STEP1】業界研究/自己分析
インターンシップ等で業界研究や自己分析が終わっている方もいらっしゃるかと思いますが
これから就職活動をスタートする方は、業界研究と自己分析から始めるのがオススメです。
世の中には沢山の企業があり、それぞれの業界や職種によって業務内容も様々です。
そのため、まずは業界研究を行い、各業界の特色について理解を深めることが大切です。
また、業界研究と並行して自己分析を行うことで、自分の強みを活かせる仕事を探し出すことができます。

【STEP2】会社説明会
業界研究と自己分析を行い、気になる企業が見つかったら、会社説明会に参加してみましょう。
会社説明会は、各企業の強みや雰囲気を知るきっかけになります。
当社でも会社説明会を開催しておりますので、興味を持ってくださった方は、マイナビ説明会予約画面よりご予約ください。

【STEP3】選考
選考フローは各企業ごとに異なりますので、企業ページや会社説明会で確認しましょう。
当社の選考フローは、【適性テスト>一次面接>最終面接>内々定】となっております。
選考を通じて皆さんとお話させていただく時間をとても大切にしておりますので、
気になることや不安なこと等ございましたらなんでもご質問ください。

いかがでしたでしょうか?
就職活動では、上手くいくことばかりではなく、不安や悩み等たくさんの経験をするかと思いますが、焦る必要はありません。
自分に合った企業を見つけるためにも、自分の可能性を決めつけることなく、幅広い視野で就職活動に取り組んでくださいね!

今後の選考で皆さんにお会いできることを楽しみにしています!
---------------------------------------------------------------------------
★★★会社説明会 実施中!★★★
当社の選考では、会社説明会への参加が必須となります。
ぜひ、マイナビからご予約ください。
---------------------------------------------------------------------------